トイプードルとリゾートでスローライフ 2014年10月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

秋吉台でトレッキングの足ならし
本格的な登山、トレッキングのシーズンを前に、

足ならしのために、今年も秋吉台満喫縦断コースを

歩きました。カルスト展望台と長者ヶ森駐車場を

往復する全長約7kmのコースです。

「このコースは3回目だから、楽々さ!」(ゆず)

141029Y 141025-1517


遠くに見える山の向こう側が長者ヶ森です。

141029Y 141025-2280


いつもと同じトレッキング用の装備です。

シューズは、ノースフェイスとメレル。

トレッキングポールはモンベルです。

リュックはドイター、帽子はフェニックスとマーモットです。

141029Y 141025-1484 141029Y 141025-2362


USB(ユニバーサル スポーツ バッグ)は、ゆずとの登山、

トレッキングの必須アイテムです。

ゆずは登りは強いのですが、下りになると「抱っこサイン」

がでるので、このバッグは必需品です。

大山登山のときも重宝しました。

ケビンパパが自分のザックに装着できるように加工を

施してくれました。

使い方は、右の写真のとおりです。

141029Y 141025-1500 141029Y 141025-2195


途中には、自然に生えた柿木があります。

ススキが秋風でゆったりと揺らいでしました。

141029Y 141025-1538 141029Y 141025-1616


若竹山手前で見つけたハゼの実と「遊歩百選」の旗です。

141029Y 141025-1570 141029Y 141025-1580


若竹山の頂上からは、カルスト台地らしい

こんな雄大な風景が拡がります。

141029Y 141025-1593


分岐点です。長者ヶ森まであと2.2kmです。

141029Y 141025-1636


このコースは距離も長いので、色々な山野草と

出会えます。左から、アキノキリンソウ、

サイヨウシヤジン、フジバカマです。

141029Y 141025-1770 141029Y 141025-1809 141029Y 141025-2120

こちらは、左からヤマジノギク、ムラサキセンブリ、

センブリです。ほかにも、黄色いオミナエシ、

フジバカマに似ているサワヒヨドリや白くて小さい

ウメバチソウなどに出会えます。

141029Y 141025-2063 141029Y 141025-2251 141029Y 141025-1768



ゆずも頑張って歩いていました。そして、幸運にも

カワラナデシコに出会えました。

ナデシコは、昨年同様、3個所(合計で5花)しか

咲いていませんでした。

注意深く観察しながら歩きましょう。

141029Y 141025-1749 141029Y 141025-1741


約1時間半で長者ヶ森に到着しました。写真を撮りながら

なので、時間がかかりました。

長者ヶ森は、カルスト台地の中にある珍しい森です。

森の中は、トトロが出てきそうな不思議は空間です。

141029Y 141025-1861 141029Y 141025-1925


長者ヶ森のそばにある木の下には、ウッドテーブルが

3つあります。早速、コッヘルと岩谷ガスのバーナーで

お湯を沸かしました。

141029Y 141025-1895 141029Y 141025-1853


今日の昼食は、おにぎりと豚汁です。

そして、食後はUCCコーヒーとスイーツです。

141029Y 141025-1842 141029Y 141025-1890



昼食後に、トンネルをくぐって、長者ヶ森駐車場へ。

こちらにも、ベンチや、木々の中のウッドテーブルが

あります。トイレもあるので安心です。

141029Y 141025-2006 141029Y 141025-1997 141029Y 141025-1994


帰りもゆずは頑張っていました。するとまた幸運にも

ヒメヒゴタイの花が迎えてくれました。

141029Y 141025-2016 141029Y 141025-2049


カルスト展望台までは、まだ結構距離があります。

141029Y 141025-2172

カルスト台地を象徴するような岩だらけの山です。

141029Y 141025-2232


そして、ついに出てしまいました「ゆずの抱っこサイン」

USBをもってきて正解でした。

ゆずは、バッグの中でまったりです。

141029Y 141025-2208


戻ってから、展望台でコースを振り返ってみました。

141029Y 141025-2333 141029Y 141025-2326

「来年はリベンジするね!!」(ゆず)


