トイプードルとリゾートでスローライフ ペット同伴旅:スケジュール
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

春の旅行はお気に入りの浴衣を持って
今年の春の旅行は、久しぶりにびわ湖周辺を
巡り、岡山のベンガラの町(ジャパンレッド発祥
の地)等を散策して締めくくることにします。

今回の旅でディナーの際着用するゆずの服は、
「わんこあん」で購入したお気に入りの浴衣に
することにします。

一泊目は、「ホテルビワドッグ」。
今回で2回目の宿泊です。
浴衣は、黄金色のこれにしようかな。
IMG_0658_convert_20220507130732.jpg

二泊目は、初めてお世話になる「松の浦別邸」
浴衣は、松葉色のこれにする予定。
IMG_0656_convert_20220507130907.jpg

締めくくりの宿泊は、「わんこあん」
ゆずのお気に入りで、名刺に使用した
IMG_1095_convert_20220507131000.jpg

このブルーの浴衣にします。
IMG_6992_(2)_convert_20220507131121.jpg

それでは、行ってきます。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 13:23:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
ゆずと一緒に九州をグルッと一周(記事掲載予定)
4泊5日で九州(湯布院・別府・日向・霧島・
阿蘇)をグルッと一周してきました。
ゆずと一緒に何度か4泊5日の旅をしたことが
ありますが、5日間全て晴天に恵まれたのは
今回が初めてでした。
12歳を超えて、低気圧の日にはテンションが
下がりがちなゆずにとって大変ラッキーな旅と
なりました。
ゆずとの旅の思い出を概ね次のように綴って
まいります。

1)お世話になったお宿
今回の旅でお世話になったお宿を宿泊した順に、
可能な限り詳細に紹介致します。

湯布院で今回初めてお世話になった贅沢なお宿は
ロケーション、お部屋、家具・備品、各種施設から
料理の一品一品に至るまで、こだわりと細やかな
心遣いが肌で感じられるお宿でした。
IMG_1305_convert_20180512093315.jpg

湯の町別府にも ゆずと一緒に泊まれるお宿が
ありました。コテージはもちろん温泉や別府の新鮮
食材を活かした食事をゆずと一緒に楽しめて、
他のお客様に気兼ねすることなく過ごすことが
できました。
IMG_1448_convert_20180512093417.jpg

霧島でのお宿は、昨年初めてお世話になって、
お部屋、温泉、オリジナル会席料理の素晴らしさに
魅了されただけではなく、気さくなスタッフの方の
心遣いに感動し、リピーターとなるべく、今年も
お世話になったお宿です。
IMG_3325_convert_20180512093819.jpg

締めは、九州にペット同伴のお宿が極めて少な
かった11年前に、ゆずとの最初の旅でお世話に
なった阿蘇のお宿です。
その後何度となくこのお宿で連泊してはゆずと
一緒に九州各地を巡りました。
いわば私達の旅の原点であるお宿です。
熊本地震での被害を大変心配しましたが、
本館やコテージはリフレッシュ、創作会席料理は
更にレベルアップしていました。
IMG_3481_convert_20180512093859.jpg

2)観光スポットの紹介
草千里、霧島神社や はな阿蘇美等の懐かしい
観光スポットに加え、初めて訪れた観光スポット
(湯布院の3Dトリックアート、Cafe La Ruche
(カフェ・ラ・リューシェ)、別府の地獄めぐり、日向岬・
馬ケ背(九州の東尋坊)、大御神社、鵜戸
神社等)を紹介してまいります。

3Dトリックアートでのゆずの1ショットです。
頭のてっぺんから滑り落ちて、かろうじて額で
止まったように見えますが、ゆずは平坦な床に
描かれた絵の上に座っているだけなのです。
IMG_1031_convert_20180512093504.jpg

Cafe La Rucheのテラス席からは金鱗湖と
由布岳のコラボが楽しめます。
8O3A7097-1_convert_20180512093959.jpg

日向岬・馬ケ背は九州の東尋坊と言われるだけ
あって、眺めは絶景です。
IMG_1539_convert_20180512093539.jpg
IMG_1534_convert_20180512093631.jpg

