2014-08-31 Sun
本格的なイタリアンのフルコースが味わえます。北軽井沢リーオのダイニングはとても明るくて、
ゴージャスな空間です。
窓の向こうには、深い森が広がっています。
まるで森林浴をしながらの贅沢なディナーとなりました。

二日間のメニューです。

初日のディナーはフルーツトマトのマリネと豆の
ジェノベーゼから始まりました。
そして、メインディッシュは、牛ロースのグリルのサラダ
仕立から変更していただいたフィレステーキです。
とても柔らかくジューシーでした。

二日めのディナーは、海鮮のマリネから始まり、
メインディッシュは、大和豚のロースト~夏野菜の
マリネ添えでした。
想像を超える柔らかさと甘みがあって、牛フィレステーキ
と甲乙つけがたい美味しい逸品(ゴールドメダル)でした。

料理に合わせるのは、リラママお気に入りの
フルボトルのシャブリです。
ゆずは、いつも通り、おとなしくしていました。


「ゴールドのスヌードが似合っているわよ」(リラママ)
「百均で買ったわりにはね」(ゆず)
「それは内緒でしょ!!」(リラママ)
(まだ、続きます)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
北軽井沢リーオの詳細はこちらへどうぞ
北軽井沢カーロフォレスト・リーオのホームページ
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-30 Sat
台風一過の晴天とはいきませんでしたが、久々の晴れ間がのぞきました。
計画どおり、この日は、ワンちゃん同伴可能な
テラス席があるお蕎麦屋さん「古龍庵」に行き
ました。
木々に囲まれたテラス席は清涼感一杯です。


ここで出会えたのが 空(くう)ちゃん です。
とても大らかで優しい女の子です。

ゆずは、横着にも、カートの中から「こんにちは!」


空(くう)ちゃん ご一家とは、人生感も交えて、
時を忘れて語り合うことができました。
また、お会いできることを願っております。
北軽井沢リーオに戻ってから、広大な敷地
の中の遊歩道をお散歩しました。
遊歩道にもウッドチップが敷き詰められていて
ワンちゃんに優しい散策コースとなっています。


展望台は、眺めもよく、風が吹き抜け気持ちい~!!


頑張ってお散歩したら、清流で冷えたサイダーが
待っていました。


(ゆずとの思い出を丁寧に綴っていきますので、
まだ続きます。お会いできたお友達のご一家の
皆様、もう少しお時間を下さい。)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
北軽井沢リーオの詳細はこちらへどうぞ
北軽井沢カーロフォレスト・リーオのホームページ
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-28 Thu
「お友達いないかな?」(ゆず)

帽子を付けたままホテル内を歩きまわってお友達探し。
ついに見つけました。 おしゃれで美人な
くるみちゃん、なっつちゃん、あずきちゃん です。
みんなとってもお利口さん。

左向きの目線が、ママの一言でご覧のとおり。

これには、ゆずもびっくり。
こちらは、クロエちゃん と きみまろ君 です。


落ち着いていて、お目めがとてもチャーミング
吉祥寺に今でも住んでいたら、井の頭公園あたりで
お会いできたかたもしれませんね。
そして、とても可愛い ラブちゃん です。

ラブちゃんご一家には、車内のライトが点灯し続けて
いることをいち早く教えていただき、大変助かりました。
ゆずは、長旅で疲れたのか、少し体調を崩して
しまいました。
リーオのスタッフの方に相談したところ、多忙
にもかかわらず、近くにある北軽井沢動物病院
(「まさはる君が行く」にも登場した先生の病院)を
丁寧に教えてくださいました。
ラブちゃんご一家を始め、皆様方のお心遣い、
本当にありがとうございました。
「また、みんなに会いたいな!」(ゆず)
(続きます)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
北軽井沢リーオの詳細はこちらへどうぞ
北軽井沢カーロフォレスト・リーオのホームページ
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-26 Tue
ロビーは、こんなに広々としています。ここのソファーで、チェックインです。