いつもの通り、名水百選の別府弁天池湧水で

お水をいただいてから帰ることにしました。

(続きます。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

USB BAG (ユニバーサル スポーツ バッグ)です。
大変多機能で、ハンディーバッグ、ショルダーバッグ、
自転車に装着など、色々な使い方ができる優れものです。


(服はBEACHEです。)


(Capはコジコジで購入しました)



こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加



テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとお出かけ:山口県 | 06:00:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
秋のプライベートビーチを満喫
夏の喧騒は今は昔、秋になるとプライベート


ビーチに戻りました。

空一杯にうろこ雲が拡がりました。

141026Y 140913-8434

瀬戸内はとても穏やかな海に戻りました。

141026Y 140920-9199 141026Y 140920-9057


久しぶりのビーチの散歩にゆずも大満足です。

肉球に涼しさを感じているようです。

141026Y 140920-9154 141026Y 140920-9103


途中は、例によって、海を見ながら黄昏れて

いました。

「ゆず 何を考えているの?」(リラママ)

「今日の夕食、あの島のようにポテトが山盛り

だったらいいのにな」(ゆず)

141026Y 140920-9136 141026Y 140920-9138

「お家に帰って夕食にしようか」と言うと、元気良く

家に向かって歩き出すゆずでした。

141026Y 140920-9185


僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

(服はCrazy Booです。)


(Capはコジコジで購入しました)




こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加



テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとの日常 | 06:00:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
虹ケ浜のバーガー・サンドのKUTIは10周年
秋の瀬戸内の虹ヶ浜は、こんなに穏やかです。

141023Y 140920-9057


山口県光市虹ケ浜にあるバーガーとサンドの

お店KUTIは10周年となりました。

私たちが虹ケ浜に引っ越したのが10年前です

から、一緒に時を過ごしてきたことになります。

国道188号線から入ったKUTIの正面です。

141023Y 140920-8937

日本の海水浴場100選に選ばれた虹ヶ浜側から

見るとこんな感じで、店内はおしゃれな空間です。

141023Y 140920-8956 141023Y 141019-1332


当初のKUTIは、この車でした。

ご主人が一人で毎週末やって来ては、スモーカー

で燻した香ばしい自家製ベーコンとレタス、

トマトを使ったBLT等のサンドウィッチの移動式

のお店が始まりでした。

その後、バーガー等のメニューも増え、常設の

お店となりました。

夏場は、岩国等からの米国のお客様も増えて

います。バーガー本場の米国人も認めるお店です。

141023Y 141019-1364 141023Y 141019-1369-1


この一角は、ペット同伴OKのスペースです。

141023Y 141019-1314


この日は、私達の定番、チーズバーガー、BLTと

フライドポテトをテイクアウトしました。

チーズバーは、チェダーチーズ、レタス、トマト

がパテとハーモニーを奏でるジューシーな一品です。

BLTは、自家製ベーコンとトマト、レタスのサンド

ウィッチで、KUTIの原点です。

141023Y 141019-1389-1 141023Y 141019-1409-1 141023Y 141019-1393-2


「美味しそうな香りがする!」(ゆず)

141023Y 140814-7686-1


10月25日(土)19:00から10周年の

ハローウィンパーティーが行われます。

141023Y 141019-1463


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

(参考情報)

チーズバーガーは600円、BLTサンドは450円

です。+350円でフライドポテトとドリンクがついた

セットメニューにすることもできます。

なお、車を運転しないのであれば、バドワイザー、

ハイネッケン、コロナのビールがバチリ合ってお勧めです。

なお、開店は、午前11:00です。

KUTI(クティ)の情報はこちらへどうぞ!

(服はCrazy Booです。)


(Capはコジコジで購入しました)



こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加



テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットOKカフェ:山口県 | 06:02:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
天空の公園「長野山緑地公園」
長野山緑地公園は、山口県周南市鹿野の標高

1,015mにある天空の公園です。

この公園のブナの原生林が日本の南限です。

キャンプ場(一部オートキャンプも可)やコテージ等も

あり、夏場に4回程デイキャンプを楽しんだことが

あります。また、珍しいギンリンソウ(5~6月)や

ササユリ(6月下旬)の時期、紅葉の時期などに

散策を楽しんでいます。


途中には、このライオン岩がそびえています。

141021Y 141011-1098


標高1,000mほどのところに長野山ロッジがあり

ここまで車で登れます。1階は食堂と売店、2階は

40人ほどの宿泊フロアとなっています。

141021Y 141011-0836


長野山ロッジを切り盛りされているお母さん方は

とても親切です。ブログで紹介したいというと、

長野山定食(地産地消の旬の食材を使った定食)