鵜戸神社の鳥居は波打ち際の洞窟の中に
凛として建っていました。
IMG_1610_convert_20180512093713.jpg

(次回は、湯布院のお宿を紹介します。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 11:55:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
滋賀・福井・石川のペット旅(掲載予定)
滋賀・福井・石川のペット旅(掲載予定)

概ね次の順に紹介してまいります。

○「なぎさWAWMS」でオーガニックランチ
琵琶湖湖岸なぎさ公園にあるペット同伴の
ランチスポットを紹介します。
8O3A6425_convert_20171210122617.jpg

○比叡山延暦寺
荘厳な空気に身も心も引き締まりました。
国宝の「根本中堂」と「文殊楼」がある東塔
エリア、釈迦堂と常行堂がある西塔エリア、
横川中堂とおみくじの発祥の四季講堂が
ある横川エリアを紹介します。
IMG_0371_convert_20171210122742.jpg

○オーベルジュメソン
前回と同じお部屋で、ゆずと一緒に静かに
ゆっくりとディナーを堪能しました。
8O3A6642_convert_20171210124559.jpg

○堤亭
兼六園茶屋街で見付けた歴史あるお食事処で
ゆずと一緒にランチ。
IMG_0462_convert_20171210122842.jpg

○月香:充実施設に三度のビックリ
お部屋の広さと数にまずビックリ。
自慢の大浴場の充実ぶりに二度目のビックリ。
アジリティ施設が充実した巨大室内ドックランで
三度目のビックリ。
IMG_0492_convert_20171210122920.jpg

○月香:お食事編
ゆずと一緒に個室で、地元の新鮮食材を使った
懐石料理を福井の銘酒とともに堪能しました。
IMG_0761_convert_20171210123009.jpg

○金沢散歩
ゆずと一緒に金沢市内をほぼ一周しました。
長町武家屋敷、近江町市場、主計町茶屋街、
ひがし町茶屋街ナドの金沢市内の見所を
紹介します。
IMG_0691_convert_20171210123041.jpg

○東尋坊
ゆずもビックリの断崖絶壁で記念撮影
IMG_0823_convert_20171210123117.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 13:22:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
九州旅行:鹿児島のペット同伴宿を満喫(掲載予定)
鹿児島県のペット同伴宿を2つ見つけました
ので、早速おじゃましました。
鹿児島の観光スポット等の紹介も含め、おおむね
次の順にレポートしてまいります。

1)火の国発祥の地と日本一深い火口湖
8O3A5743_convert_20170624103041.jpg

2)西日本一のばら園「かのやばら園」
ペット同伴で入場できる日本最大級の
バラ園で、ゆずもバラの香りに魅了されて
いました。
IMG_2141_convert_20170624104404.jpg

3)道の駅たるみず
桜島に最も近い道の駅で、日本一長い足湯
があります。足湯に浸かって桜島と錦江湾の
眺望を楽しみました。
8O3A6164_convert_20170624104617.jpg

4)マテリアランチ
ゆずと一緒に、数量限定のお得なランチを
美味しくいただきました。
8O3A5826_convert_20170624104504.jpg

5)ドッグリゾート鹿児島CoCoフォレいむた
鹿児島で最初におじゃましたペット同伴のお宿
CoCoフォレいむたは、いむた池と外輪山を望む
高台にある豪華な施設です。
8O3A6041_convert_20170624104651.jpg

6)CoCoフォレいむたの会席料理
ペット用の籠付きの椅子が各テーブルに設置
されており、安心してゆず同伴で会席料理を
堪能することができました。

7)いむた池の神秘
早朝ゆずと散歩していたときに、数分間だけ
出会えた鏡のような風景に ゆずも大感激。
8O3A6036_convert_20170624104717.jpg

8)蒲生(かもう)の大クス
環境省が日本一と認めた楠の木(樹齢1500年)は
圧倒的な存在感があります。
8O3A5926_convert_20170624103255.jpg

9)霧島高原ホテルD+KIRISHIMA
鹿児島で見つけたもう一つのペット同伴のお宿
霧島高原ホテルD+KIRISHIMAは4室だけの
ペット同伴用の離れです。
隠れ家的でモダンなお部屋が素適で、露天風呂も
付いていて、連泊したくなります。
8O3A6262_convert_20170624104809.jpg

