トイプードルとリゾートでスローライフ ペット同伴旅:熊本県
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

湯布院の前に新阿蘇大橋で記念写真
国道57号線から南阿蘇村を繋いでいた
旧阿蘇大橋は、阿蘇を訪れるたびに何度も
渡っていましたが、2016年の熊本地震で崩落
してしまいました。
新しい阿蘇大橋は、元の場所から600mほど
下流に架けられています。
IMG_0379_(1)_convert_20230401113316.jpg

今回、初めて渡った新阿蘇大橋をバックに
記念撮影
でも、ゆずは眠たそう
IMG_0385-1_convert_20230401113401.jpg

その後、ラムサール条約の湿原 長者原を
経由して湯布院へ

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

新阿蘇大橋

長者原

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 11:45:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
あそ望の郷のドッグランでウォーキング
久しぶりに、ゆずが大好きな あそ望の郷くぎの
を訪れました。
IMG_0371_convert_20230323135321.jpg
8O3A5298_convert_20230323135529.jpg

晴天のもと阿蘇山がきれいに見えます。
IMG_0347_(1)_convert_20230323135655.jpg

まずは、阿蘇山の南麓をバックに、くまモンと一緒に
記念撮影
ゆずはどこでしょう
8O3A5263_convert_20230323141132.jpg

かなばあちゃんと一緒に記念撮影
8O3A5248_convert_20230323135938.jpg

お地蔵さんとツーショット
8O3A5255_convert_20230323140043.jpg

ドッグランは、いつもの通り広々
8O3A5275_convert_20230323140145.jpg

ゆずは、お気に入りのドッグランをゆっくり歩いて
楽しんでいました。
8O3A5283_convert_20230323140239.jpg
8O3A5278_convert_20230323140351.jpg

お友達と一緒にウォーキング
IMG_0362_(1)_convert_20230323140449.jpg
IMG_0361_convert_20230323140532.jpg

ゆずの目線の先には
IMG_0372_convert_20230323140632.jpg

そば粉を挽く大きな水車
8O3A5301_convert_20230323140747.jpg

ジャージー牛のアイスクリームは、濃厚な味わいでした。
IMG_0375_(1)_convert_20230323140836.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

あそ望の郷

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 15:13:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
狗の郷:食べ放題・飲み放題のディナーを満喫
ディナーは、いつものこの場所でいただきます。
IMG_2941_convert_20230302141648.jpg
狗の郷のディナーと言えば、和・洋の絶品創作
料理が何でも・何回でも食べ放題で、お酒は
飲み放題のパラダイス

席につくと、かわいい前菜と料理長のご挨拶
IMG_2908-1_convert_20230302141749.jpg
まずは、ビールで乾杯してからディナー開始

お造りもサラダも美しく、新鮮で美味
IMG_2910_convert_20230302141822.jpg

冷酒も最高
IMG_2915_convert_20230302141851.jpg

こちらのシーザーサラダも、オシャレな器で、美味
IMG_2912_convert_20230302141921.jpg

このお造りも絶品
IMG_2913_convert_20230302141955.jpg

焼き物も最高
IMG_2918_convert_20230302142032.jpg
IMG_2923_convert_20230302142059.jpg
IMG_2925_convert_20230302142129.jpg
IMG_2934_convert_20230302142200.jpg

焼酎のロックが合います
IMG_2926_convert_20230302142232.jpg

お寿司も美味しい
IMG_2921_convert_20230302142304.jpg

炊き込みご飯も美味
IMG_2919_convert_20230302142339.jpg

デザートも絶品
IMG_2931_convert_20230302142411.jpg
IMG_2935_convert_20230302142459.jpg

以上は、ほんの一部です。
肉料理も蒸し料理も最高でした。
今回も、写真を撮るのも忘れ、3時間近く
食べまくり、飲みまくりました。
満足!満足!