のメニューを書いて下さいました。

売店で珍しものを見つけ購入しました。

にんにくの甘酢漬けは、ドレッシングを始め

として、色々な料理に活用できるそうです。

141021Y 141018-1298 141021Y 1012-1265-1


食堂内ではペット同伴での食事はできませんが、

ロッジの直ぐ前がオートキャンプ場となっており、

ベンチやテーブルがあります。

また、コテージやバンガロー、炊事棟、バーベキュー場、

シャワールームなどの施設も充実しています。

141021Y 141011-0837 141021Y 141011-0850

141021Y 141011-0845 141021Y 141011-0962


歩いて数分のところには、展望台があり、天気が

良ければ、中国山地の山並みに加え、瀬戸内海を

遠望できます。

ゆずも遠くの山並みに見っていました。

141021Y 141011-8716 141021Y 141011-0928


馬糞岳方面に遊歩道を歩くと、東屋があり、夏場は

涼風が谷底から吹き上がってくる涼しいスポットです。

141021Y 141011-0942 141021Y 141011-0949


南限のブナの原生林が広がっています。

広葉樹なので、紅葉も綺麗です。

141021Y 141011-0937 141021Y 141011-0957


帰りに、掛け流し天然温泉の「石船温泉」で汗を

流し、無農薬栽培からそば打ちまで自社で行う

自家製の「のんたそば」を堪能するのも良いと

思います。この看板と「かえる」の刈込みが目印。

141021Y 141011-1006 141021Y 141011-1004


なた豆が栽培されていました。

「豆なのに、どうしてこんなに大きいの?」(ゆず)

141021.jpg 141021Y 141011-1082


また、鹿野総合支所には、樹齢300年以上の

禅正糸桜(しだれ桜)あります。今は寂しい姿(左)

ですが、3月末には満開(右)となります。

141021Y 141011-1100 141021Y 130330-1641

禅正糸桜(しだれ桜)から漢陽寺まで、清流沿い

の遊歩道があります。桜の時期の散歩に最適です。


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

(参考情報)

長野山緑地公園は、中国自動車道の鹿野ICから
車で約30分のところにあります。
キャンプ場使用料は210円/人、テント持み料金810円
です。なお、12月1日から閉鎖されます。

石船温泉の入浴料は、周南市民以外は大人で
610円/人です。泉質は無色透明の単純温泉で、
露天風呂は日替わりです。奇数日が男性、偶数日が
女性となっています。なお、サウナもあります。

(服はCrazy Booです。)


(Capはコジコジで購入しました)



こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加




テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとお出かけ:山口県 | 06:01:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
秋の実りの収穫祭:JA周南鹿野「しゃくなげ」
鹿野SAのドッグランに行く前に、秋の味覚を

確保するため、JA周南鹿野の「しゃくなげ」に

向かいました。途中、見つけたのが、石船温泉

の「のんたそば」の畑です。

141017Y 141011-0333


蕎麦は白く小さな花をつけます。

「この花が美味しいの?」(ゆず)

141017Y 141011-0396 141017Y 141011-0371

JA周南鹿野の販売所「しゃくなげ」です。

141017Y 141011-0424

店内は、四季折々の新鮮な野菜や地元の加工

食品など地産地消の食材で溢れています。

秋には、必ず立ち寄って新米を購入しています。

141017Y 141011-0426

今回新しい発見をしました。例年お米と野菜を

購入したらすぐに移動していたので、もしかしたら

いままで見落としていたのかもしれませんが、

食事が取れる屋根付きのスペースがありました。

聞いてみるとペット同伴OKだそうです。

メニューはお蕎麦やうどんなどがあります。

次回訪れた際は、お蕎麦を注文しようと思います。

141017Y 141011-0445-1 141017Y 141011-0454

鹿野産のコシヒカリの新米5kgは2,232円、

獲れたて野菜のホウレンソウは120円、

ラディッシュは100円でした。

141017Y 141012-1228 141017Y 141012-1230

トマト300円、トウガラシ120円、しいたけ130円。

そして、のんたそば(石船温泉)でつくった

そばかりんとうは、380円。そばのほのかな香り

と上品な甘みでとても美味しいおやつです。

(なお、価格は全て消費税額込みです。)