チェックイン手続き直後に、「とても美味しい」
と噂のイタリアンフルコースの夕食メニュー
2泊分をいただきました。

1泊めのメインディッシュの牛ロースのグリルを
フィレステーキに変更していただきました。
お部屋は、シックで広々としています。
また、電子レンジもついていて、ワンちゃん
グッズ等も充実しています。




角部屋なので、広大な敷地の森がよく見えます。

ドッグランは、ウッドチップが敷き詰められていて
ワンちゃんにとても優しい広場となっています。


「4時を過ぎたよ。夕食はまだ!? 」(ゆず)
「忘れてた!ごめん」(リラママ)
(続きます)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
北軽井沢リーオの詳細はこちらへどうぞ
北軽井沢カーロフォレスト・リーオのホームページ
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-24 Sun
「くりっこ」での朝食は、サンドウィッチにサラダ、コーヒーでしたので、早々に出発
することができました。

この日は、台風とのマラソン競争になりました。
木之本ICから北陸道に乗り、その後、名神高速、
中央道、長野道、上信越道を経て、旧軽・中軽
で予想される渋滞を避けるため、上田菅平ICで
降り、一般道を通って「カーロフォレスタ
北軽井沢リーオ」を目指す長旅です。
一般道に入ってから、道を間違えたおかげで、雨と
泥にまみれて練習する早稲田大学ラグビー部の菅平
合宿の様子を垣間見ることができました。
途中、中央道の駒ケ岳SAで休憩を入れました。
建物の裏手にはドッグランがあり、また遊歩道が
整備されています。


遊歩道の先には展望台があり、お目当てはこの風景
だったのですが・・・

台風の影響で現実は、このとおり。

ケビンパパは、学生時代にこれらの山は全て踏破して
いたので大変楽しみにしていたようですが・・・
(特に、富士山の次に高い北岳には4回も登って
いて特別な想いがあったようですが・・・)
でも、ゆずのお友達はできました。
ナナちゃん、はなちゃん親子です。

仲良しな美人親子です。

ゆずもちゃんとご挨拶できました。
午後4時頃に、無事に北軽井沢リーオに到着
できました。(でも、別荘地内に看板があれば
もっとスムーズに行けたかも!?「浅間クリーク
嬬恋の里」の看板から別荘地内に入り道なりに
進むとT字路に突き当たります。
T字路を左折したらすぐ左手にリーオがあります。
なお、T字路正面にあるのは、管理センターです。)

(2012年7月17日に、あの「まさはる君」が訪れていました。
ロビー入口にサイン入りの色紙が展示されていました。)
北軽井沢リーオでの最初のお友達は、この子
ラブちゃん です。学年は、ゆずより1つ下だそうです。

お目々がとてもチャーミングなかわいい女の子です。
ラブちゃんご一家も連泊されるそうです。
この後、いろいろとお気遣いいただき、大変お世話に
なりました。その話は、後ほどに!!
口コミでは「イタリアンのフルコースが美味しい」との
ことですので、大変楽しみです。
(続きます)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
こっちもポチットとお願いね!!

北軽井沢リーオの詳細はこちらへどうぞ
北軽井沢カーロフォレスト・リーオのホームページ
よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-22 Fri
「くりっこ」でまず出迎えてくれるのは、熱帯魚のお友達です。

初めてのお魚のお友達に、ゆずは興味津々で
ドングリ眼が くりっくり!

お食事処は、こんなに明るいスペースです。

京都の料亭で修行されたオーナーが作る
和会席料理は、とても美味しかったです。

早く食べたくて、椀物の蓋を開けずに写真を
撮ってしまいました。
オーナー、本当にごめんなさい。
この和懐石にバッチリ合うのが、福井の酒蔵
"寿姫"に特別に造ってもらっている冷酒「くりっこ」
オーナーこだわりの冷酒で、スッキリと、そして、
上品な味でした。
「くりっこ」で出会ったワンちゃんのお友達
レディーちゃんです。