10)霧島高原ホテルD+KIRISHIMAの創作会席料理
ゆずと一緒にお部屋でいただいた創作会席は、
全てにこだわりを感じる逸品揃いで大感動。
別の季節の創作会席料理も味わってみたいと
思いました。

11)丸尾の滝と犬飼の滝
豪壮華麗な滝に心身ともに癒されました。

12)坂本龍馬夫妻のゆかりの温泉郷「塩浸温泉」
渓流沿いで趣があります。
8O3A5839_convert_20170624103132.jpg

13)最強のパワースポット「霧島神宮」
国歌「君が代」の歌詞にある「・・さざれ石の
巌(いわお)となりて・・」のさざれ石を始め
とした霧島神宮の見どころと歩き方を紹介します。
8O3A5817_convert_20170624103206.jpg

14)嘉例川(かれいがわ)駅
百年の歴史を身にまとうレトロな木造駅舎が
今でも現役で頑張っておりパワーをいただけます。
土日・祝日限定で、この駅舎でのみ販売される
人気の駅弁「百年の物語かれい川」を求め
多くの方が訪れるそうです。
8O3A5923_convert_20170624105533.jpg

16)熊本県菊池市花房台温泉 Wa王国狗の郷
九州旅行の〆は、やはり定番の狗の郷です。
今回も、以前泊まったことがない部屋に宿泊し、
美味しい創作料理をお腹一杯いただきました。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 11:11:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬の宍道湖・松江・大山の旅のレポート
明けましておめでとうございます。
2017年の最初のレポートとして、ゆずと行った
宍道湖・松江・大山の旅の思い出を概ね次の
内容で綴ってまいります。

①雪の松江道から雪の無い宍道湖へ
  2016_12_28_螳埼%貉悶・譚セ豎溘・譌ャ鬥吶・譁ス險ュ繝サ陝ケ譁咏炊_017_convert_20170108164422
(宍道湖畔の白潟公園にて)

②ゆずも一緒に松江城の天守閣へ
 松江城はペット同伴ができるペットに
 優しいお城です。
 8O3A5141_convert_20170108164548.jpg
(松江城をバックに ゆずの記念撮影)

③松江城下の散策
 松平不昧公がこよなく愛された茶室 明々庵や
 小泉八雲の旧居などをレポートします。  
 8O3A5254_convert_20170108164639.jpg
 
④5年ぶりのホテル旬香(施設紹介)
 5年前には無かった別邸を始め、旬香の
 施設の魅力をレポートします。
 2016_12_30_譌ャ鬥呻シ壼、ァ螻ア蜀咏悄遲・020_convert_20170108165540

⑤松葉蟹三昧の旬香のディナー
 季節限定の松葉蟹尽くしのディナーと、
 旬香で出会えたポポちゃん、ポムちゃんを
 紹介します。
 8O3A5313-1_convert_20170108164758.jpg

⑥半日では足りない足立美術館
 13年連続で日本一美しい庭園として選ばれた
 足立美術館の魅力をレポートします。
 P_20161229_102148_convert_20170108165041.jpg

⑦旬香のディナー2日め

⑧ゑびす様の総本社 美保神社を参拝
 P_20161230_102512-1_convert_20170108165156.jpg
(美保神社の碑をバックに ゆずの記念撮影)

⑨出雲そばをいただいて出雲大社を参拝
 ペット同伴可能なお蕎麦屋さんと5年ぶり
 に参拝した出雲大社をレポートします。 
 P_20161230_131510_convert_20170108165346.jpg
(縁結びの碑の前で因幡のウサギと記念撮影)

なお、写真の整理の過程で掲載内容を変更する
場合がございます。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 17:32:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
2016年夏の旅レポート(掲載予定)
10歳を超えた ゆずとの夏の旅の思い出を
できるだけ詳細に残すために、写真を整理
しながら、概ね次の順に記事を掲載して
まいります。
少し時間がかかりますが、お付き合い
いただけましたら幸いです。