141017Y 141012-1232 141017Y 141012-1247


鹿野SAのドッグランにお友達を探しに行って

みました。

141017Y 141011-1107 141017Y 141011-1114


残念ながら、お友達がいなかったので、ゆずを

遊ばせてから、久しぶりに標高1,015mの

長野山公園緑地の展望台を目指しました。

(続きます)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


(こちらは、ゆずのCapを購入したコジコジです)



こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加




テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとお出かけ:山口県 | 06:00:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
新しいペットOKカフェを見つけました
久しぶりに、山口県周南市鹿野を散策しました。

久しぶりに目指したのは、「Cafe Katsuura」です。

小川沿いの森に囲まれた隠れ家的はカフェで

テラス席が2つあり、このブログを始める前にゆず

と一緒にランチを楽しんだことがあります。

でも、この日は、臨時休業だったのか?、Closing

でした。何度も行っているMARUTAは依然紹介した

ことがあるので、新しいカフェを探して北上しま

した。そして、見つけました。別荘地内にある

「Cafe K&M」です(今年8月1日オープン)。

この看板と別荘地に入る黄色の橋が目印です。

141014Y 141011-0829 141014Y 141011-0832

橋を渡ると、この看板があります。
141014Y 141011-0826

「Cafe K&M」は、中国自動車道鹿野ICから阿東方面

(ICを出たら左折し)3.1km進んだところにあります。

(MARUTA、Katsuuraから少し行ったところです。)
141014Y 141011-0494

甲斐犬の「ちえちゃん」が出迎えてくれます。

ちえちゃんは、人に優しいワンちゃんです。

一方で、この別荘地を荒らしまくっていた

イノシシや熊たちを追い払らったそうで、

ジャンヌ・ダルクのような勇ましさをもった

女の子です。
141014Y 141011-0794


広い庭には、このイングリッシュブルーのウッド

テーブルとベンチがあり、ペットOKです。

但し、現時点では、一席しかありませんので、

事前に電話で予約して行かれることをお勧めします。
141014Y 141011-0562

この日は、たまたま、室内でのお客様がおらず、

特別に、ゆずと一緒に室内での軽食ランチを許

していただけました。

玄関を入ると、絵画と珍しいラベンダーが出迎

えてくれました。
141014Y 141011-0498 141014Y 141011-0499

室内は、グランドピアノがあり、また、暖炉まで

あってとても広く、アンティークで上質なスペース

が広がっていました。
141014Y 141011-0516 141014Y 141011-0519

天井には、こんな素敵なランプが灯っています。

グランドピアノの隣の窓際の席を準備していた

いただきました。

141014Y 141011-8642 141014Y 141011-0665

ケビンパパのオーダーは、野菜カレー、デザートの

ヨーグルトと紅茶のセット。カレーの辛さ(甘めか

辛めか)の好みを聞いてくださったので、辛めを

オーダーしました。

野菜もタップリで大変美味しい一品でした。
141014Y 141011-0672

こちらは、ドリア、サラダとコーヒーのセットです。

アツアツでまろやかな奥深い味わいの一品です。

珈琲は、こだわりの豆をオーダー後に挽いて

下さいました。

どちらも、850円(税込)で、ビックリです。
141014Y 141011-0688

食器にもこだわったおられるようで、カップや

ソーサー等はウエッジ・ウッドでした。

ゆずは、グランドピアノと記念撮影した後、

ゆったりとしたスペースの中で熟睡していました。
141014Y 141011-0638 141014Y 141011-0709

「Cafe K&M」のオーナーは、ジャズベーシストの

中山英二さんとお友達だそうで、中山さんが

日本でライブツアーをされる際は、このスペース

でもライブディナーが開催されるそうです。

今年は、6月15日に開催され、中山さんが1991年

に「ニューヨーク・カルテット」を結成したときからの

共演者であるジャズピアニストのピーター・マドソン

さんとともに、フルートのギュンター・ヴェーヒンガー

さんを加えたジャズライブが開催されたそうです。

来年は、是非予約してジャズライブを楽しみたいと

思います。

なお、10月26日は、まだプロではないそうですが、

ポップスのライブ(紅葉ライブ)があるそうです。

141014Y 141011-0717-1

ゆずは、庭先のブランコを楽しみました。

お土産に地下水の小ボトルをいただきました。

(ペットボトルを持参していなかったのが残念です。)

