トイプードルとリゾートでスローライフ 2015年08月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

GUZU(グズ):アットホームな雰囲気の中でフレンチディナーを堪能
お待ちかねのフレンチディナーは、お隣の
ルイ君ご一家との談笑とともに始まりました。
食後のルイ君とゆずのご対面が楽しみです。
150830Y 150808-4679-1


ゆずもルイ君が気になるようです。
150830Y 150808-4661-1


初日のディナーを飾る乾杯は、昨年同様、
コンドンネグロのスパークリングワインに
しました。
また、ワインは、ブルゴーニュ・パストゥ
グランにしました。ボジョレーヌーヴォーの
原料となるガメイ種のぶどうがブレンドされて
いるため、フルーティーでとても飲みやすい
赤ワインに仕上がっています。
150839Y 150808-4673 150830Y 150808-4706


ベビーリーフサラダ 生ハムトッピング、
オニオンコンソメスープと鴨とサーモンの
燻製アミューズです。
スープはコンソメがオニオンの甘みを最大限に
引き出しています。燻製もちょうど良い燻し加減
でワインに合います。
150830Y 150808-4794 150830Y 150808-4720-1 150830Y 150808-4671-1


蒸し野菜のバーニャカウダエスプーマーと
すずきとエビミンチのパイ包みブールブラン
ソースです。
バーニャカウダの濃厚な味は癖になりそうです。
ブールブランソースは爽やかな酸味で、素材を
引き立てています。
150830Y 150808-4698-1 150830Y 150808-4756-1


メインディッシュは5種類の中から好きなものが
選べます。
前回も迷ったのですが、結局、リラママは、
近江牛フィレステーキ赤ワインソースを選び
ました。
ケビンパパは、近江牛フィレステーキと
フォアグラ赤ワインソースです。
150830Y 150808-4766 150830Y 150808-4780

いずれも柔らかく、ジューシーな一品です。
他に、近江牛サーロインステーキ岩塩添え、
アワビのバターソティー赤エビ添え、フォアグラ
ソティーカルヴァトスソースもあります。
レポートのためには、フォアグラソティー 
カルヴァトスソースにした方が良かったかも
しれません。今になって反省しています。

どの料理のソースも美味しく、フランスパン
につけて全てをいただきました。

良い香りが漂っていましたが、ゆずは完全に
爆睡モードです。
150830Y 150808-4730


オーナーの奥様は、常に各テーブルの食事の
進行に目を配り、また、配慮も細やかです。
メインディッシュの途中でパンがなくなったとき、
目が合っただけで追加のパンを届けて下さい
ました。

さて、ゆずにとってのお楽しみタイムです。
ルイ君とのご挨拶とツーショットです。
150830Y 150808-4799-1 150830Y 150808-5102-1


ルイ君は、ご家族の大きな愛情に包まれて
いました。
150839Y 150808-5273-1


あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。


翌日の朝食は、ワンプレートがメインです。
ディナー同様、多過ぎず丁度良い量です。
150830Y 150808-5330-1


フレッシュジュースと自家製パン、手作り
ジャムがとても美味しいです。
150830Y 150808-5370-1 150830Y 150808-5347-1



「パンの美味しそうなにおいがする。」(ゆず)
目線の先にはフランスパンがチラリ
150830Y 150808-5354-1 150830Y 150808-5366-1


(続きます。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加




テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:滋賀県 | 18:37:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
GUZU(グズ):看板犬チョコ君と一年ぶりの再会
昨年は旅の最終日に初めて宿泊してフレンチの
ディナーに感動しました。
今年は、そのGUZU(グズ)からのスタートです。
150827Y 150808-4551


看板犬のチョコ君は、ゆずを覚えていて
くれたようで、昨年とは打って変わって、
積極的にご挨拶にきてくれました。
150827Y 150809-5378 150827Y 150809-5385


チョコ君のトレードマークは、何といっても
このサングラスです。お見送りのときの必須
アイテムです。最高に似合っていますね。
150827Y 150809-5393


さて、GUZU(グズ)の周辺は、例年、クーラーは
殆ど必要ないそうですが、今年は異常な暑さに
見舞われクーラーなしの日の方が少なかった
そうです。
猛暑対策の心使いが随所に見られました。