1)岡山県立森林公園
  標高840m~1,100mの面積334ヘクタール
   の公園内を涼風を楽しみながら
   トレッキング
2)湯郷温泉 竹亭 (わんこ屋)
  露天風呂と展望風呂に癒されて、
  ゆずと一緒にお部屋で懐石料理を満喫
3)山田養蜂場と高島扇子の鈴木扇子店
  高島市は扇子骨の全国シェア90%
  の生産地。塗りと絵柄の組み合わせが
  多すぎて、迷いに迷って扇子を選定
4)オーベルジュメソン
  琵琶湖湖西の静かな別荘地内に所在。
  本館ハナレでゆずと一緒にゆったりとした
  時の流れとフルコースを堪能
5) ソラノネ食堂
  何にもない畑の真ん中にある超人気の
  農家レストランで、竈ごはんとオーガニック
  野菜のランチを堪能
6)GUZU
  1年ぶりにチョコ君と再会。
  新たなお部屋に宿泊し、新たなメインディッシュ
  のフレンチディナーに舌鼓
7)敦賀の観光
  赤レンガ倉庫、人道の港「敦賀ムゼウム」の
  観光と日本三大鳥居の気比神宮を参拝

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:ゴールデン・レトリーバーとの生活 - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 18:08:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏の旅(予定):新しいペット同伴宿を開拓
2年連続で、避暑を目的に軽井沢や蓼科・車山等
へ5泊6日の長旅を決行しました。
しかし、旅行から戻ると、ゆずが少し疲れぎみで
したので今年は3泊4日の計画にします。

初日は、岡山県湯郷温泉のペット同伴のお宿に
お世話になります。
露天風呂と展望風呂が楽しめ、お部屋は綺麗で、
食事も大変美味しいという口コミ情報があります
ので楽しみです。

二日目は、琵琶湖の湖西の別荘地内にあるペット
同伴のお宿に直行します。
お部屋は4部屋だけで、静かな時をゆったりと
過ごすことができ、また、地元の食材を活か
したフルコースが堪能できる人気のお宿であり、
一度は泊ってみたいと考えていました。
どうにか予約が取れ、今から大変楽しみです。

三日目は、琵琶湖界隈を散策し、毎年お世話に
なっているペンションGUZUに宿泊します。
今回は、いつもとは違う部屋を予約しました。
また、フレンチディナーのメインディッシュも
変えてみようかと思います。


この夏は天気が良過ぎるので、ゆずのカート用に
小型扇風機を購入しました。
8O3A3595_convert_20160812163305.jpg
USBケーブルと付属の充電池の2WAY方式、
大型クリップでどこにでも装着でき、車内でも
デスクでも使用可能です。無段階で風量調整
できるでの便利です。

「風が気持ちいい!!」(ゆず)
8O3A3587_convert_20160812155429.jpg

「熱中症に注意して行ってくるね!」(ゆず)
8O3A3479-1_convert_20160812155308.jpg


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 05:03:17 | トラックバック(0) | コメント(2)
淡路島~鳥取ペット同伴旅(レポート予告)
淡路島~鳥取の2泊3日の旅を次の順で
レポート致します。
なお、写真整理の過程で変更する場合が
ありますので、予めご了承ください。

①生しらす丼を目指しレストラン花屋敷へ
  解禁された生しらすをゆずと同伴で
  食べられる国営明石海峡公園に向かい
  ました。
②国営明石海峡公園・淡路夢舞台を散策
  百段苑からの眺望は最高でした。
でも、広すぎて歩き疲れました。
③プチホテル山(施設編)
  高台からの眺望とペットへの心遣いに
  感動しました。
8O3A2108_convert_20160509182634.jpg
④プチホテル山(食事編)
  地元の食材を活かした食事と地酒を
  堪能しました。
⑤渦の道
  大鳴門橋の下に設置された渦の道の
  足元に広がる鳴門の渦は圧巻でした。
⑥フォレストリア用瀬(モチガセ)(施設編)
  まさかこんな秘境のなかにこんなに
  素敵なフィンランドのログハウスが
  あるとはビックリ!
160509Y 160507-2677
⑦フォレストリア用瀬(モチガセ)(食事編)
  チーズフォンデュー最高!!
  バナナのフォンデューは目から鱗。
⑧鳥取観光
  鳥取砂丘は行ったことがあるので、
  今回は、白兎神社、鳥取城址を散策
  しました。鳥取城は思った以上に広く
  大きく、足元に鳥取市内が一望でき
  ます。
⑨隠れ家的本格レストランでゆずとランチ
  県立博物館内のカフェ・ダール ミュゼ
  のテラスで、ゆずと一緒に絶品ランチを
  堪能しました。