ペットボトルを持参すれば、美味しい地下水を

沢山いただいて帰れます。

141014Y 141011-0816 141014Y 141011-1211

鹿野の魅力スポットはまだまだありますので、

引き続き紹介していきます。

(続きます)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

(参考情報)

「Cafe K&M」は、土・日曜日のみの営業です。
今回は、軽食として野菜カレーなどを注文しました。
喫茶や軽食以外に、本格的なランチやディナーの
メニューもあるそうです。但し、その場合は、前々日
の午前中までに予約する必要があるそうです。

いずれにしても、ワンちゃんと同伴の場合は、
お庭のテーブル席が現時点では一席しか
ありませんので、次の連絡先に電話をしてから
お出かけください。

連絡先:090-2003-2622
(留守電の場合は、後に連絡が入るそうです。)

〒745-0301山口県周南市鹿野大字大潮952-3

中山英二さんは、北海道札幌の出身で、
1982年「北の大地」で一躍脚光を浴び、日本を
代表するベーシストとして、国内外で活躍されて
います。透明感溢れる音色と日本人的な情感で
海外からのラブコールが多いそうです。

Jazz bassist中山英二公式サイト

(こちらは、ゆずのCapを購入したコジコジです)



こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加




テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットOKカフェ:山口県 | 06:01:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
新しいフードに挑戦
北軽井沢で少し体調を崩した際、お世話になった

北軽井沢動物病院の先生からこう聞かれました。

「ゆずちゃんは、便秘ぎみではないですか?」と。

「毎朝、ちゃんと出ています」と答えると、

「太くて固くはないですか?」と、先生。

「太くて固いです」と回答すると、

「そうでしょう。お腹にどっさり溜まっています。

毎日お通じがあれば問題ありませんが・・」と。

あれ!?どこかで聞いた問答のような・・・

思い出しました。

地元の動物病院の先生との問答と同じでした。

セカンドオピニオンありがとうございました。

そこで、旅行から戻って直ぐに、もう少し

お通じを良くするフードをネットで検索

しました。

そして、見つけました。

「Supremo(シュプレモ)」です。

141008Y 141005-0316


15種類の厳選自然素材をブレンドした小粒のフードです。

良質なタンパク源であるチキン、カルニチン豊富なラム、

DHA・EPA豊富なサーモン。

リノール酸が豊富なひまわり油、αリノレン酸・ポリ

フェノールが豊富は亜麻仁、食物繊維豊富なオーツ麦、

ビタミン・ミネラル豊かな玄米。

抗酸化成分豊富なトマト、クランベリー、ザクロ等の

野菜と果実。

これらが組み合わされた総合栄養食です。


長い間、消化器系に良い「ROYAL CANIN

ロイヤルカナン」の消化器サポート(低脂肪)

を愛用してきました。

これもすごく良いフードです。特に、胃腸が

強くない小型犬には向いていまると思います。

まだ、ゆずが小さい頃、お正月に胃腸の調子

が悪くなり、受診した獣医さんからすすめられ、

それからずっと続けてきました。


141008Y 141005-0321



これに、「Supremo(シュプレモ)」を少しずつミックス

して、経過を観察してきました。

確かに、少しずつ柔らかくなってきています。

ロヤルカナンの半分程度の小粒で、超小型犬

には、ちょうど良い大きさかもしれません。

また、味が新鮮で、ゆずも喜んで食べています。

141008Y 141005-0327


「今でも、こんなに軽くジャンプできるのだから、

お腹に溜らなくなったら、お空まで飛んで行ける

かもしれないね!!」(ゆず)

141008Y 140304-2954-1 141008Y 140304-2971-1


「それは、無理」(リラママ)


