2018-02-18 Sun
オーベルジュメソンから金沢城公園に向かう途中休憩で立ち寄った南条SAは小雨が降っていて
久しぶりにレインコートが役立ちました。


南条SAでは、恐竜博士が出迎えてくれました。
白衣を着た恐竜博士にゆずもビックリ

でも2ショット

南条SA(下り線)の自慢スポットは、
恐竜博士ベンチ、恐竜モニュメントと恐竜トリック
アートだそうです。
福井県といえば、日本における恐竜のメッカです。
日本で最初にできた福井県立恐竜博物館では
40体以上の恐竜の骨格や恐竜の森の大型
ジオラマ等が見られるそうですので、いつか
行ってみようと思います。
金沢城公園・兼六園に車で行く場合は、石川県営
兼六園駐車場が近くて便利でお勧めです。
県営駐車場そばの交差点を渡りお土産店がならぶ
坂道を数分歩いて金沢城公園・兼六園の入り口に
たどり着きます。
ゆずも楽しそうに坂道を登りました。

兼六園はペット同伴で入ることはできません
ので、金沢城公園石川門口に向かいました。



しかし、よく見るとペット同伴不可のマークが

仕方なく、記念撮影。

もうお昼時。兼六園茶屋街を散策してから
坂道のお店でファストフードでも買うことに
しました。
兼六園茶屋街は、歴史があるお茶屋さんが
並び、情緒あふれるスポットです。


どれも老舗のようで、ペット同伴は不可能である
ように見えました。
と、そのとき、ゆずが堤亭という老舗のお茶屋さん
のところで突然立ち止まりました。


たまたまお店からでてきた堤亭のご主人がゆずに
気づいてくれました。
ダメもとでペット同伴できないか聞いてみたところ、
1階の入り口近くの席だけはOKとのことでした。
聞いてみるものですね。

堤亭は1888年創業の老舗で、2階の座敷席
では金沢城を見ながらお食事できるそうで、この
日は平日でしたが多くのお客さんが2階へと階段
を上っていきました。
1階のこの席はペット同伴可能です。

金沢の郷土料理である冶部鍋定食と冶部煮
うどんを注文しました。


ゆずは、まるで看板犬のように、他の
お客さんに愛想を振りまいていました。

ご主人もワンちゃんを飼っておられたそうで、
食事をしながらワンちゃんの話しでもりあがり
ました。
こんな老舗でペットOKだなんて、さすが金沢
ですね。
(次回は、あわら温泉にオープンした月香を
レポートします。)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!