浴衣のゆずは、もちろん夢の中
IMG_2927_convert_20230302142536.jpg

朝食も豪華
IMG_2955_convert_20230302142613.jpg

ゆずは、朝から爆睡中
IMG_2960_convert_20230302142644.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 14:44:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
狗の郷:広~イ 和モダンスイートに宿泊
久しぶりに、狗の郷に宿泊しました。
IMG_0265_convert_20230218105759.jpg
今回は、節目となる5回目の宿泊なので、
和モダンスイート(Pet2)にしました。
また、エステは1時間のコースに延長

まずは、このウェルカムステージで
8O3A5220_convert_20230218110031.jpg

記念撮影
8O3A5224_convert_20230218110155.jpg

お部屋の準備が整うまで、ドッグランを
8O3A5233_convert_20230218110303.jpg

しばしお散歩
8O3A5235_convert_20230218110348.jpg
IMG_0264_convert_20230218112747.jpg

孟宗竹の中庭沿いの通路は、いつも通り
情緒があります。
IMG_2943_convert_20230218110508.jpg

ラウンジ・バーから望む中庭は絵になります。
IMG_2939_convert_20230218110605.jpg

和モダンスイート(Pet2)のリビングは、
天井が高くて広々
IMG_0272_convert_20230218110655.jpg

オープンスペースが寝室
IMG_0279_convert_20230218114003.jpg

隣は、シックなベッドルーム
IMG_0274_convert_20230218110806.jpg

洗面所も広々としていて、アメニティーグッズも充実
IMG_0270_convert_20230218110842.jpg

内湯は、アルカリ単純温泉(美肌の湯)が
たっぷり張れます(現在、湯張り中)。
IMG_2903_convert_20230218111031.jpg

このドアから内湯を出ると
IMG_2900_convert_20230218111116.jpg

美肌の湯かけ流しの露天へ
IMG_2884_convert_20230218111241.jpg
美肌の湯は、トロトロ・ヌルヌル

ゆずは、早速、お部屋の探検開始
IMG_0297_convert_20230218111340.jpg

まずは、リビングから
IMG_0325_convert_20230218111411.jpg

Uターンして寝室へ
IMG_0332_convert_20230218111451.jpg

外に出してあげると
IMG_0300_convert_20230218111749.jpg

一通りチェックをしてから
IMG_0304_convert_20230218111911.jpg

またリビングに戻って
IMG_0307_convert_20230218112047.jpg

ベッドルームもチャック
IMG_0312_convert_20230218112141.jpg

そして、自分のベッドに戻って
IMG_2898_convert_20230218112229.jpg

まったり
IMG_2896_convert_20230218112357.jpg

エステでリラックスしてから、ディナーへ

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 11:54:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
葉祥明(ヨウショウメイ)阿蘇高原絵本美術館
阿蘇高原にある葉祥明(葉山祥明)阿蘇高原絵本
美術館は、ペット同伴で、葉祥明さんのメルヘン
絵画と、弟さん(熊本県公認の唯一のくまモン
イラストレーター)の葉山祥鼎(ハヤマショウテイ)さんの
絵本原画などを鑑賞できます。
8O3A4972_convert_20230205134651.jpg

15年前にゆずと一緒に行ったときは、濃霧に覆わ
れていましたが、今回は快晴でした。
まずは、入口で記念写真
8O3A4974_convert_20230205134744.jpg


展示室は撮影禁止ですが、それ以外はOK。
展示室では、こんなイラストが展示されています。
(展示室外で撮影)
8O3A5029_convert_20230205134842.jpg
8O3A5031_convert_20230205134926.jpg
8O3A5039_convert_20230205135008.jpg

展示室では、館長である葉山祥鼎さんの絵本
ブルー・ビーの原画や、
IMG_0236_(1)_convert_20230205135125.jpg

ブルー・ビーとポピーのイラストなども鑑賞できます。
IMG_0233_(1)_convert_20230205135223.jpg

展示室のドアを出ると、
8O3A4979_convert_20230205135306.jpg
8O3A4987_convert_20230205135345.jpg