現在もミックスの割合を少しずつ調整中ですので、

以上は、まだ中間報告の段階です。

これから様子を見ながら「Supremo(シュプレモ)」の

比率を少しずつ上げていくことを考えています。


僕の顔をポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

(参考情報)
まずは「Supremo(シュプレモ)」800gから始めました。

窒素封入パッケージなので、超小型犬であれば、
一番小さな800gが「新鮮そのまま」でおすすめです。
ゆずに合いそうなので、直近で、800gパッケージを
まとめ買いしました。

消化器が気になるワンちゃんにはやはり、ロヤル
カナンの消化器サポート(低脂肪)がおすすめです。


(1kgのパッケージです。)

シュプレモとロイヤルカナンを様子を見ながら、
配合を変えて最適値を見つけてあげるのが
良いと思います。

こっちもポチットとお願いします


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ワンちゃん用品:フード・サプリ | 06:01:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
お友達と追い掛けっこして三段滝へ

ファーム・ノラでランチを楽しんだ後に、

近くにある名勝“三段峡”に行きました。

そこで、お友達に出会えました。

尚二郎(なおじろう)くん です。

ゆずもご挨拶できましたが、尚二郎くんの

若さに、ちょっと押されぎみでした。

141004Y 140927-9585-1 141004Y 140927-9598-1


尚二郎くんのご一家も三段峡の三段滝に行く

そうで、ゆずと尚二郎くんとの追い掛けっこ

となりました。

三段滝までは、第一駐車場から片道で約30分

かかります。

141004Y 140927-0059 141004Y 140927-9972


渓流沿いの道は良く整備されています。

マイナスイオンと森林浴効果が同時に得られる

山道です。

ゆずも頑張って歩いていました。

141004Y 140927-9756-1 141004Y 140927-9732-1


尚二郎くんの足取りはとても軽快でスピード感

に溢れていました。

141004Y 140927-8545


三段滝に到着しました。まずは、滝をバック

に記念写真です。

「これが三段滝だよ」(ゆず)
141004Y 140927-9803 141004Y 140927-9879


三段滝は思った以上に豪快な滝でした。

141004Y 140927-9843-1


思いっきり、ズームしてみると、このとおり。

141004Y 140927-8603


とても良いウォーキングとなりました。


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

CAPはコジコジです。


服はクレイジーブーです。


こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加



テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとお出かけ:広島県 | 06:01:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
ファーム・ノラでランチと大自然を満喫
今回は、「けんほくカフェ」でも紹介されている

ファーム・ノラでランチを楽しみます。

ファーム・ノラは、原生林を切り開いて建てら

れた自然に囲まれたペットOKのカフェです。

141002Y 140927-9321


看板犬のゴボちゃんと、幸運にもマイペースな

羊のミーゴが出迎えてくれました。

141002Y 140927-9384 141002Y 140927-8466


ドッグランやペット同伴OKのウッドデッキの

ほかに、結婚式場まで備えています。

141002Y 140927-9428 141002Y 140927-9396


今日のランチは、「いろどりランチ」、と「しあわせ

ランチを注文しました。なお、料理以外のトレー

や水、おしぼり、サラダ等はセルフサービスです。

141002Y 140927-9351 141002Y 140927-9367


テラス席は、ランプが灯り、木々に囲まれていて

自然の中でランチが味わえます。秋が深まるこれ

からがテラス席のベストシーズンかもしれません。

いろどりランチの前菜は盛り沢山です。

メインディッシュは、ボルシチとタンシチューです。

ボルシチは、赤かぶが甘くお肉も柔らかな一品

です。また、タンシチューは濃厚でお肉がとろける

一品です。

141002Y 140927-9465 141002Y 140927-9447

141002Y 140927-9487 141002Y 140927-9494

ゆずはお利口にしていました。

「美味しそうな匂いがする」(ゆず)

141002Y 140927-9514


ピザ用の窯は本格的な石窯です。

次回は、ピザをオーダーしようと思います。

141002Y 140927-9437


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


ファーム・ノラも、「けんほくカフェ」で見つけました。

広島県北を中心に素敵なカフェ情報満載です。



今日の服は、クレイジーブー

クレイジーブー


こっちもポチットとお願いね!!


よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加



テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットOKカフェ:広島県 | 06:02:28 | トラックバック(0) | コメント(0)