写真を整理しながらレポートしてまいります。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加
    


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 19:22:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
淡路島~鳥取 2泊3日の旅に行ってきます。
九州旅行断念後、ネットで探しに探して、
GW後半のペット同伴可能な宿を淡路島と
鳥取に見つけました。
いずれも初めてなので、大変楽しみです。

そこで早速、ゆずのトリミングにいきました。
初めて同伴旅をした1歳の当時の写真を
トリマーさんに見せて、同じようなイメージ
になるようにお願いしました。

8O3A1220_convert_20160504133708.jpg

4月21日に淡路島の生シラスが解禁と
なりましたので、初日は、ペット同伴で
生シラス丼が味わえる淡路島のスポット
に、まずは直行します。
お花の見どころをゆずと一緒に楽しんでから、
高台にあるペット同伴ホテルに宿泊します。
眺めも、お料理も最高という口コミ情報です
ので、期待できます。

2日めは、淡路島を観光してから、鳥取の
森の中にある北欧のログハウスを目指し
ます。バードウォッチングと名物のチーズ
フォンデューが楽しみです。

3日めは、可能であれば、鳥取市内の
隠れ家的レストランである鳥取県立博物館内
のカフェ・ダールミュゼ(テラス席はペット同伴
可能)で一番人気の「薬膳鳥取牛すじカレー
黒らっきょうカレー醤添え」を堪能してから
帰ろうと思います。

「このカット、似合ってる!? テヘッ!」
8O3A1212+(2)_convert_20160504133609.jpg
「行ってくるね」(ゆず)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 05:06:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
しまなみ海道・四国・淡路島の旅(レポート予告)
今回は、しまなみ海道の生口(いくち)島を散策
してから四国に入り、栗林公園や屋島寺等
のスポットを観光して、淡路島まで足を伸ばし
た2泊3日の旅をレポートします。
なお、宿泊は、前回同様、屋島の宿「桃太郎」
さんです。
概ね次の内容でレポートしたいと思います。
1)生口島:平山郁夫美術館
2)生口島:サイクリスト御用達の昼食・スイーツ
3)生口島:観光スポット
4)屋島の宿「桃太郎」:1泊め
5)栗林公園:絶景の日本庭園
6)淡路島のドライブに予定変更
7)屋島の宿「桃太郎」:2泊め
8)屋島寺:「平成狸合戦ぽんぽこ」の太三郎狸
とご対面
(レポートの順番及び内容を変更する場合が
ありますこと、予めご了承ください。)

(続きます。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加



テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 06:04:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
琵琶湖・高山・車山・蓼科の旅レポート(掲載予定)
琵琶湖・高山・車山高原・蓼科高原の旅から
無事に戻りました。
蓼科山(2,530m)の中腹にある御泉水自然園
(1,830m)のゴンドラ山頂駅から女神湖が
望めます。
ゆずも雄大な眺めに見入っていました。
150821Y 150811-7117
150821Y 150811-7113


さて、今週末から旅のレポートを掲載致します。
なお、レポートは毎週末1~2記事(但し、
写真の準備が整えば、ウィークデイに1記事
追加)のペースとさせていただきます。

記事掲載スケジュールの概略は次の通りです。
(なお、写真整理の過程で記事の増減等も有り
得ますこと、予めご了承下さい。)