宿泊するお部屋の入り口のサンデッキは、
到着時には既にクーラーが効いていました。
150827Y 150808-4627


庭先とドッグランのテラスには、涼しいミストが
降り注いでいました。
150827Y 150808-4552-1


今回もサンデッキ付きコテージに宿泊しました。
150827Y 150808-4630


コーヒーサーバーがリニューアルされていました。
150827Y 150808-4648 150827Y 150808-4650


ドッグランは、肉球に優しいウッドチップが
敷き詰められ、また、屋根付きのウッドデッキ
も設置されています。
150827Y 150809-5328 150827Y 150808-4621


今回は、ゆずをドッグランで十分遊ばせて
あげることができました。
150827Y 150808-4596 150827Y 150808-4611-1


ダイニングは、いつものとおり、落ち着いた
雰囲気です。
ディナーが大変楽しみです。
150827Y 150808-4565 150827Y 150808-4573


(続きます。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加




テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:滋賀県 | 22:30:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
琵琶湖バレイは涼しい絶景スポット
今年は、行いが良すぎたのか、初日から晴天の
猛暑となりました。
標高1,100mの琵琶湖バレイ山頂の展望カフェの
デッキで、ゆず同伴でバイキングを楽しむために
午前5時過ぎに出発しました。

途中、ドッグランがある三木SAで休憩です。
150823Y 150808-4386 150823Y 150808-4379

ドッグランでは、旅行最初のお友達 ルイ君が
待っていてくれました。
まずはご挨拶。でも、ゆずはルイ君の若さに
若干押され気味でした。
150823Y 150808-4343-1 150823Y 150808-4303-1

ルイ君は、とても俊敏で元気な男の子です。
動きが早すぎて、撮影に苦労しました。
150823Y 150808-4324

琵琶湖バレイのパノラマロープウェイは、ケージ
かバッグに入れればワンちゃん同伴が可能です。
(ワンちゃん料金:往復300円)
山麓駅では、ワンちゃん同伴専用の入り口が
設置されています。
150823Y 150808-4387-1 150823Y 150808-4426
(左:山麓駅、右:山頂駅)

ロープウェイは日本一早く、あっと言う間に
1,100mの山頂駅到着してしまいますが、
高度を上げるにしたがって、琵琶湖の絶景
が眼下に広がります。
150823Y 150808-4420

土日限定オープンの展望カフェのデッキでの
バイキングは、道中の大渋滞のため、今回は
断念せざるを得ませんでした。
しかし、色とりどりの花が出迎えてくれました。
150823Y 150808-4461-1 150823Y 150808-4460

「恋人の聖地展望台」は琵琶湖を南北にパノラマ
で見渡せる絶景ポイントです。
150823Y 150808-4454

ゆずも涼しい風の中、琵琶湖の景色を楽しんで
いました。
150823Y 150808-4442

ゆずの目線の先には、この風景が広がって
いました。
150823Y 150808-4448-1

山頂は、芝生の広場が広がっています。
150823Y 150808-4464 150823Y 150808-4517


広場の先には、十分は広さのドッグラン2つ
(小型犬用と中大型犬用)が設置されています。
150823Y 150808-4488-1 150823Y 150808-4521


ゆずは、お友達を探しましたが、結局、ゆず
専用のドッグランとなりました。
ゆずは、高原のドッグランを満喫しました。
150823Y 150808-4490-1 150823Y 150808-4532-1

雷鳴が聞こえ始めたため、後ろ髪を引かれる
思いで、猛暑の下界に降りました。
ロープウェイの中からは、琵琶湖大橋が望め
ました。
150823Y 150808-4545-1

この日の宿泊先、ペンションGUZUに向かい
ました。
(続きます。)


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

(参考情報)
琵琶湖バレイHP

よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:滋賀県 | 19:25:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
琵琶湖・高山・車山・蓼科の旅レポート(掲載予定)
琵琶湖・高山・車山高原・蓼科高原の旅から
無事に戻りました。
蓼科山(2,530m)の中腹にある御泉水自然園
(1,830m)のゴンドラ山頂駅から女神湖が
望めます。
ゆずも雄大な眺めに見入っていました。
150821Y 150811-7117
150821Y 150811-7113