葉山祥鼎さんが毎日手入れされている小道が
IMG_0230_convert_20230205140128.jpg

ジェイクの小道の辿ると
8O3A5000_convert_20230205135737.jpg

ジェイクの丘へ
8O3A5006_convert_20230205135821.jpg

ジェイクの丘の上には絵本が
8O3A5018_convert_20230205135852.jpg

ゆずと一緒に絵本を鑑賞
8O3A5010_convert_20230205135935.jpg

最後にジェイクの丘で記念撮影
8O3A5025_convert_20230205140012.jpg

館内に戻ると、コーヒーの良い香り
8O3A5043_convert_20230205140331.jpg
ホットコーヒーをオーダー

待ち時間で、気に入った絵画を購入
IMG_3207_-_コピー_(2)_convert_20230205140414

すると、館長の葉山祥鼎さんが来てくれて、
裏面に、サインをしてくれました。
IMG_3210_-_コピー_(2)_convert_20230205140449
くまモンの絵葉書にもサインを入れてプレゼントして
いただき、お食事処まで紹介してくれました。
葉山祥鼎さんは、とても気さくな絵本作家・
イラストレーターです。

阿蘇に行かれる際は、是非、葉祥明(ヨウショウメイ)
阿蘇高原絵本美術館にお立ちよりください。


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

葉祥明 阿蘇高原絵本美術館

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 14:46:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
仲町通り沿いの水基(ミズキ)をコンプリート
後半は、御神水おみくじからスタート
8O3A5166_convert_20230124125507.jpg

二十数年前、店の改築時に湧き出てきた欣命水
8O3A5168_convert_20230124125547.jpg

ゆずは、ちょっと眠そう
8O3A5172_convert_20230124125629.jpg

お菓子工房の店先には、菓恋水
8O3A5177_convert_20230124125712.jpg

菓恋水とツーショット
8O3A5180_convert_20230124125743.jpg

酒屋(昔は造り酒屋)さんには、酒杜(サカモリ)の水
8O3A5190_convert_20230124125853.jpg
8O3A5191_convert_20230124125934.jpg

妙音の泉は
8O3A5193_convert_20230124130011.jpg

苔むした岩肌を滝のように流れ落ちる美しい水基
8O3A5202_convert_20230124130053.jpg

仲道通りの入口には、道祖神を表す猿田彦
(サルタヒコ)の名前がついた水基
8O3A5208_convert_20230124130130.jpg

「冷たくて美味しそう」(ゆず)
8O3A5213_convert_20230124130209.jpg

帰り道、小腹がすいたので串だんごを食べていたら
8O3A5219_convert_20230124130247.jpg

串だんごのお店の奥に、やすらぎの泉を発見
8O3A5217_convert_20230124130326.jpg
これで、仲町通りの水基をコンプリート

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 13:19:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
水基(ミズキ)巡り:碧水泉から文豪の水まで
久しぶりに、一の宮仲町通り(門前町商店街)の
水基巡りをしました。
8O3A5096-1_convert_20230114153332.jpg

まずは、碧水泉から。
水基巡りの道の看板の先を右折したところに、
ひっそりと湧き出ています。
8O3A5099_convert_20230114153414.jpg

可愛いお地蔵さんが出迎えてくれます。
8O3A5098_convert_20230114153459.jpg

ゆずは、澄んだ水に興味津々
8O3A5106_convert_20230114153541.jpg

「みやがわ時計店」にある竹沢の雫
8O3A5109_convert_20230114153632.jpg

ゆずは、お地蔵さんのほうが気になるみたい。
8O3A5116_convert_20230114153715.jpg

阿蘇ジャージー牛のソフトクリームが美味しい
「ことの葉」の語らいの雫
8O3A5122_convert_20230114153810.jpg

ゆずは、ソフトクリームの方が好きみたい
8O3A5125_convert_20230114153906.jpg

金運が上がりそうな金脈の泉
金脈に御縁があるように、5円玉を供えて
金運祈願
8O3A5133_convert_20230114153942.jpg

ゆずも記念撮影
8O3A5137-1_convert_20230114154027.jpg

湧水量が半端ない的場の泉
8O3A5147_convert_20230114154108.jpg

記念撮影
8O3A5150_convert_20230114154138.jpg

ある文豪が訪れたことから命名された文豪の水
8O3A5158_convert_20230114154220.jpg

ゆずがもっと言葉を覚えられるように、記念撮影
でも、ちょっとピンボケ。
まあ、これ以上の語彙はいらないか・・
8O3A5164_convert_20230114154301.jpg