①琵琶湖バレイと三木SAでのお友達 ルイ君
②GUZU(グズ)(施設編)と看板犬のチョコ君
③GUZU(グズ)(お食事編)とGUZUでの
お友達 ルイ君
④飛騨高山の「匠の館」
⑤高山わんわんパラダイス(施設編)
⑥高山わんわんパラダイス(お食事編)
⑦小梨の木の下でのお友達
:ロン君、ククルちゃん、ナーノちゃん、
  ももちゃん
⑧蓼科湖
⑨ペンション ペパーミントジャム(施設編)
⑩ペパーミントジャムでのお友達
:看板犬のアビィちゃんとサラちゃん
  コタロー君、もあちゃん、すみれちゃん、
  いちごちゃん、なつめちゃん
  佳凛(カリン)ちゃん 、ひなこちゃん、
  ヴェイロンとロンドー([ちゃん]か[君]かの
  メモをとることを忘れてしまいました。
  ごめんなさい。)
⑪ペパーミントジャム(お食事編:1泊目)
⑫御泉水自然公園・トレッキング
⑬ペパーミントジャム(お食事編:2泊目)
⑭ビワドッグ(施設編)
⑮ビワドッグ(お食事編)
⑯帰路(三方五湖PA)でのお友達 まなちゃん
  と旅行全体の振り返り


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 21:14:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
琵琶湖~飛騨高山~車山高原・蓼科高原の旅行日程
昨年の夏は、5泊6日の軽井沢までのペット同伴
旅行をレポートしました。台風と追い駆けっこ
しながらの雨ばかりの旅でした。
今年は、今週末から車山高原・蓼科高原までの
5泊6日の旅を計画しています。車山・蓼科は
東京在住時に避暑で訪れて以来約25年振りです
ので、今からワクワクしています。
今年は、お気に入りのお宿のほか、新たに
見つけたペット同伴可能なお宿(2箇所)にも
お世話になります。

初日
最初の目的地は、琵琶湖バレイです。
琵琶湖バレイでは、標高1,100mからの大パノラマ
やペット同伴可能な展望デッキでのバイキングを
ゆっくりと楽しみたいと思います。
(ディナーに備えて、量は控え目にします。)
宿泊は、昨年初めて泊ってお気に入りリストに
加えたGUZU(グズ)です。
フレンチのディナーが大変楽しみです。
140910Y 140813-7232
(昨年撮影したGUZUの写真です)


二日目
昨年は世界遺産の「白川郷」に行きましたので、
今年は飛騨高山の町を散策することにします。
宿泊は、昨年同様、「高山わんわんパラダイス」
です。今回は、ゆずのジャンプシーンをプロの
カメラマンに撮影していただこうと思います。
(当日の予約状況次第ですが)
また、名物の乗鞍会席と朝食のバイキングが
楽しみです。
140902Y 140812-6028
(昨年撮影した高山わんパレの写真です)

三日目
ビーナスラインで車山高原を目指します。途中、
ペット同伴可能なお店や観光スポットを散策
したいと思います。
宿泊先は、初めてお世話になる「ペンション
ペパーミントジャム」です。

四日目
車山・蓼科高原を中心に、高原の空気を
思いっきり吸い込んで、ゆったりと散策
したいと思います。
この日は「ペンション ペパーミントジャム」
連泊となります。

五日目
宿泊先の「琵琶湖ドッグリゾート(ビワドッグ)」
に直行します。初めて宿泊するお宿であり、
ワンちゃんの施設が充実しているようですので
お宿でゆっくり過ごそうと思います。

六日目
彦根城あたりを散策してから帰路につきます。

今年こそ青空と一緒に旅ができることを今から
祈っています。
旅行から帰り次第、可能な限り、丁寧にレポート
致しますので、しばらくお待ち下さい。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 06:12:58 | トラックバック(0) | コメント(1)
新しい名刺を持って長崎・熊本・湯布院へ
明日から3泊4日で長崎~熊本~湯布院を
旅してきます。
概略の予定は、次のとおりです。
5月5日は、約20年振りに長崎の出島、大浦
天主堂、グラバー邸等を散策してから、今回
の旅の最大の目的地である長崎マリティーム
に向かいます。
長崎マリティームは、島原半島と橘湾を望む
高台にあるペット同伴可能な創作和洋食のお宿
です。
客室は離れの3室で、別荘のようにくつろげる
ようです。
人気のお宿であり、予約が取れて大変ラッキー
です。なお、連泊はできません。
今回初めて宿泊しますので、出来る限り詳細に
レポートする予定です。

