トイプードルとリゾートでスローライフ 2018年02月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

月香 豪華で贅沢すぎるお宿
福井県の名湯あわら温泉の月香は、2017年
3月にオープンした愛犬と泊まれるお宿です。
月香自慢の大浴場に入るとき以外は、ずっと
愛犬と過ごすことができます。
8O3A6870_convert_20180225161047.jpg

沢山のワンちゃん達が出迎えてくれました。
8O3A6811_convert_20180225161149.jpg
8O3A6809_convert_20180225161221.jpg

玄関を入ったところには、記念写真用のソファーが
設置されています。
IMG_2845_convert_20180225162124.jpg

浴衣は好きな柄が選べます。
IMG_2846_convert_20180225162218.jpg
IMG_2847_convert_20180225162242.jpg

1階ラウンジは広くてシックな空間です。
ソファーでくつろぎながら好きな飲み物を無料で
いただくことができます。
ウェルカムドリンクとして生ビールをいただき
ました。
IMG_0484_convert_20180225162945.jpg
IMG_2816_convert_20180225162310.jpg
夜はバーになります。

宿泊したお部屋は、401号室です。
8O3A6798_convert_20180225161335.jpg

スタンダードなのに、なんと3部屋もあります。
しかも、これまで体験したことがない広さです。
8O3A6780_convert_20180225161304.jpg

ベッドルームです。
ベッドの上にはワンちゃんのぬいぐるみが。
8O3A6773_convert_20180225161411.jpg

奥には、もう一部屋あります。
8O3A6775_convert_20180225161442.jpg

ゆずは、あまりに広さにどこからチェックして
よいか戸惑っているようでした。
8O3A6791_convert_20180225161537.jpg

お部屋のチェック中。
8O3A6792_convert_20180225164645.jpg
8O3A6785_convert_20180225161719.jpg
8O3A6784_convert_20180225161749.jpg

チェックが終了すると、一番奥の部屋の
ソファーにに揺られてまったり。
IMG_2838_convert_20180225162444.jpg
IMG_2832_convert_20180225162419.jpg
IMG_2827_convert_20180225162353.jpg

冷蔵庫の中の飲み物は無料です。
8O3A6777_convert_20180225164302.jpg
お風呂あがりに、ビールと地酒の一本義を
いただきました。
一本義は大変飲みやすいお酒でした。
翌日、金沢観光から帰ると全て補充されて
いました。

ゆずと一緒に室内のドッグランをチェック。
8O3A6867_convert_20180225161925.jpg
IMG_2850_convert_20180225162513.jpg

ドッグランは、かつての大宴会場が丸ごと室内
ドッグランに変貌したようで、アジリティが充実
しています。
IMG_0492_convert_20171210122920.jpg
IMG_0489_convert_20180225163141.jpg

ゆずには小型犬専用のこのスペースで充分です。
8O3A6852_convert_20180225162006.jpg

部屋に戻ると、お気に入りのベッドでぐっすり。
IMG_2824_convert_20180225162549.jpg
IMG_2863_convert_20180225163735.jpg

あわら温泉は、「関西の奥座敷」と呼ばれ、
多くの文人墨客に愛されてきた名湯です。
月香自慢の大浴場は、脱衣所が畳敷きで
大変広い空間になっています。
IMG_2802_convert_20180225162722.jpg
IMG_2813_convert_20180225162742.jpg

浴室・浴槽ともに広く開放的で、湯気に包まれ
ゆったりとくつろげます。
IMG_2799_convert_20180225162653.jpg
IMG_2805_convert_20180225162810.jpg

翌日午前6時から、男女の大浴場が入れ
替わり、両方を楽しめます。

(次回は、月香自慢の本格会席料理を
紹介します。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:福井県 | 17:30:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
130年の老舗 「堤亭」でゆずとランチ
オーベルジュメソンから金沢城公園に向かう途中
休憩で立ち寄った南条SAは小雨が降っていて
久しぶりにレインコートが役立ちました。
8O3A6713_convert_20180218162529.jpg
8O3A6722_convert_20180218162608.jpg

南条SAでは、恐竜博士が出迎えてくれました。
白衣を着た恐竜博士にゆずもビックリ
8O3A6702_convert_20180218162739.jpg

でも2ショット
8O3A6703_convert_20180218162813.jpg
南条SA(下り線)の自慢スポットは、
恐竜博士ベンチ、恐竜モニュメントと恐竜トリック
アートだそうです。

福井県といえば、日本における恐竜のメッカです。
日本で最初にできた福井県立恐竜博物館では
40体以上の恐竜の骨格や恐竜の森の大型
ジオラマ等が見られるそうですので、いつか
行ってみようと思います。


金沢城公園・兼六園に車で行く場合は、石川県営
兼六園駐車場が近くて便利でお勧めです。
県営駐車場そばの交差点を渡りお土産店がならぶ
坂道を数分歩いて金沢城公園・兼六園の入り口に
たどり着きます。
ゆずも楽しそうに坂道を登りました。
8O3A6731_convert_20180218162901.jpg

兼六園はペット同伴で入ることはできません
ので、金沢城公園石川門口に向かいました。
8O3A6736_convert_20180218162940.jpg
8O3A6743_convert_20180218163015.jpg
8O3A6745_convert_20180218163045.jpg

しかし、よく見るとペット同伴不可のマークが
8O3A6746_convert_20180218163129.jpg

仕方なく、記念撮影。
8O3A6739_convert_20180218163158.jpg

もうお昼時。兼六園茶屋街を散策してから
坂道のお店でファストフードでも買うことに
しました。
兼六園茶屋街は、歴史があるお茶屋さんが
並び、情緒あふれるスポットです。
8O3A6747_convert_20180218163253.jpg
IMG_0458_convert_20180218163544.jpg

