2023-07-26 Wed
山口県の周防大島は、ハワイに移民した人が多く、カウアイ島との姉妹島になっており、瀬戸内のハワイ
と呼ばれています。
そんな周防大島で最も標高が高い嵩山は大島富士
と言われ、山頂の展望台では360度の絶景パノラマ
が楽しめます。



ゆずも展望台からの大パノラマに満足そうでした。

また、パラグライダー用のステージが設けられており、
インスタ映えスポットになっています。


ゆずもこのステージからパラグライダーで瀬戸内海に
向かって、TAKE-OFFしたいみたいでした。


嵩山山頂展望台に行かれたら、是非、山道を
下って展望テラスにも行ってください。

坂道を下り

山道を進むと


瀬戸内海に向けて張り出した絶景の展望テラスに
到着します。

まずは、記念撮影

足元から、絶景です。




ゆずと一緒に見た、この絶景パノラマは、ゆずとともに
今も私たちの胸の中にあります。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
嵩山山頂展望台
よろしければ、ブックマークを!

2022-12-18 Sun
食事は、本館のいつものこの席でいただきました。コロナ対策で、オープンスペースは、各席ごとに
パーティションで仕切られていました。
_convert_20221218125304.jpg)
ゆずは、いつもの場所で、いつものベッドに入り

マッタリ

まずは、ワンプレートで、鱒・カンパチの刺身(上左)
馬刺しの赤身とふたえご(上中央)、林檎の白和え
(下左)、季節の盛り合わせ(下右)

いずれも、阿蘇の秋の地味。
ビールで乾杯
山女魚のから揚げには、米焼酎の川辺が合います。

太刀魚の柚庵焼きは上品なお味。
付け合わせのイカわさびも川辺に合います。

五穀饅頭は、もっちり
_convert_20221218130126.jpg)
定番メニューの阿蘇王ロースの陶板焼きは、いつもの
おいしさ

デザートの梨・薩摩芋羊羹は、ちょうどよい甘み

朝食もおいしくただきました。

ゆずは、朝から夢の中

僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!

2021-04-10 Sat
干潮の前後3時間だけ海の中道でつながる山口県周防大島の真宮島(しんぐうじま)は、歩いて渡れ
ます。
例えば、干潮の時間が13:00の場合、10:00
~16:00の間渡ることができます。)
瀬戸内海を天の川にみたてた七夕の故事のような
真宮島は、恋愛成就のパワースポットとして人気です。
この日は干満の差が最も大きい絶好の大潮。
ゆずと一緒に歩いてみることにしました。
中央の島が真宮島です。

「道の駅さざんセトとうわ」から歩いて行けます。
真宮島に向かうゆずの足取りは軽快


道の駅から歩くこと5分。
海の中道と真宮島が見えてきました。

「あの島まで歩いて行けるんだ」(ゆず)

いざ!真宮島へ


真宮島に到着。
でも風が強い!

僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!

2021-03-22 Mon
山口県山口市阿知須の山口ゆめ花博記念公園内にあるTOTOMATOは、2018年12月にオープンした
ペットと一緒に食事が楽しめるレストランです。

ペット同伴OKのテラスはこんなに広々


瀬戸内海は、陽光を浴びてこんなにキラキラ

早速、ゆずと一緒にお店の中へ

今回は、日差しを避けて、ペット同伴の建物内で
ランチをいただくことにしました。

建物内からの風景はこんな感じ

ランチは、Sonosaki Bowl のドリンクセットに
しました。
ライスは白米、五穀米、カリフラワー&キヌアライスから、
また、メインのトッピングはチキン、シーフード、
サイコロステーキからそれぞれ選べます。
今回は、五穀米・チキンのBowlとアイスコーヒー
のセットと

五穀米・サイコロステーキのBowlとホットコーヒー
のセットをオーダーしました。

穏やかな瀬戸内海を間近に眺めながらのランチは
とても美味
ゆずは、テラス席の向こうを眺めながらまったり

そして、いつもの通り夢の中へ

食後は、併設されているドッグランで、ゆずに
思いっきり走ってもらうことにしました。

ドッグランは大変良く整備されています。

でも、予防接種の証明書を携帯することを
忘れてしまい・・・・・残念ながらNG
ゆずは恨めしそうにドッグランを見つめるばかり

せめて記念写真を と思いシャッターを切ると
むくれて横ばかりを向くゆずでした。

これからは、予防接種の証明書を必ず携帯
するからね!ごめんね ゆず
仕方がないので、芝生をお散歩


僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
TOTOMATO公式サイトへ
よろしければ、ブックマークを!
