トイプードルとリゾートでスローライフ 2016年04月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

天然記念物「大朝テングシデ群落」
2000年9月に国の天然記念物に指定された
「大朝テングシデ群落」を散策しました。
8O3A0641_convert_20160429152617.jpg

北広島町の熊城山の裾野(標高650m)に
約100本のテングシデが群生しています。
森のカフェ&レストランDUDEからは、
約30分かかります。

駐車場は思ったより広く、大型バスも駐車
できます。
この日は、幸か不幸か誰にも会いませんでした。
8O3A0574_convert_20160429152739.jpg

駐車場から、約200m上った所が、天狗シデの
群生地です。
8O3A0588_convert_20160429153123.jpg
8O3A0632_convert_20160429152857.jpg

まずは、記念撮影です。
8O3A0592+(2)_convert_20160429153004.jpg

幹も枝もねじれたり曲がったりしており、
とても不思議な木々です。
8O3A0668_convert_20160429153235.jpg
8O3A0747_convert_20160429153404.jpg

イヌシデの一種で、突然変異でできたものが
遺伝的に固定したのだそうです。
8O3A0782_convert_20160429153500.jpg
8O3A0790_convert_20160429153602.jpg

新芽が芽吹く前であったため、複雑な枝々の
ありのままの姿を見ることができました。
8O3A0756_convert_20160429153725.jpg
8O3A0772_convert_20160429153821.jpg

ゆずも不思議そうに見ていました。
8O3A0724_convert_20160429153936.jpg
8O3A0721_convert_20160429154049.jpg

最大のものは、幹回りが約4.5mで高さが
約12mもあります。
8O3A0813_convert_20160429154200.jpg
8O3A0830_convert_20160429154318.jpg

柵が設置されていて柵内は歩行できませんが
遊歩道を散策することができます。
8O3A0702+(2)_convert_20160429154436.jpg

お水は甘くて、とてもおいしかったです。
8O3A0655_convert_20160429161037.jpg

新緑や雪の季節も別の趣があってよいかも
しれません。


テングシデ群落から車で数分のところには、
交流館天狗の里と田原温泉5000年風呂が
あります。
昔見たような建物だと思ったら、廃校になった
小学校の校舎を改築したのだそうです。
8O3A0466_convert_20160429154545.jpg
泉質は、単純放射能泉で、神経痛、筋肉痛、
関節痛のほか、動脈硬化、慢性疾患等あらゆる
病に効能があるそうです。
内風呂のほか、露天風呂もあります。

8O3A0556_convert_20160429160431.jpg
川沿いは遊歩道になっています。
8O3A0476_convert_20160429160519.jpg

岩が渓谷のように配置されています。
夏場は涼しそうです。
8O3A0438_convert_20160429160607.jpg
8O3A0501_convert_20160429160657.jpg

グラウンドゴルフもできます。
8O3A0515_convert_20160429160742.jpg

この橋を渡れば、コースです。
8O3A0530_convert_20160429160844.jpg
8O3A0539_convert_20160429160935.jpg

次回は、ゆっくりと5000年風呂を楽しみたい
と思います。
浜田自動車道大朝IC(5000年風呂から
約15分)から高速にのり、帰路につきました。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

27軒のけんほくレストランの情報満載です。


こちらは、27軒のけんほくカフェの情報です。


よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加



テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとお出かけ:広島県 | 16:44:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
GWの九州旅行を断念
今年のGWは、豊後高田・安心院・湯布院→
久住・小国・菊池→佐賀・長崎・島原→
阿蘇・南阿蘇・高水・西原村の順にペット同伴
旅を計画していましたが、余震や道路状況、
復旧状況等に鑑み、やむなく断念致しました。
それぞれのお宿のスタッフの方々から、
丁寧に状況の説明をいただきました。
ご親切な対応、ありがとうございました。
必ずまた宿泊致します。
改めて、お見舞い申し上げるとともに、
一日も早い復旧を心から祈念致します。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:その他 | 21:15:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
ゆずと私達の原点 熊本 一日も早い復旧を!!  
今回の震災でご逝去された方々のご冥福を
お祈り致します。
また、被災された方々に心底よりお見舞い申し
あげます。

TVニュースで「阿蘇大橋崩落」の報道に接し、
言葉にならない衝撃を受けました。
ゆずと一緒に何十回も通った阿蘇大橋が
全くその姿をとどめていないのですから。

地震が多い東京出身の私達ですが、震度6
は経験したことがありません。
被災された方々がどれほど恐ろしい時を過ご
されているか想像もできません。

熊本県、とりわけ阿蘇、南阿蘇村、西原村は
一歳になった ゆずと最初に旅した所です。
最初の旅は、今でもよく記憶しています。
西原村のトゥインクルカフェ(今はありま
せん)でランチしながらゆずをドッグランで
遊ばせ、南阿蘇村のあそ望の郷くぎの
(当時は、ドッグランはありませんでした)を
散策し、阿蘇大橋を渡り国道57号を経由して
阿蘇神社を参拝し、当時数少ないペット同伴
が可能な宿「御宿小笠原」に宿泊しました。
(当時、小笠原さんはペット宿全国グランプリ
で連続して準グランプリに輝いていました。)

