トイプードルとリゾートでスローライフ 2017年03月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

松江城下:小泉八雲が見ていた小宇宙
松江城からの眺めを堪能してから、松江城下を
散策しました。
お目当ては、武家屋敷、田部美術館、小泉八雲
(パトリック・ラフカディオ・ハーン)の旧居と
明々庵(メイメイアン)です。
いずれもペット同伴不可のため、順番に交代で
入ることにしました。

まずは、松江城のお堀沿いに武家屋敷を目指し
ました。
8O3A5229_convert_20170326162540.jpg

木造の趣がある宇賀橋(ウガハシ)で記念撮影
8O3A5219_convert_20170326162635.jpg
P_20161228_131215_convert_20170326162832.jpg

堀川沿いは、情緒ある街並みが続きます。
8O3A5276_convert_20170326162918.jpg

ゆずも情緒を味わいながら歩いていました。
8O3A5242_convert_20170326162951.jpg
8O3A5237_convert_20170326163023.jpg

武家屋敷は残念ながら2016年10月1日から
リニューアル工事(完工:2018年3月末予定)
に入っていました。
8O3A5268_convert_20170326163141.jpg

隣接する田部美術館では、茶人しても知られる
第七代藩主の松平不昧(フマイ)公の愛蔵品や自作の
書、花入れ、茶杓などの自作の品など収蔵され
ています。
しかし、この日は休館日でした。次回入館したい
い思います。

民族学者で小説家・随筆家でもある小泉八雲
の旧居です。
8O3A5273_convert_20170326163248.jpg

小泉八雲といえば、耳無芳一、雪女やろくろ首
などの日本各地に伝わる伝説や幽霊話を独自の
解釈を加え文学作品集とした「怪談」が思い出
されます。
8O3A5274_convert_20170326163324.jpg
(八雲は松江、熊本、神戸、東京の4つの都市
 に住みましたが、八雲が暮らした当時のまま
 残っているのは、松江のこの旧居だけです。)

門をくぐると、高浜虚子の句碑があります。
P_20161228_135920_convert_20170326163522.jpg
P_20161228_135932_convert_20170326163440.jpg
「くわれもす 八雲旧居の 秋の蚊に」
昭和7年の秋に高浜虚子が訪れたときに詠んだ
句だそうです。虚子は一体何に見入って秋の蚊
に刺されてしまったのでしょうか?

 小泉八雲は、蚊が大変嫌いで「人の暮らしを
不快にするために全力で襲来する」と語って
います。また、忌み嫌うべき蚊を題材にした
「蚊」という作品(「怪談」に収録)を執筆して
います。

居間に入ると、屏風が迎えてくれます。
P_20161228_140350_convert_20170326163620.jpg

居間からは西・南・北の三方に手入れが
行き届いた庭園を見ることが出来ます。
P_20161228_140642_convert_20170326163733.jpg

八雲は、朝昼晩と時とともに移り行く庭園の
姿に心を奪われていたに違いありません。
P_20161228_140257_convert_20170326163834.jpg
P_20161228_140307_convert_20170326163927.jpg
P_20161228_140326_convert_20170326163958.jpg

執筆に没頭した書斎です。
P_20161228_140502_convert_20170326164043.jpg
P_20161228_140630_convert_20170326164121.jpg

16歳のときに事故で左目を失明し、右目は強度
の近眼で晩年は右目の視力も衰え、この高い机で
ランプを赤々と灯し、原稿用紙に目を近づけて
執筆を行ったそうです。
P_20161228_140434_convert_20170326164200.jpg

書斎に面して、八雲がこよなく愛した北側の
庭園があります。
P_20161228_141158_convert_20170326164455.jpg
P_20161228_140744_convert_20170326164326.jpg

大小様々な自然の石と木々に水が森羅万象を
表現しまるで小宇宙のようです。
しばしこの庭に見入ってしまいました。
P_20161228_141004_1_convert_20170326164528.jpg
高浜虚子も、この庭に佇んで、蚊に刺された
のではないでしょうか。

この後、松平不昧公ゆかりのお茶室「明々庵」
に向かいました。
P_20161228_141531_convert_20170326164618.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

(参考情報)
武家屋敷:大手前駐車場から750m(徒歩9分)
武家屋敷へ

田部美術館:武家屋敷の隣
田部美術館へ

小泉八雲旧居:武家屋敷から150m(徒歩2分)
小泉八雲旧居へ


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:島根県 | 17:38:22 | トラックバック(0) | コメント(0)