2023-09-19 Tue
九州でペット同伴可能な11のお宿に、ゆずと一緒に、延べ47泊していました。
「結構泊まったんだね」(ゆず)

今後、写真も入れた少し詳細なダイジェスト版を
掲載することにします。
【大分県】
湯布院温泉 金門坑(3泊)
:ペットと泊まれる離れ「縹」、「青」、「藍」を
コンプリート
創作料理も目にも舌にも絶品です。
由布院温泉 一壺天(4泊)
:由布岳を望む半露天風呂が付いたお部屋
でゆったり。食事も美味しい。
湯布院ガーデンホテル(4泊)
:由布岳を望む広いドッグランが3面もある。
夕食のバイキングスタイルが嬉しい。
別府温泉 わんこの宿ゆるり(1泊)
:別府地獄めぐりから車で数分の立地が
良い。
久住高原 久住小笠原(4泊)
:九重連山を望む広いドッグラン、と半露天が
ついた離れでゆったり。フレンチのディナーが
絶品でした。
(今は、別の施設になっているようです。)
【熊本県】
阿蘇温泉 御宿小笠原(12泊)
:16年前(ゆずが1歳)のときからお世話に
なった、ゆずとの旅の原点のお宿
ドッグランが年々充実、阿蘇外輪山を望む
天空のドッグランを含め6つもあります。
花房台温泉Wa!王国狗の郷(7泊)
:無料エステがついていて、夕食は絶品和洋の
食べ放題・飲み放題
【長崎県】
長崎マリティーム(3泊)
:長崎観光のために宿泊。新鮮素材の創作
料理を堪能。
【宮崎県】
WANVINO(2泊)
:ペットと泊まれるワインが自慢のペンション。
広いドッグランあり。
都井岬の御崎馬に会うために連泊しました。
【鹿児島県】
霧島温泉D+KIRISHIMA(5泊)
オシャレなインテリアと半露天が付いたお部屋。
手の込んだ創作会席は、どの料理も美しく、
美味しい一品ばかり。
CoCoフォレいむた(2泊)
:ラムサール条約の登録湿地「藺牟田池(いむた池)
の上に立つ立派なお宿。
知覧特攻平和会館にいくために、宿泊しました。
(既に営業を終了しているようです。)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!

2016-04-18 Mon
今回の震災でご逝去された方々のご冥福をお祈り致します。
また、被災された方々に心底よりお見舞い申し
あげます。
TVニュースで「阿蘇大橋崩落」の報道に接し、
言葉にならない衝撃を受けました。
ゆずと一緒に何十回も通った阿蘇大橋が
全くその姿をとどめていないのですから。
地震が多い東京出身の私達ですが、震度6
は経験したことがありません。
被災された方々がどれほど恐ろしい時を過ご
されているか想像もできません。
熊本県、とりわけ阿蘇、南阿蘇村、西原村は
一歳になった ゆずと最初に旅した所です。
最初の旅は、今でもよく記憶しています。
西原村のトゥインクルカフェ(今はありま
せん)でランチしながらゆずをドッグランで
遊ばせ、南阿蘇村のあそ望の郷くぎの
(当時は、ドッグランはありませんでした)を
散策し、阿蘇大橋を渡り国道57号を経由して
阿蘇神社を参拝し、当時数少ないペット同伴
が可能な宿「御宿小笠原」に宿泊しました。
(当時、小笠原さんはペット宿全国グランプリ
で連続して準グランプリに輝いていました。)
その後も小笠原さんを起点に、熊本市内、
南阿蘇村、西原村、高森町、産山村、小国町、
久住、九重、湯布院、竹田、日田、高千穂、
長崎、佐世保、島原、えびの高原、霧島高原、
知覧、桜島など、毎年、九州を旅しました。
阿蘇は、ゆずにとって、第二の故郷であり、
私達の第三の故郷でもあります。
また、御宿小笠原さんは、私達に、ペット
同伴旅の楽しさを教えてくれた、まさに私達
のペット旅の原点であり、メッカでもあります。
今年のゴールデンウイークの4泊5日の
九州旅行の締めは、ゆずの10歳のお祝い
も兼ねて、久しぶりに、阿蘇、南阿蘇村、
西原村を散策し、御宿小笠原に宿泊する
計画でした。
しかし、復旧のための作業や工事のお邪魔
をにならないよう、やむなく、御宿小笠原さん
の予約をキャンセル致しました。
来年、またお世話になります。
最後に、一日も早く、余震がおさまり、復旧作業
が順調に進んで、以前のように緑豊かで穏やかな
阿蘇に戻りますことを心底より祈念いたします。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!

2014-08-17 Sun
無事に、5泊6日の旅から帰ってきました。台風との追いかけっこの旅となりましたが、
道中および宿泊先ともに、沢山のお友達と
優しい愛犬家の方々と触れ合えて、大変に
有意義な時を過ごすことができました。
何処かで、きっとまた、皆様とお会いできる
ことを信じております。
今回の2,500kmを超える雨ばかりの長旅を
一枚の写真で表現するとすれば、こんな
感じでしょうか。

これから、お会いできましたお友達を
旅の思い出とともに、できるだけ丁寧に
綴ってまいります。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
初めてのレインコートに助けられました。
(いろいろなサイズ、色のレインコートが揃っています。)
コジコジのCAPも大活躍でした。
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。