その後も小笠原さんを起点に、熊本市内、
南阿蘇村、西原村、高森町、産山村、小国町、
久住、九重、湯布院、竹田、日田、高千穂、
長崎、佐世保、島原、えびの高原、霧島高原、
知覧、桜島など、毎年、九州を旅しました。

阿蘇は、ゆずにとって、第二の故郷であり、
私達の第三の故郷でもあります。
また、御宿小笠原さんは、私達に、ペット
同伴旅の楽しさを教えてくれた、まさに私達
のペット旅の原点であり、メッカでもあります。

今年のゴールデンウイークの4泊5日の
九州旅行の締めは、ゆずの10歳のお祝い
も兼ねて、久しぶりに、阿蘇、南阿蘇村、
西原村を散策し、御宿小笠原に宿泊する
計画でした。
しかし、復旧のための作業や工事のお邪魔
をにならないよう、やむなく、御宿小笠原さん
の予約をキャンセル致しました。
来年、またお世話になります。

最後に、一日も早く、余震がおさまり、復旧作業
が順調に進んで、以前のように緑豊かで穏やかな
阿蘇に戻りますことを心底より祈念いたします。


僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村


よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:その他 | 20:32:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
森のカフェ&レストランDUDE
ようやく春めいてきましたので、久しぶりに
広島県北のペット同伴可能なカフェにお邪魔
することにしました。
今回は、森のカフェ&レストランDUDEです。
8O3A1024_convert_20160403202717.jpg

山奥の静かな美食スペースで、本格的な料理
が味わえるとの口コミ情報がありましたので、
大変楽しみです。

このボートが入口の目印です。
8O3A0845_convert_20160403202844.jpg

看板犬が迎えてくれました。
ブー君です。フランス語のブラン(白)から名付け
られたそうです。
8O3A1011+(2)_convert_20160403203000.jpg

マック君です。精悍な顔立ちです。
IMG_1521_convert_20160403203818.jpg

建物は、とてもお洒落です。
8O3A0839+(2)_convert_20160403203923.jpg

よく手入れされた庭には、ペット同伴OKの
テーブル席が設置されています。
8O3A0851+(2)_convert_20160403204031.jpg

テラスにもペット同伴可能な席を2席
新たに設置したそうです。屋根があるので、
少々の雨なら問題ないですね。
8O3A0906_convert_20160403204747.jpg

室内は、明るく木の温もりにあふれる
スペースです。
8O3A0852+(2)_convert_20160403204912.jpg

8O3A0863+(2)_convert_20160403204958.jpg

8O3A0868_convert_20160403205050.jpg

庭に面した窓際には、「けんほくレストラン」の
表紙を飾ったハーブオイル達が。
8O3A0926+(2)_convert_20160403205140.jpg


室内では、九官鳥のキューちゃんが迎えて
くれました。
8O3A0872+(3)_convert_20160403204157.jpg

「おはよう~! かわいいね!」ですって。
160405Y 160402-0037

料理はどれも美味しそうでだいぶ迷いましたが、
グリーンサラダ、グリーンピースのクリーム
スープ、骨付き鴨モモ肉のステーキと本日の
メニューから新ジャガ・ソーセージのバジル
ソースピザを選びオーダーしました。

グリーンサラダは、彩もよく、ドレッシングの
酸味が控えめで野菜の甘味が際立ちます。
つくしも入って、春先取りの一品です。
8O3A0933+(2)_convert_20160403205303.jpg

グリーンピースのクリームスープは、グリーン
ピースの独特の香りはなく、クリーミーでコク
のあるスープです。
8O3A0934+(2)_convert_20160403205348.jpg

骨付き鴨モモ肉のステーキは、皮がパリッと
していて、お肉は柔らかくジューシーです。
鴨の臭みは一切ありません。ラタトュイユ風の
ソースとの相性が抜群です。
8O3A0948+(2)_convert_20160403205439.jpg

新ジャガ・ソーセージのバジルソースピザは、
生地が薄目で、ご想像のとおり、大変美味しい
ピザです。
8O3A0956+(2)_convert_20160403205528.jpg


ゆずは、カフェマットでいつものとおり、
お利口さん。
8O3A0965_convert_20160403205708.jpg

8O3A0977_convert_20160403205620.jpg

とても静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと
と美味しいランチをいただきました。
次回は、お魚料理とパスタをオーダーしようと
思います。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

27軒のけんほくレストランの情報満載です。


こちらは、27軒のけんほくカフェの情報です。


よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットOKカフェ:広島県 | 05:08:24 | トラックバック(0) | コメント(0)