次回は、欣命水以降の水基をレポートします。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 16:00:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
ゆずと一緒に阿蘇神社参拝
久しぶりに、全国に500社ある阿蘇神社の
総本社である肥後一の宮阿蘇神社を訪れ
ました。
IMG_0256_(1)_convert_20221228102731.jpg

今回は、新しくなった第2駐車場から参拝
IMG_0257_(2)_convert_20221228103130.jpg

社殿は、真新しく生まれ変わっていました。
早速、ゆずと一緒に拝殿へ
8O3A5084_convert_20221228103218.jpg

ゆずも頭を垂れて祈願、祈願
8O3A5069_convert_20221228103302.jpg

願かけ石でも
8O3A5057_convert_20221228103347.jpg

また、祈願
8O3A5063_convert_20221228103427.jpg

楼門だけは、まだ復興途上
でも、工事用の建物に描かれた楼門も立派です。
8O3A5092_convert_20221228103518.jpg

近づくと、迫力があります。
IMG_0258_(1)_convert_20221228103552.jpg

楼門が完全復活したときに、また参拝したいと
思います。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

肥後一の宮阿蘇神社

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 10:52:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
御宿小笠原:久しぶりに特別室に宿泊
ゆずとの旅の原点 御宿小笠原の特別室に
久しぶりに宿泊しました。
8O3A4971_convert_20221207134557.jpg
8O3A4935_convert_20221207134638.jpg

お部屋は、大変広々
IMG_0186_convert_20221207134718.jpg

お座敷もついており、4~5人まで余裕で
宿泊できます。
IMG_0189_convert_20221207134805.jpg

窓からは、こんな阿蘇の風景
IMG_0193_convert_20221207134847.jpg

洗面所はとてもニート
IMG_0196_convert_20221207134932.jpg

内湯の温泉もきれいに清掃され
IMG_0197_convert_20221207135018.jpg
湯量もたっぷり
IMG_0200_convert_20221207135109.jpg

内湯の外には、露天風呂
IMG_0201_convert_20221207135152.jpg

ゆず用の小さなドッグランもついています。
8O3A4941_convert_20221207135244.jpg

「では、お部屋の探検に行ってきます!」(ゆず)
IMG_2854_convert_20221207135423.jpg
IMG_2856_convert_20221207135502.jpg
IMG_0215_(1)_convert_20221207135636.jpg
IMG_2864_convert_20221207135546.jpg

でもすぐに自分のベッドを見つけて
IMG_0221_(1)_convert_20221207135712.jpg

グッスリモード
IMG_0222_(1)_convert_20221207135749.jpg

ドッグランがますます充実
前回宿泊時に、ゆずが満喫した天空のドッグラン
8O3A4944_convert_20221207135838.jpg

の下には、アジリティーが新設され
8O3A4947_convert_20221207135909.jpg

一番広いドッグランの隣には、更に、3つの
ドッグランが新設されていました。
8O3A4957_convert_20221207135941.jpg

どのドッグランで遊んだらいいか迷いますが、
まずは、阿蘇の大自然を眼下に見下ろせる
天空のドッグランがおすすめです。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 14:24:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
風の丘大野勝彦美術館:義手で描いた絵画と詩に感涙
熊本県南阿蘇村にある大野勝彦美術館では、
心揺さぶる詩と絵画に出会えます。
気づけば涙があふれてきます。
IMG_0157_convert_20221201135911.jpg

展示室での撮影は禁止。ペット同伴もできないので、
順番に入ることにしました。
8O3A4918_convert_20221201140130.jpg

大野勝彦さんは、農作業中に事故にあい、
両手を失いました。
絶望の淵から不屈の精神で立ち上がり、今では
詩人・画家として活躍されています。
IMG_3185_convert_20221201140746.jpg
この日も、創作活動をされている大野さんに
出会えました。

展示されている作品は、どれも心に響きます。
義手で描いたとは信じられません。
石心画は、自然の石をキャンパスに、絵画を描き
詩を添えたものです。
IMG_3182_convert_20221201140816.jpg
IMG_3184_convert_20221201140835.jpg

こんなほのぼのとした優しい絵もあります。
IMG_3181_convert_20221201140918.jpg
IMG_3180_convert_20221201140856.jpg