甘えん坊のお嬢さんで、お父さんの膝の上が
大のお気に入りのようです。
横浜まで帰省されるそうで、翌朝は、私達と
同様に、台風が近づく前に東へ移動される
そうです。
「レディーちゃん 無事に横浜に着いたかな」(ゆず)
(続きます)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
ペンション「くりっこ」です。
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-20 Wed
チェックインまで時間があったので、マキノピックランドに車を止めて、全長約2.4kmのメタセコイア並木を撮影することに
しました。並木に並行して遊歩道があります。

真っ直ぐに伸びるメタセコイアの並木に感動。
今度は、晴れた日に撮影してみたいですね。

「くりっこ」は、名前の通り、栗畑に囲まれたところにあります。
とてもキュートでアットホームなペンションです。

ワンちゃんへの愛情に溢れたペンションでした。
ドッグランだけではなく、ワンちゃん専用のプールもあります。

室内には、食堂の横にワンちゃんの遊び場もあります。

「僕も、トンネルに挑戦してみようかな」(ゆず)

(続きます)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
ペンション「くりっこ」です。
CAPはコジコジです。
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-18 Mon
台風11号が近づいていましたので、早朝午前4時30分に山口県光市を出発しました。
まずは、いつの通り、宮島SA(上り線)で、
尾道ラーメンセットで朝食。
この日の尾道ラーメンのお供は、五目ごはん
でした。(お供のごはんは、時々変わります。)

台風の影響で、だいぶ風雨が強くなってきました。
中国自動車道の最後のサービスエリアは、加西SA
です。ワンちゃんに優しく、ドッグランもあります。
「でも、お友達は誰もいないね」(ゆず)

当初の計画では、びわ湖バレイ(標高1,100m)からの
琵琶湖の眺望と避暑でしたが、台風の影響を考慮し、
目的地を、最初の宿泊先である琵琶湖の湖西の
ペンション「くりっこ」に近いマキノピックランド
(メタセコイア並木)に変更しました。
すると、カーナビのルートが変更され、渋滞のメッカ
である宝塚の手前えから舞鶴若狭道に誘導してくれました。
全く渋滞はなく、ストレスなくスムーズに移動できました。
舞鶴若狭道での最初のサービスエリアは西紀SAです。

ここにも、木立の中にドッグランがありました。
「ここも誰もいないね」(ゆず)

今回の旅行で最初に出会ったのは、ベル君でした。
舞鶴への帰省の途中だったそうです。
ゆずより年上だけあって、落ち着いていて、優しいワンちゃんでした。

(続きます)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
各種のサイズ・カラーのレインコートが揃ったお店です。
Capはコジコジヘ
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-17 Sun
無事に、5泊6日の旅から帰ってきました。台風との追いかけっこの旅となりましたが、
道中および宿泊先ともに、沢山のお友達と
優しい愛犬家の方々と触れ合えて、大変に
有意義な時を過ごすことができました。
何処かで、きっとまた、皆様とお会いできる
ことを信じております。
今回の2,500kmを超える雨ばかりの長旅を
一枚の写真で表現するとすれば、こんな
感じでしょうか。

これから、お会いできましたお友達を
旅の思い出とともに、できるだけ丁寧に
綴ってまいります。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
初めてのレインコートに助けられました。
(いろいろなサイズ、色のレインコートが揃っています。)
コジコジのCAPも大活躍でした。
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-08 Fri
梅雨明けしたかと思ったら、毎週末は雨ばかり。
今度は台風11号が接近してきており、
大変心配しています。
8月9日からの長いお出かけへの影響が
最小限であることを祈っています。
突然の雨に備えて、レインコートを購入
しました。
表はこんな感じです。

裏側です。

折りたたむと、こんなにコンパクトです。

ゆずにぴったりのSSサイズで、約30gです。

「似合っているかな?」(ゆず)
「まあ、普通ね」(リラママ)
ついでに、色違いの紫外線対策キャップも
追加で購入しました。

これで、服に合わせてブルーのキャップとの
使い分けができるようになりました。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
いろんな色のレインコートがあります。

コジコジは帽子の種類も多く、楽しみながら選べます。
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-07 Thu
ゆずお気に入りのベッドと遊び相手のチョコちゃん(左)、パグのクロちゃん(右)とブラックスワン君(中央)です。