どれも老舗のようで、ペット同伴は不可能である
ように見えました。
と、そのとき、ゆずが堤亭という老舗のお茶屋さん
のところで突然立ち止まりました。
IMG_0459_convert_20180218163617.jpg
8O3A6771_convert_20180218163334.jpg

たまたまお店からでてきた堤亭のご主人がゆずに
気づいてくれました。
ダメもとでペット同伴できないか聞いてみたところ、
1階の入り口近くの席だけはOKとのことでした。
聞いてみるものですね。
8O3A6766_convert_20180218163405.jpg
堤亭は1888年創業の老舗で、2階の座敷席
では金沢城を見ながらお食事できるそうで、この
日は平日でしたが多くのお客さんが2階へと階段
を上っていきました。

1階のこの席はペット同伴可能です。
8O3A6763_convert_20180218163436.jpg

金沢の郷土料理である冶部鍋定食と冶部煮
うどんを注文しました。
IMG_2784_convert_20180218163752.jpg
IMG_2778_convert_20180218163827.jpg

ゆずは、まるで看板犬のように、他の
お客さんに愛想を振りまいていました。
IMG_0467_convert_20180218163651.jpg

ご主人もワンちゃんを飼っておられたそうで、
食事をしながらワンちゃんの話しでもりあがり
ました。

こんな老舗でペットOKだなんて、さすが金沢
ですね。

(次回は、あわら温泉にオープンした月香を
レポートします。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:石川県 | 17:28:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
オーベルジュメソン:ゆずと一緒にお部屋でフレンチ
滋賀県大津市北比良にあるオーベルジュ
メソンは、4部屋(ペット同伴は3部屋)
の静かなお宿です。
8O3A6695_convert_20180212161618.jpg
8O3A6692_convert_20180212161658.jpg

今回も本館離れでゆっくり過ごすことに
しました。
8O3A6641_convert_20180212161327.jpg
8O3A6650_convert_20180212161447.jpg

ゆずは、慣れた様子でお部屋をチェック。
8O3A6645_convert_20180212161407.jpg
8O3A6651_convert_20180212161520.jpg
IMG_0407_convert_20180212161946.jpg

チェックが終わると、音楽を聴きながら
お気に入りのベッドでまったり。
IMG_0437_convert_20180212162704.jpg

ピアノソナタに誘われ、やがて気持ち良さそうに
夢の中へ
IMG_0411_convert_20180212162119.jpg

心待ちにしていたフレンチは、18:00からの
スタートです。
今回も、食事に合わせて楽しめるワイン飲み比べ
セット(3種類)をオーダーしました。
但し、プチ贅沢セットが新たにメニューに加わって
いたので、そちらにしました。 
IMG_2746_convert_20180212162756.jpg

カシーブラン(仏プロバンスの白)は、柑橘系のアロマ
がほのかに香りなめらかな味わいのワインです。
オー・メドック(仏ボルドー)は、グレートヴィンテージの
赤ワインで、10年超の芳醇な味わいを堪能
できます。
2011ミラヴァル(仏プロバンスのロゼ)は、ベリー系の
フレーバーが楽しめます。

前菜は、鮎のマリネ、ポークパテと鴨のロースト
です。
IMG_0427_convert_20180212162243.jpg

鮎のマリネは鮎のほんのりとして苦味と
バジルソースがバッチリ。オクラはシャキシャキ
鴨は柔らかく、程よい塩加減。
ポークパテはいろいろな味のハーモニーで、
一言では、美味しいとしか表現できません。

バターナッツ南瓜のポタージュは、クリーミーで
凄く甘~い!
IMG_0429_convert_20180212162323.jpg

魚介料理は、オマール海老のポアレ トマトと
バジルのソースです。
IMG_0434_convert_20180212162358.jpg
しっかりとした味わいのオマールエビと
クリーミーなバジルソースが絶妙に調和。
カシーブラン(白)にもミラヴァル(ロゼ)にも
合います。
焼いたトマトは、甘みも旨味も濃縮されています。

ディナーが始まった頃は、お料理が運ばれてくる
度に興味津々のゆずでしたが、音楽を聴き
ながらいつしか自分のベッドでまったり。
IMG_2720_convert_20180212162842.jpg
   
近江牛ロース肉のグリエ和風ソースです。
IMG_2758_convert_20180212162918.jpg
前回も頂きましたが、お肉はとろける程に
柔らかく、ピンクペッパーが程良いアクセント
になっています。

温野菜は、焼かれて、味・甘みはランクアップ
しています。
IMG_2761_convert_20180212162952.jpg

ゆずは心地よいピアノ曲に深い眠りに就いて
しまいました。
IMG_0415_convert_20180212162205.jpg

デザートはやはり別腹です。
IMG_2766_convert_20180212164810.jpg
黒糖のクリームブリュレは、パリパリのブリュレ
を割って濃厚なクリームと一緒に味わいます。
フルーツが口直しとアクセントになっています。
アプリコットソースでいただくアイスクリームは
程良い酸味でさっぱりとした後味です。


翌日の朝食も大満足!!
IMG_2772_convert_20180212163028.jpg

サラダもポトフも野菜たっぷりでヘルシーです。
IMG_0441_convert_20180212162512.jpg
IMG_0442_convert_20180212162539.jpg

(次回は金沢の老舗茶屋「堤亭」をレポートします。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

オーベルジュメソン施設紹介20161016記事

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:滋賀県 | 17:13:22 | トラックバック(0) | コメント(0)