トイプードルとリゾートでスローライフ 2018年06月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

わんこの宿ゆるり:別府の旬をいただく
ゆるりのお料理は、豊後水道の海の幸と
別府の旬の野菜が自慢だそうです。

レストランはドッグランに面しており、食後に
そのまま遊ばせることができます。
IMG_1503_convert_20180625192459.jpg

お部屋に入るとお料理が待っていました。
IMG_3230_convert_20180625192917.jpg

ゆずは初めてのお部屋をチェックしてましたが、
IMG_3273_convert_20180625192946.jpg

自分のベッドで落ち着いて、
IMG_3282_convert_20180625193023.jpg

いつものように夢の中へ
IMG_3285_convert_20180625193052.jpg

しゃぶしゃぶは、別府地獄めぐりの白池地獄を
イメージした中華風の白湯(パクトウ)と
血の池地獄をイメージしたイタリアンのトマト
ベースで頂けます。
IMG_3242_convert_20180625193217.jpg

確かに色が2つの地獄に似ています。
8O3A7322_convert_20180625194319.jpg8O3A7388_convert_20180625194353.jpg
(左:白池地獄、右:血の池地獄)

IMG_3241_convert_20180625193129.jpg
キャベツはトマトベースで、その他は白湯で
いただきました。
白湯はあらゆる食材に合いそうです。

地元大分のお酒 西の関の大吟醸は、
キリッとした味わいです。
IMG_3288_convert_20180625193320.jpg

お造りは、新鮮ぷりぷりです。
IMG_3236_convert_20180625193359.jpg

ディップ野菜のサラダもシャキシャキの食感
IMG_3246_convert_20180625193426.jpg

柔らかでジューシーなローストビーフには、
ゆずコショウが良く合います。
IMG_3232_convert_20180625193453.jpg

IMG_3247_convert_20180625193523.jpg
筍と菜の花は春の香りが口一杯に広がります。
鴨のローストは、塩梅がよく、鴨の味わいが
際立ちます。

福貴野(和香牡丹)は、安心院町の福貴野
(ふきの)の滝にちなんで命名された辛口の
お酒です。香り高く華やかでサラッと喉を通り
抜けます。
IMG_3254_convert_20180625193552.jpg

茶碗蒸しは出汁が美味しい
IMG_3250_convert_20180625193619.jpg

デザートの黒ゴマのババロアはゴマの香りが
際立ちます。
IMG_3295_convert_20180625193642.jpg

朝食は、ヘルシーな和食です。
IMG_3307_convert_20180625193710.jpg

朝食後は、ドッグランでちょっとお散歩
IMG_1505_convert_20180625192754.jpg
IMG_1506_convert_20180625195544.jpg

(次回は、D+KURUSHIMAをレポートします。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:大分県 | 20:21:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
別府温泉「わんこの宿ゆるり」にお世話になりました。
別府にわんちゃん同伴のお宿がありました。
わんこの宿ゆるりは、別府地獄めぐりのスポット
血の池地獄・龍巻地獄から車で2分もかから
ないところにあります。
8O3A7420_convert_20180611191707.jpg

別府温泉らしく、玄関横には足湯があります。
8O3A7423_convert_20180611191755.jpg

ロッジ5棟全てわんちゃんOKです。
8O3A7426_convert_20180611193030.jpg

ドッグランはゆずには十分な広さです。
8O3A7425_convert_20180611193159.jpg

お部屋はここです。
IMG_1520_convert_20180611193419.jpg
8O3A7428_convert_20180611193237.jpg

明るいお部屋です。
IMG_1461_convert_20180611193514.jpg

ゆずは、さっそくお部屋を探検
IMG_1468_convert_20180611193614.jpg
IMG_1484_convert_20180611193645.jpg

お部屋の奥が寝室スペースになっています。
IMG_1463_convert_20180611193724.jpg

ゆずは、自分の寝床を確認。
IMG_1485_convert_20180611193754.jpg

お風呂上りは、このマッサージチェアでリラックス。
IMG_1464_convert_20180611193852.jpg

バスタブは洋風です。わんちゃん用のタブも
準備されています。
IMG_1455_convert_20180611193939.jpg

露天風呂も付いています。
IMG_1456_convert_20180611194028.jpg

ゆずは、内風呂から露天風呂をチェック。
IMG_1470_convert_20180611194141.jpg
IMG_1475_convert_20180611194232.jpg
IMG_1479_convert_20180611194311.jpg

「露天風呂に入れないの?」(ゆず)
IMG_1481_convert_20180611194512.jpg

アメニティも充実しています。
IMG_1452_convert_20180611194602.jpg

チェックが終わったら、ゆずは自分のベッドへ。
IMG_1487_convert_20180611194634.jpg

そして、安心して夢の中へ
IMG_1491_convert_20180611194725.jpg
IMG_1493_convert_20180611194828.jpg
IMG_1495_convert_20180611194907.jpg

(次回は、ゆるりのお料理をレポートします。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:大分県 | 06:53:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
金門抗:四季の旬を愛でる
食事はレストラン棟「幻住庵」のこのお部屋
でいただきます。
IMG_1318_convert_20180606203600.jpg
竹林に面しくつろげるお部屋です。
IMG_1340_convert_20180606203652.jpg

