2015-04-19 Sun
ゴールデンウィークも近づき、お出かけに
ちょうど良い季節になってきました。
今年は、GWに長崎~熊本(菊池・阿蘇) ~大分
(久住・湯布院) の旅行を、また、夏は、昨年の
軽井沢から更に足を延ばし、車山高原までの
長旅を計画しています。
(計画の詳細は、別途レポート致します。)
お出かけ用にキャップとベッドを新調しました。
昨年、初めて購入したキャップが結構似合って
いましたので、いいえ、行く先々で注目を浴び
笑いをとることができましたので、今年は2つ
追加することにしました。
ネット上で、何故か帽子の種類が急に増えた
ように思います。
「僕のこの格好いい姿のおかげさ」(ゆず)

大変迷いましたが、アルティガキャップ
(ブランド名はガーデンオブエデン(エデンの園))
のSサイズにしました。
ポップな感じのメッシュキャップです。

このキャップには、ブルー系の服が合います。

特徴は、ヨーロッパのセレブ御用達のフランス製
ARTIGA(アルティガ)(創業1910年)を使用して
いることです。
こちらのキャップの柄も素敵です。

こちらのキャップには、ポップな柄の服が
よいと思います。

いずれのキャップも、春と夏にピッタリな
デザインです。
また、昨年、欲しいデザインが直ぐに売り切れて
しまったRADICA(ラディカ)のクールベッドを
今年は早々にゲットしました。
このベッドの特徴は、「プレサーモ25」という
生地にあります。
吸熱と放熱で25℃に保とうとする素材で、暑い所
では涼しく、寒い所では暖かく保ってくれます。
男の子らしく、涼しげなボーダー柄のネイビーに
しました。
Sサイズですが、今使用しているものより
一回り大きめで、ゆったりとしています。

ゆずも座りごこちが良いようです。

「何かヒンヤリして気持ちいい」(ゆず)

クッションはリバーシブルになっています。
リバースすると趣が変わります。

「早く、お出かけしたいな!」(ゆず)

僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
アルティガキャップは、Dog Neelとコジコジで
購入できます。
RADICA(ラディカ)のクールベッドSサイズです。

よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2015-04-07 Tue
鳴滝公園のすぐ上には、おしゃれな佇まいのやまぐち鳴滝高原ブルワリ―があります。

レストランが併設されていて、テラス席からは
鳴滝を間近に見ることができます。
但し、残念ですが、ペットの同伴はできません。

山口地ビールが有名で、スタウト、ピルスナー、
ペールエール、ヴァイツェンの4種類を醸造して
います。ピルスナーはモンドセレクション金賞に
スタウトは2年連続で最高金賞に輝いており、
また、ペールエール、ヴァイツェンは銀賞、銅賞
を受賞するなど、今や世界的なビールになって
います。今回は、地ビールに加え、オリジナル
ソーセージとさくらんぼとバルサミコ酢の
コンフィチュールを購入しました。

今年最初のランチは、花陰でいただきました。
広々とした店内でゆずと一緒にゆっくりと
ランチが楽しめます。
久しぶりに訪れてみると、店内のレイアウト
が変わっていました。


リラママは、直ぐにオムハヤシのドリンクセット
に決めましたが、ケビンパパは迷っているみたい。
そこで、リラママからこんなアドバイスが。
「ヘルシーな鶏肉と野菜のやわらか煮にしたら!?
これで270円は信じられないわ」
すると、何故かビックリ顔のゆず。

「それは、ワンちゃん用でしょう!?」(ゆず)

この日もいつものリラママでした。
オムハヤシは、オムライスとハヤシソースの相性
が良く、癖になりそうです。

ケビンパパは、結局、ハンバーグサンドのセット
にしました。ハンバーグがジューシーな一品です

ゆずは、お散歩で疲れてしまったのか、カフェ
マットで、爆睡モードです。
ドッグランでは、お友達が遊んでいましたが、
これでは一緒に遊ぶのは無理なようです。

花蔭の看板犬は、日替わりです。
この日は、さくらちゃんが担当でした。


さくらちゃんも窓際でマッタリしていました。

ランチが終わったら、ご挨拶に来てくれました。
「ご挨拶、ご挨拶


しかし、・・・・・
「どうして僕じゃないの?


リラママの勝ちでした。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
(参考情報)
やまぐち鳴滝高原ブルワリーのホームページ
ドッグサロン花陰のサイト
よろしければ、ブックマークもお願い致します。

2015-04-05 Sun
今年も、4月4日に一ノ坂川の桜を見に行きました。前日の花散らしの雨は大変激しかったようです。
例年であれば、超満開の桜が見られるはずなの
ですが・・・・
葉桜でも、ゆずのお散歩になればよいとポジティブ
に考えることにしました。


ゆずの目線の先には、散り始めた桜が。

まず目指したのは、今日つけているメッシュの
リードを購入したサンポヤさんです。
鶴瓶さんの家族に乾杯で有名になったので、
超満員かと思いきや・・・・
湯田駅近くに移転されていました。
(電話番号:083-902-5242)
今度、足湯を楽しみながらお邪魔することに
します。


全体的には散り始めていましたが、中には
満開を迎えた桜もありました。

ゆずは、今年最後の満開の桜とツーショットです。

思いっきり近づいて撮影すると・・・・・幻想的

一ノ坂川を遡って、瑠璃光寺までお散歩しました。
ゆずの目線の先には、国宝の五重塔が聳えて
いました。


五重塔を間近で下から見上げたら、迫力満点です。

瑠璃光寺での最後のショットは、「山口県観光
大使犬(自称)」としての職責を全うするため、
この看板で撮影しました。

帰路の途中に立ち寄った鳴滝公園です。
こちらは、桜と滝のコラボです。


ゆずの目線の先には、こんな風景が広がって
いました。

(写真は、鳴滝公園のすぐ上にある「やまぐち
鳴滝高原ブルワリー」から撮影したものです。)
次回は、やまぐち鳴滝高原ブルワリーと、室内で
ワンちゃんと一緒にお食事ができる花陰さんを
レポートします。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークもお願い致します。