テラスに出ると、阿蘇の大自然が目の前に
8O3A4921_convert_20221201140959.jpg

フラワーガーデンには、季節の花が一杯
この日は、バラ祭りの最中でした。
IMG_0144_(1)_convert_20221201141034.jpg

ゆずは、お気に入りの花と
IMG_0182_convert_20221201141106.jpg

記念撮影
IMG_0180_convert_20221201141203.jpg

石畳には、幸せのハート石が2つ隠れています。
IMG_0147_convert_20221201141224.jpg

早速、ゆずと一緒に探索開始
8O3A4926_convert_20221201141255.jpg

「一つ見つけた!」(ゆず)
IMG_0177_convert_20221201141326.jpg

ゆず! 2つめは足元にあるよ!
IMG_0160_convert_20221201141350.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

風の丘阿蘇大野勝彦美術館

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 14:30:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
大観峰:阿蘇の絶景
久しぶりに、大観峰に立ち寄って、阿蘇の
大パノラマを満喫することにしました。

ゆずは、歩き始めたと思ったら立ち止まって、
抱っこをおねだり
8O3A5308_convert_20221123094422.jpg

抱っこされると
IMG_0429_(6)_-_frame_at_0m0s_convert_20221123094511.jpg

間もなく、気持ちよさそうにグッスリ
IMG_0427_(6)_-_frame_at_0m0s_convert_20221123094534.jpg

大観峰に到着
ゆずはどこでしょう
8O3A5332_convert_20221123094602.jpg

振り返ると遠くに駐車場
8O3A5342_convert_20221123094636.jpg

360度の大パノラマ
IMG_0404_(1)_convert_20221123094801.jpg
8O3A5341_convert_20221123095115.jpg
8O3A5339_convert_20221123095155.jpg
IMG_0402_convert_20221123094927.jpg
8O3A5338_convert_20221123095243.jpg
8O3A5335_convert_20221123095316.jpg

突端までいってみました
「ここでも、僕が映っているよ」(ゆず)
IMG_0412_(1)_-_frame_at_0m3s_convert_20221123095343.jpg

視界を遮るものはなく、眺めは、最高
IMG_0422_(6)_-_frame_at_0m3s_convert_20221123095513.jpg
IMG_0421_(6)_-_frame_at_0m2s_convert_20221123095648.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 10:15:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
小国両神社で開運招福のパワースポットを探す
熊本県阿蘇郡小国町にある小国両神社は、
仁徳天皇の御代に高橋大神を、反正天皇の
御代には火宮大神を祀ったことから、両神社
の社名になったと言われる由緒ある神社です。
江戸時代には、富くじが開催されたことから、
千両・万両の神様と呼ばれるようになりました。
今でも祈願者には開運招福のご利益があると
言われています。
IMG_0022_(1)_convert_20221115111825.jpg
小国には何度も来ているのですが、こんな立派
な神社があるとは知りませんでした。

楼門も立派
IMG_0024_(1)_convert_20221115111903.jpg

楼門の狛犬は両手を付けて念じると願いが叶う
と言われる一つ目のパワースポット
ゆずも念じました。
IMG_0030_(1)_convert_20221115111935.jpg

楼門の左手には、天高く伸び行く三神杉
IMG_0083_(1)_convert_20221115112022.jpg

拝殿も歴史を感じます。
IMG_0045_(1)_convert_20221115112111.jpg

ゆずと一緒に祈願
IMG_0053_(1)_convert_20221115112144.jpg

拝殿の奥が本殿
IMG_0058_convert_20221115112215.jpg

御神木も、願が叶う二つ目のパワースポット
IMG_0088_convert_20221115112254.jpg

ゆずも両足を付けて祈願
IMG_0040_(1)_convert_20221115112326.jpg

干支の石像もパワースポットです。
記念写真
まずは、見猿聞か猿言わ猿さんから
IMG_0063_(1)_convert_20221115112406.jpg
イノシシさんこんにちは
IMG_0065_convert_20221115112436.jpg
トラさんには食べられそう
IMG_0068_convert_20221115112534.jpg
牛さん大好き
IMG_0075_convert_20221115112559.jpg