5月6日は、吉野ヶ里歴史公園を散策してから
熊本県菊池市花房台温泉の狗の郷を目指します。
狗の郷もペット同伴可能で、リラクゼーション(エステ、
リンパマッサージ)と和洋食の創作料理が有名な
超人気の天然温泉のお宿です。
創作料理は、ペット同伴の個室で好きな料理を
アラカルトで好きなだけ堪能できるのが魅力です。
今回は3年振り(?) 4回目の宿泊となりますが、
ブログを初めてからは最初の宿泊となります
ので、こちらも詳細にレポートする予定です。

5月7日は、阿蘇~久住高原あたりを散策して
から、ペット同伴定番の湯布院ガーデンホテルを
目指します。
湯布院に向かう途中にペット同伴可能なカフェ
を新たに幾つか見つけましたので、そのうちの
一つを選んでランチを試したいと思います。

5月8日は、湯布院の町を散策してから帰路に
つく予定です。


ゆずがショートカットにイメチェンしました
ので、名刺を新調しました。

「この名刺と、」
150504Y 150502-1220-1 (2)


「このアルティガキャップで、」
150504Y 150419-0893-1 150504Y 150419-0925-1
「新しいお友達を沢山つくるぞ」(ゆず)

今回は、息子が米国から一時帰国しましたので
阿蘇の小笠原に宿泊して以来久しぶりに、三人
と一匹の珍道中を楽しみたいと思います。
レポートは、帰ってからお届けします。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

アルティガキャップは、Dog Neelとコジコジで
購入できます。




よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 07:05:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年最後の旅行先は四国です
今年のお出かけは、20年ぶりの四国の旅で

締めくくることにします。

20年前は、オートキャンプ6泊7日で四国を一周

しましたが、今回は、12月27日から2泊3日で

ペット同伴可能なお宿を起点にした旅を

楽しむ予定です。

27日は、倉敷を散策してから、瀬戸大橋を渡り、

屋島の宿「桃太郎」を目指します。

2日めは、金毘羅宮で「金毘羅狗(イヌ)」を

見つけて、記念写真を撮りたいと思います。

3日めは、未定です。行き当たりばったりで

旅を楽しもうと思います。


戻ってから、丁寧にレポート致します。


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 06:59:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
軽井沢へのお出かけスケジュール
今年の夏は、8月9日~8月14日の5泊6日で

軽井沢まで、お出かけ致します。

予定は次の通りです。


8月9日(土)

早朝に熊毛ICから山陽道に乗り、朝食は、

いつも通り、宮島SAで尾道ラーメンセット

を食べます。

その後、中国道~名神道を通って、京都東IC

で降り、涼を求めて「びわ湖バレイ」を目指します。

1,100mの山頂からの琵琶湖の眺望が楽しみです。

宿泊は、「ペンションくりっこ」です。


8月10日(日)

この日は、北軽井沢に直行します。

木之本ICから北陸道に乗り、名神道~東名道

~中央道~長野道~上信越道を通って、上田

菅平ICで降り、更にR144号の35kmを走り

切る長距離ドライブとなります。

宿泊は、「カーロフォレスタ北軽井沢リーオ」

です。ここで2連泊します。


8月11日(月)

東京に住んでいた頃は、毎年、軽井沢に避暑に

行っていました。しかし、山口に来てからは

九州・中国・四国地方のお出かけばかりでした

ので、実に21年振りの軽井沢となります。

今からワクワクしています。

ゆずと一緒にゆっくりと散策、カフェ、ランチ

を楽しもうと思います。


8月12日(火)

軽井沢を散策してから、飛騨高山に向かいます。

こちらも、軽井沢同様、21年振りです。

宿泊は、「高山わんわんパラダイスホテル」です。


8月13日(水)

飛騨高山を散策した後、またまた琵琶湖を目指

します。北陸道を北上し、木之本ICで降りて

宿泊先である「ペンションGUZU」に直行し

ます。


8月14日(木)

琵琶湖のメタセコイア並木道等を散策し、帰路に

つきます。

お出かけ先で、お友達が沢山できることを願って

おります。

「お友達を沢山つくってくるね」(ゆず)

140802Y 140614-6986-1


なお、帰ってから、出会えたお友達や、ペット同伴

OKのカフェや宿泊先などを丁寧にレポート致しま

すので、お出かけ中は、ブログをお休み致します。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 06:02:31 | トラックバック(0) | コメント(0)