さて、今週末から旅のレポートを掲載致します。
なお、レポートは毎週末1~2記事(但し、
写真の準備が整えば、ウィークデイに1記事
追加)のペースとさせていただきます。

記事掲載スケジュールの概略は次の通りです。
(なお、写真整理の過程で記事の増減等も有り
得ますこと、予めご了承下さい。)

①琵琶湖バレイと三木SAでのお友達 ルイ君
②GUZU(グズ)(施設編)と看板犬のチョコ君
③GUZU(グズ)(お食事編)とGUZUでの
お友達 ルイ君
④飛騨高山の「匠の館」
⑤高山わんわんパラダイス(施設編)
⑥高山わんわんパラダイス(お食事編)
⑦小梨の木の下でのお友達
:ロン君、ククルちゃん、ナーノちゃん、
  ももちゃん
⑧蓼科湖
⑨ペンション ペパーミントジャム(施設編)
⑩ペパーミントジャムでのお友達
:看板犬のアビィちゃんとサラちゃん
  コタロー君、もあちゃん、すみれちゃん、
  いちごちゃん、なつめちゃん
  佳凛(カリン)ちゃん 、ひなこちゃん、
  ヴェイロンとロンドー([ちゃん]か[君]かの
  メモをとることを忘れてしまいました。
  ごめんなさい。)
⑪ペパーミントジャム(お食事編:1泊目)
⑫御泉水自然公園・トレッキング
⑬ペパーミントジャム(お食事編:2泊目)
⑭ビワドッグ(施設編)
⑮ビワドッグ(お食事編)
⑯帰路(三方五湖PA)でのお友達 まなちゃん
  と旅行全体の振り返り


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 21:14:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
琵琶湖~飛騨高山~車山高原・蓼科高原の旅行日程
昨年の夏は、5泊6日の軽井沢までのペット同伴
旅行をレポートしました。台風と追い駆けっこ
しながらの雨ばかりの旅でした。
今年は、今週末から車山高原・蓼科高原までの
5泊6日の旅を計画しています。車山・蓼科は
東京在住時に避暑で訪れて以来約25年振りです
ので、今からワクワクしています。
今年は、お気に入りのお宿のほか、新たに
見つけたペット同伴可能なお宿(2箇所)にも
お世話になります。

初日
最初の目的地は、琵琶湖バレイです。
琵琶湖バレイでは、標高1,100mからの大パノラマ
やペット同伴可能な展望デッキでのバイキングを
ゆっくりと楽しみたいと思います。
(ディナーに備えて、量は控え目にします。)
宿泊は、昨年初めて泊ってお気に入りリストに
加えたGUZU(グズ)です。
フレンチのディナーが大変楽しみです。
140910Y 140813-7232
(昨年撮影したGUZUの写真です)


二日目
昨年は世界遺産の「白川郷」に行きましたので、
今年は飛騨高山の町を散策することにします。
宿泊は、昨年同様、「高山わんわんパラダイス」
です。今回は、ゆずのジャンプシーンをプロの
カメラマンに撮影していただこうと思います。
(当日の予約状況次第ですが)
また、名物の乗鞍会席と朝食のバイキングが
楽しみです。
140902Y 140812-6028
(昨年撮影した高山わんパレの写真です)

三日目
ビーナスラインで車山高原を目指します。途中、
ペット同伴可能なお店や観光スポットを散策
したいと思います。
宿泊先は、初めてお世話になる「ペンション
ペパーミントジャム」です。

四日目
車山・蓼科高原を中心に、高原の空気を
思いっきり吸い込んで、ゆったりと散策
したいと思います。
この日は「ペンション ペパーミントジャム」
連泊となります。

五日目
宿泊先の「琵琶湖ドッグリゾート(ビワドッグ)」
に直行します。初めて宿泊するお宿であり、
ワンちゃんの施設が充実しているようですので
お宿でゆっくり過ごそうと思います。

六日目
彦根城あたりを散策してから帰路につきます。

今年こそ青空と一緒に旅ができることを今から
祈っています。
旅行から帰り次第、可能な限り、丁寧にレポート
致しますので、しばらくお待ち下さい。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークもお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:スケジュール | 06:12:58 | トラックバック(0) | コメント(1)