本殿の左右の社に加え、本殿右手に進むと、
天神社、多賀社、祇園社が並びます。
IMG_0080_(1)_convert_20221115112628.jpg

楼門を出たところの綿貫の隠れ岩が
が最後のパワースポット
IMG_0089_(1)_convert_20221115112701.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

小国両神社

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 11:47:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
宝処三昧:ゆずと一緒に創作手打ちそばを堪能
熊本県南小国町(須永博士美術館のすぐそば)
にある宝処三昧は、ペット同伴で創作手打ちそばが
味わえます。
8O3A4905_convert_20221108142357.jpg

小雨の中、門をくぐり
8O3A4894_convert_20221108140856.jpg

奥へ進むと
8O3A4907_convert_20221108141025.jpg

この2部屋がペット同伴専用スペース
8O3A4914_convert_20221108141149.jpg

今日は、左側のこの部屋でいただきます。
結構広いお部屋です。
8O3A4911_convert_20221108141237.jpg

ゆずは、そば茶が気になるみたい
IMG_0126_(1)_convert_20221108141349.jpg

美味しそうな創作手打ちそばのメニューがあり、
迷いましたが、屋号がついた宝処膳にしました。
IMG_0140_(1)_convert_20221108141435.jpg
大変おいしくいただきました。

食べ終わるころには、ゆずは、いつもの通り、
カートの中で夢の中へ
IMG_0141_(1)_convert_20221108141515.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

宝処三昧

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 14:33:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
旅の詩人 須永博士の美術館
今回の九州の旅は、熊本県阿蘇郡小国町北里
(小国富士と呼ばれる涌蓋山:ワイタサンの裾野)にある
須永博士美術館から始めます。
抱っこをすればペット同伴で入れるのが嬉しいですね
8O3A4869_convert_20221031121645.jpg

作品の撮影は、禁止ですが、撮影スポットが準備
されています。
IMG_0116_convert_20221031121744.jpg

心に響く詩とイラストの原画をじっくり鑑賞してから
記念撮影
IMG_0103_(1)_convert_20221031121821.jpg
IMG_0096_(1)_convert_20221031121857.jpg

「笑顔」でも
8O3A4887_convert_20221031121933.jpg

「夢」でも
8O3A4874_convert_20221031122001.jpg

日本各地・世界各地を旅しながら作った作品は
誰の心にも刺さってくると思います。

2023年のカレンダー、日めくりカレンダー
IMG_3174_(1)_convert_20221031122029.jpg

色紙と、心・技・体のTシャツを購入しました。
IMG_3175_(1)_convert_20221031122108.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村
須永博士美術館
よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 12:37:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
阿蘇・菊地・湯布院の旅に行ってきます
久しぶりに、次のような旅程で、阿蘇・菊地・
湯布院を旅します。
1日めは、小国町の須永博士美術館(ペット同伴
OK)、創作手打ちそば宝処三昧(ペット同伴OK)、
風の丘阿蘇大野勝彦美術館などを巡り、
ゆずとの旅の原点である御宿小笠原へ。

2日めは、葉祥明阿蘇高原美術館、阿蘇神社、
水基巡りなどを楽しんでから、狗の郷へ。

3日めは、あそ望の郷くぎのでドッグランを楽しみ、
長者原のタデ原湿原で秋の草花を堪能してから、
湯布院の金門坑へ。

「じゃ 行ってくるね!!」(ゆず)
IMG_2822_convert_20221023142558.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 04:58:22 | トラックバック(0) | コメント(0)
あそ望の郷でランランRUN
久しぶりに南阿蘇のあそ望の郷くぎのに
立ち寄りました。
8O3A8104_convert_20181203132537.jpg

お目当ては阿蘇五岳を望む広大なドッグラン
大型犬・中型犬用と小型犬用に分かれているので
安心です。
8O3A8156_convert_20181203132628.jpg

まずはお友達とご挨拶
8O3A8142_convert_20181203132707.jpg
8O3A8149_convert_20181203133052.jpg
8O3A8115_convert_20181203133153.jpg

ゆずは元気にランランRUN
8O3A8168_convert_20181203133400.jpg
8O3A8175_convert_20181203133431.jpg
8O3A8209_convert_20181203133528.jpg