ゆずと一緒に厳選された食材を活かした
旬のお料理を味わい尽くしました。
IMG_3130_convert_20180606204600.jpg

素敵なお品書が準備されていましたが、お料理を
食材を含め一品一品丁寧に説明してくださいま
した。
IMG_3131_convert_20180606204644.jpg

先付けに温麺は初めてです。軟らかなチャーシューと
出汁がきいたスープが食欲をそそります。
食事の最初に、胃腸を温めてくれる温麺を配する
献立に、身体を気遣う心遣いの一端を垣間見る
ことができます。
IMG_3133_convert_20180606204726.jpg

4種の小鉢は、それぞれが個性を主張します。
IMG_3135_convert_20180606204801.jpg
例えば、林檎クリームチーズ和え(右下)は
リンゴの甘さとクリームチーズの塩味をむらさきいもが
絶妙に調和させた斬新な味わいです。
鰆 酒盗玉子(右上)は、かつおの酒盗の
ソースが活きていてお酒がほしくなります。

御椀は、よもぎ饅頭です。
IMG_3137_convert_20180606204827.jpg
饅頭の中には白身魚。
白髪ねぎと上品な出汁の餡かけが饅頭全体を
引き立てます。

お造りは、シマアジ、ヒラメ、甘ダイの三種です。
IMG_3141_convert_20180606204916.jpg
どれも新鮮プリプリで地元のカボスが引き立てます。
甘ダイは「名は体を表す」の言葉通り、甘みが
際立ちます。
関東の辛口醤油と大分の甘めの醤油それぞれで
違った味わいが楽しめるのがうれしい。

大分の地酒 鷹来屋(タカキヤ)の特別純米酒を
オーダーしました。
IMG_3140_convert_20180606204949.jpg
フルーティーですが、後味がしっかりしていて刺身を
始め和食によく合うと思います。涼しげな器がさらに
美味しさを演出します。

揚げ物は、椎茸、海老大葉包み揚げ、新じゃが芋と
稚鮎です。 
IMG_3143_convert_20180606205014.jpg
海老大葉包み揚げは海老の香りと大葉の香りの
ハーモニー、稚鮎は程よい苦みが純米酒に合います。


大分県産軍鶏とハーブ鶏のつみれ鍋です。
IMG_3144_convert_20180606205049.jpg
つみれも軍鶏肉もコラーゲンたっぷりでとても柔らかく、
口の中でとろけます。
以前オーナーのお宿でいただいたつみれ鍋が
一段と美味しくなった気がします。

「いい香り、美味しそう!」(ゆず)
IMG_1289_convert_20180606204456.jpg

出汁も美味しく、全部飲み干しました。
IMG_3146_convert_20180606205119.jpg

ここで、大分の源の純米大吟醸をオーダー。
フルーティーで後味がサラッとさわやかです。
IMG_3148_convert_20180606205147.jpg

ゆずは、だんだん眠くなってきたようです。
IMG_1291_convert_20180606203751.jpg

豊後牛のサーロインは、ミディアムレアのちょうど良い
焼き加減で、柔らかくて、とてもジューシーです。
口の中に肉汁が溢れます。
IMG_3153_convert_20180606205300.jpg

デザートは、チョコレートアイスクリーム最中と
フルーツきらきらゼリーです。
IMG_3155_convert_20180606205220.jpg

夕食が終わる頃には、ゆずは結局夢の中へ
IMG_1295_convert_20180606203832.jpg


翌日は、朝食前のお散歩から。
IMG_1352_convert_20180606203928.jpg

本館の脇には遊歩道があり、ゆずにはちょうどよい
散歩コースです。
IMG_1355_convert_20180606204017.jpg
IMG_1358_convert_20180606204100.jpg
IMG_1362_convert_20180606204152.jpg
IMG_1369_convert_20180606204241.jpg

朝食も豪華です。
音楽と窓の外の風景を楽しみながらゆずと一緒に
いただきまました。
IMG_1348_convert_20180606204325.jpg

「鴨の置物のまね。似てるかな!?」(ゆず)
IMG_3186-1_convert_20180606205340.jpg

キャロットジュースは甘くてとてもフレッシュです。
IMG_3189_convert_20180606205410.jpg

豆乳仕立てのお豆腐はとろとろで出汁と一体化。
IMG_3192_convert_20180606205435.jpg

茶そばは、トマトソースのイタリアン仕立てです。
IMG_3193_convert_20180606205705.jpg

ご飯には、やはりシャケと香の物が欠かせません。
IMG_1346_convert_20180606204408.jpg

でも、デザートは別腹です。
IMG_3208_convert_20180606205523.jpg

ゆずはいつの間にか爆睡中。
IMG_3196_convert_20180606205734.jpg

細部に至るまでの心遣い、感動の旬のお料理
に魅了され、この秋の結婚35周年の記念日を
金門抗で過ごすため、早々に予約しました。

(次回は、別府のお宿をレポートします。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村



よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:大分県 | 19:56:12 | トラックバック(0) | コメント(0)