カフェマットは2枚にしました。
リードと首輪は、服とのコーディネーションを考えて、
3セットにしました。これに伸縮可能なロングリード
1つを追加しました。
ケビンパパ自作の「どこでもリード止め」(右上の黒い
ベルトが伸縮自在の長短のリード止め)です。
テーブルの脚や木など、どこにでもリードを止められる
ので大変便利ですよ。

ウォーターボトル2つ(右上のサークル取り付け用
と左の携帯用)に、車中でもお水をあげやすい
左上のタッパーとどこにでも携帯できる収縮可能な
左下のシリコン製のコップ、ステンレスの食事用
ボールと小袋に入れたドックフード1食分20g です。

以上に加えて、いつものスヌーピーのバギーカート
も持っていきます。夏場の必須アイテムです。
アスファルトの上は歩かせられませんから。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
クロムボーンの首輪とリードが沢山揃っています。
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-05 Tue
服はタンクトップを中心にTPOに合わせて着替えられるように15着です。

(下の列がCRAZY BOOの今年のSpring&Summer Collectionです)

(軽井沢は涼しいので、フード付きも準備しました)
紫外線対策のキャップも持参します。
トリミング前なので、まだ、付けさせて
いませんが、Sサイズなので、ゆずに
ぴったりだと信じています。
シャンプータオル、歯ブラシ、肉球ケアの
パームエイド、ロクシタン(ローズ)と
ヘアブラシ(武蔵)です。

シャンプータオルは、コラーゲン、プラセンタ入り
のペーパータオルで、ハウスダストや花粉もケア
し、なめても目に入っても安心なシャンプーいらず
の優れものです。体全体をきれいに保ってくれます。
また、ヘアブラシ(武蔵)は、フワフワお耳を維持
するのに欠かせません。目が細かく毛玉も簡単に
取り除くことができます。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村

こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2014-08-02 Sat
今年の夏は、8月9日~8月14日の5泊6日で軽井沢まで、お出かけ致します。
予定は次の通りです。
8月9日(土)
早朝に熊毛ICから山陽道に乗り、朝食は、
いつも通り、宮島SAで尾道ラーメンセット
を食べます。
その後、中国道~名神道を通って、京都東IC
で降り、涼を求めて「びわ湖バレイ」を目指します。
1,100mの山頂からの琵琶湖の眺望が楽しみです。
宿泊は、「ペンションくりっこ」です。
8月10日(日)
この日は、北軽井沢に直行します。
木之本ICから北陸道に乗り、名神道~東名道
~中央道~長野道~上信越道を通って、上田
菅平ICで降り、更にR144号の35kmを走り
切る長距離ドライブとなります。
宿泊は、「カーロフォレスタ北軽井沢リーオ」
です。ここで2連泊します。
8月11日(月)
東京に住んでいた頃は、毎年、軽井沢に避暑に
行っていました。しかし、山口に来てからは
九州・中国・四国地方のお出かけばかりでした
ので、実に21年振りの軽井沢となります。
今からワクワクしています。
ゆずと一緒にゆっくりと散策、カフェ、ランチ
を楽しもうと思います。
8月12日(火)
軽井沢を散策してから、飛騨高山に向かいます。
こちらも、軽井沢同様、21年振りです。
宿泊は、「高山わんわんパラダイスホテル」です。
8月13日(水)
飛騨高山を散策した後、またまた琵琶湖を目指
します。北陸道を北上し、木之本ICで降りて
宿泊先である「ペンションGUZU」に直行し
ます。
8月14日(木)
琵琶湖のメタセコイア並木道等を散策し、帰路に
つきます。
お出かけ先で、お友達が沢山できることを願って
おります。
「お友達を沢山つくってくるね」(ゆず)

なお、帰ってから、出会えたお友達や、ペット同伴
OKのカフェや宿泊先などを丁寧にレポート致しま
すので、お出かけ中は、ブログをお休み致します。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
こっちもポチットとお願いね!!

よろしければ、ブックマークもお願い致します。