このテラスからの眺めは
8O3A8131_convert_20181203133603.jpg

最高です。
IMG_2106_convert_20181203133709.jpg

ゆずも雄大な風景に見入っていました。
IMG_2114_convert_20181203133740.jpg

ゆずはスイカを抱えて くまモンと記念写真
IMG_2108_convert_20181203133809.jpg

遊んだ後は、ミシュランガイド三ツ星受賞の
阿蘇ミルクを使った阿部牧場のソフトクリーム
で一休み。
大変濃厚な味わいです。
IMG_2116_convert_20181203133851.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

あそ望の郷くぎの

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 13:57:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
緑の小箱 南阿蘇の隠れ家カフェ
南阿蘇のあそ望の郷から数分の別荘地に
隠れ家のようなカフェ 緑の小箱をみつけました。
営業時間は11:00から日暮れ時まで
8O3A8220_convert_20181126135403.jpg

クヌギの森に囲まれたテラス席はペット同伴
可能で一番人気
静かで風が気持ちよい空間です。
IMG_2121_convert_20181126135543.jpg
IMG_3830_convert_20181126135714.jpg

ゆずも冷涼な風を楽しんでいました。
IMG_3833_convert_20181126135754.jpg

画家のオーナーの作品が随所に飾られています。
なお、作品は購入することができます。
IMG_3834_convert_20181126135833.jpg
IMG_3835_convert_20181126135904.jpg
IMG_3836_convert_20181126135940.jpg
厳冬期はお店をクローズし、絵画の創作に没頭
されるそうです。
    
室内もおしゃれです。
IMG_3826_convert_20181126140229.jpg
IMG_3827_convert_20181126140011.jpg

ストーブの前の椅子に上にはぬいぐるみ
と思っていましたが、
IMG_3829_convert_20181126140328.jpg
本当の猫ちゃんでした。名前はチボリ。
IMG_3828_convert_20181126140410.jpg
オーナーがスケッチのために訪れたデンマークの
チボリ公園からつけたそうです。

レアチーズとマロンのケーキセットをオーダー
IMG_3837_convert_20181126140446.jpg
IMG_3840_convert_20181126140514.jpg

珈琲は南阿蘇の地下水をくみ上げたお水
で入れたオーナーこだわりのものです。
IMG_3843_convert_20181126140546.jpg
珈琲カップは、ドイツのフッチェンロイターと
英国のロイヤルアルバートのボーンチャイナ

お利口なゆずにはご褒美のおやつを2粒
IMG_3819_convert_20181126140614.jpg
IMG_3820_convert_20181126140646.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

カフェテラス緑の小箱

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 06:32:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
御宿小笠原 秋の味覚を堪能
小笠原の秋の会席料理は、この林檎の
白和えから始まります。
IMG_3870_convert_20181125153921.jpg

前菜の霜月の味覚盛り合わせは、秋の
色どりと旬の味わい
IMG_3873_convert_20181125154715.jpg

ここで、定番の阿蘇の酒れいざんをオーダー
IMG_3882_convert_20181125154803.jpg

山女魚のお造りは上品な甘味
IMG_3881_convert_20181125154838.jpg

ゆずは自分のベッドでリラックス
IMG_3888_convert_20181125154905.jpg

やはり本場の特選馬刺しは格別です。
IMG_3877_convert_20181125154941.jpg

特選馬刺しには、焼酎が合います。
ANAの国際線で6年連続で使用されている
杜谷はお湯割りで、スッキリとした甘味が特徴の
佐藤(黒)はロックでいただきました。
IMG_3902_convert_20181125155020.jpg
IMG_3904_convert_20181125155045.jpg

山芋の磯辺揚げは塩でいただくと甘味
が増します。
IMG_3911_convert_20181125155110.jpg

南瓜饅頭は柚子のあんかけがよく合います。
IMG_3912_convert_20181125155149.jpg

メインは、阿蘇王ロース(赤牛)の陶板焼き
IMG_3915_convert_20181125155217.jpg

ゆずは、まったり
IMG_3925_convert_20181125155240.jpg

松茸のお吸い物と香の物で〆ました。
IMG_3922_convert_20181125155306.jpg

でも、デザートの林檎のシブーストは別腹
IMG_3927_convert_20181125155716.jpg


翌日の朝食は、窓際の席で阿蘇の山並みを
眺めながらいただきました。
IMG_3941_convert_20181125155752.jpg

朝食も満足
IMG_3937_convert_20181125155831.jpg

ゆずは温風に誘われて、
IMG_3946_convert_20181125155853.jpg
夢の中へ
IMG_3947_convert_20181125155930.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加



テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 16:17:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
御宿小笠原 絶景展望ドッグランオープン
御宿小笠原の3つめの展望ドッグランが
オープンしました。
IMG_2138_convert_20181121135415.jpg

今回のお部屋は、102たつなみ草です。
IMG_2153_convert_20181121135539.jpg

ツインのお部屋です。
IMG_2125_convert_20181121135612.jpg

床暖房で快適に過ごせます。
IMG_3866_convert_20181121140045.jpg

窓からも阿蘇の山並みを楽しめます。
IMG_2131_convert_20181121135715.jpg

春に宿泊したときには工事中であった
展望ドッグランが9月にオープンしました。
8O3A8227-1_convert_20181121144456.jpg

この上が新しいドッグランです。
8O3A8229_convert_20181121140601.jpg

2つめのドッグランのような夜間照明の施設
はありませんが、とにかく絶景です。
8O3A8232_convert_20181121140749.jpg
8O3A8234_convert_20181121140837.jpg

ゆずは新しいドッグランに夢中です。
塀際をあっちに行ったり、こっちに来たり
8O3A8362_convert_20181121140914.jpg
8O3A8390_convert_20181121140954.jpg
8O3A8414_convert_20181121141037.jpg

もうすぐ13歳とは思えない走りです。
8O3A8395_convert_20181121141123.jpg
8O3A8396_convert_20181121141220.jpg
8O3A8398_convert_20181121141312.jpg
8O3A8400_convert_20181121141351.jpg

ドッグランの後は、お部屋の温泉で紅葉を
眺めながらリラックス
IMG_3860_convert_20181121140126.jpg
IMG_3855_convert_20181121140157.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 14:51:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
阿蘇の国造神社 神聖な巨木に礼拝
「阿蘇の神社と言えば阿蘇神社」と思って
いましたが、阿蘇神社と同格で2000年以上の
歴史がある由緒正しい神社がありました。
国造神社には、神聖な巨木が鎮座しています。
IMG_3560_convert_20181118131648.jpg
IMG_3581_convert_20181118131821.jpg

参道を行き
8O3A7752_convert_20181118132503.jpg

宮の橋を渡ると
IMG_3553_convert_20181118131945.jpg

手野の大杉の道しるべ
IMG_3556_convert_20181118132015.jpg

右手をいくと杉の木立の間に巨木の姿が
8O3A7753_convert_20181118132625.jpg

国の天然記念物 手野の大杉(女杉)は、
高さ約60m、幹回約12mの熊本県内で
最大級の巨木です。
近寄るとこんなに大きな杉です。ゆずは豆粒
みたい。
IMG_3563_convert_20181118132054.jpg

神聖な巨木に礼拝
IMG_3570_convert_20181118132118.jpg

隣には、文政年間(1818~30年)に火災
で枯れた男杉の巨大な切り株が鎮座
IMG_3557_convert_20181118132145.jpg

神聖すぎて、ゆずはこれ以上近寄れないみたい
IMG_3564_convert_20181118132225.jpg

白蛇が宿っていた白蛇の桧の切り株です。
時々姿を現す白蛇を拝むと運が開けると
伝えられています。
IMG_3573_convert_20181118132249.jpg
開運を祈願しました。

ご本堂です。
IMG_1821_convert_20181118132744.jpg

ゆずの白内障が更に改善するよう祈願しました。
IMG_1824_convert_20181118132820.jpg
でも、神様にお尻を向けるゆずでした。

社務所には、樹齢800年の水神木の御神根が鎮座
IMG_3576_convert_20181118132318.jpg
IMG_3579_convert_20181118132343.jpg
でも、ご神木の上にバスケットボールは???

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 13:49:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