トイプードルとリゾートでスローライフ 2018年10月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

由布院散歩 珈琲館CARAVANで一休み
ランチの後、ペット同伴OK(但し、抱っこ)の
湯布院夢美術館でゆずと一緒に山下清画伯の
原画を鑑賞
IMG_1236_convert_20181030124653.jpg

入口で、ゆずは山下画伯に変身
IMG_1235_convert_20181030124740.jpg
IMG_1232_convert_20181030124834.jpg
館内では山下画伯の原画が沢山鑑賞できるので
お勧めです。なお、撮影禁止です。

原画を堪能した後、かねてから気になっていた
鳥居が金鱗湖に立っている(Cafe La Rucheの
対岸)のこの神社へ
IMG_1213_convert_20181030124927.jpg

天祖神社だそうです。
IMG_1215_convert_20181030125012.jpg
IMG_1216_convert_20181030125135.jpg
天祖神社は金鱗湖も含め神域になっています。
天祖神社は中央に天祖神、右に八坂神社、
左に金毘羅神社を祀っており、御祭神は五神
を合祀し、ご利益は健康長寿、病気平癒、
商売繁盛、家内安全だそうです。    

神楽殿もあります。
IMG_1220_convert_20181030125628.jpg
金鱗湖を訪れた際は、是非お参りを


由布院に来たら必ず立ち寄る珈琲館
CARAVANは、一筋入ったところにある
隠れ家的な静かなお店です。
IMG_1244_convert_20181030125707.jpg
IMG_3106_convert_20181030130011.jpg

香り高い自家焙煎の珈琲が楽しめます。
IMG_3109_convert_20181030130052.jpg

今回は、このモカマタリをいただきました。
IMG_3111_convert_20181030130128.jpg

珈琲カップはお客さんに合わせて
IMG_3098_convert_20181030130202.jpg
IMG_3097_convert_20181030130238.jpg

「珈琲のいい香りがする」(ゆず)
IMG_1247_convert_20181030125754.jpg

お庭を見ながらホット一息
IMG_3108_convert_20181030130312.jpg

ゆずは陽だまりでまったり
IMG_1249_convert_20181030125831.jpg
IMG_1239_convert_20181030125904.jpg
IMG_3105_convert_20181030130347.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:大分県 | 14:07:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
由布院散歩 Cafe La Rucheでランチ
今回も由布院駅を出発点として散歩しました。
IMG_0918_convert_20181028160454.jpg

観光案内所が今年の4月に新たにオープン
していました。
IMG_0945_convert_20181028160525.jpg

ゆずは由布院駅に入線してきた列車に興味深々
IMG_0958_convert_20181028160612.jpg

まずは、由布院駅のアートホールで、造形作家
ますみつ三知子さんの「堕天使の旅 涅槃の
ヴィーナス」をゆずと一緒に鑑賞しました。
IMG_0939_convert_20181028160654.jpg
IMG_0936_convert_20181028160722.jpg

不思議なオブジェとの記念撮影
IMG_0938_convert_20181028160746.jpg

「早くお散歩しようよ」(ゆず)
IMG_0928_convert_20181028160823.jpg

ゆずは今日も元気いっぱい
IMG_0975_convert_20181028160855.jpg
IMG_0911_convert_20181028160935.jpg

平日のため人通りが少なくお散歩には最高
8O3A7043_convert_20181028161351.jpg
8O3A7057_convert_20181028161419.jpg

金鱗湖に向かう途中のお店で見つけた
髑髏に睨まれ緊張ぎみ
8O3A7038_convert_20181028161324.jpg

金鱗湖畔のCafe La Rucheのテラス席は
ペット同伴OKです。
IMG_1206_convert_20181028161040.jpg
IMG_1203_convert_20181028161128.jpg
併設されているシャガール美術館では
シャガールの作品を鑑賞できます。

由布岳と金鱗湖を眺めながら、食事を
楽しめます。
8O3A7094_convert_20181028161457.jpg

ランチメニューの中からデミグラスソースの
パスタと由布院原木椎茸のクリームパスタ
(いずれもスープ・バケット付)をオーダー
しました。
IMG_3090_convert_20181028161538.jpg
IMG_3089_convert_20181028161557.jpg
IMG_3088_convert_20181028161631.jpg
いずれも想像以上のおいしさです。

ゆずは歩き疲れたのかいつの間にか夢の中へ
IMG_1188_convert_20181028161204.jpg
IMG_1190_convert_20181028161235.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


続きを読む >>

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:大分県 | 16:45:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
阿蘇神社で復興と良縁を祈願
復興途上の阿蘇神社を久しぶりに
訪れました。
IMG_1794_convert_20181026140350.jpg

工事中のため駐車場から迂回して入ります。
IMG_1797_convert_20181026140428.jpg

境内も工事中です。
8O3A7724_convert_20181026141158.jpg
8O3A7726_convert_20181026141232.jpg

これ以上本堂には近づけません。
IMG_1798_convert_20181026140632.jpg
IMG_1799_convert_20181026140728.jpg

ゆずと一緒に一日も早い復興を祈願しました。
IMG_1804_convert_20181026140808.jpg

お賽銭箱がこんなところにも
8O3A7728_convert_20181026141300.jpg

願かけ石にも復興を祈願しました。
8O3A7742_convert_20181026141808.jpg
IMG_1810_convert_20181026141019.jpg

えんむすびの松にオランダにいる息子の良縁を
祈願しました。
8O3A7747_convert_20181026141942.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 14:37:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
草千里の風を楽しむ
久しぶりに草千里に行ってみました。
平日なのに千客万来の賑わいです。
8O3A7517_convert_20181023153041.jpg

爽やかな風が気持ちい~い!
IMG_1643_convert_20181023154342.jpg

草千里は雄大です。
8O3A7511_convert_20181023153512.jpg
8O3A7590_convert_20181023153718.jpg

草千里のなかには入れないので、歩道を
お散歩
8O3A7534_convert_20181023153759.jpg
8O3A7540_convert_20181023153848.jpg

ゆずはお馬さんが気になるようです。
8O3A7574_convert_20181023153943.jpg
8O3A7594_convert_20181023154022.jpg
8O3A7523_convert_20181023154100.jpg

阿蘇火山博物館では噴石などが見られます。
8O3A7520_convert_20181023154123.jpg

阿蘇中岳噴火による噴石です。
IMG_1673_convert_20181023154458.jpg

火山弾です。その大きさにビックリ
IMG_1674_convert_20181023154532.jpg
IMG_1675_convert_20181023154606.jpg

中岳は今も噴煙が上がっています。
IMG_1682_convert_20181023154656.jpg

帰り道では、こんなかわいい丘が
IMG_1688_convert_20181023154725.jpg
IMG_1711_convert_20181023154754.jpg

ゆずは阿蘇の景色がお気に入りのようです。
IMG_1707_convert_20181023154821.jpg

道の駅阿蘇で、お目当てのひばり工房の
手作りベーコン、ソーセージと、阿蘇さとう農園の
阿蘇タカナードを購入しました。
8O3A7719_convert_20181023154250.jpg
IMG_3649_convert_20181023154917.jpg
ひばり工房の製品は本場ドイツの食肉加工
コンテストSUFFAで金賞を受賞しました。
また、高菜の種から作る阿蘇タカナードは
農林水産大臣賞を受賞したイッピンです。

ひばり工房にはペットOKのヒバリカフェが
併設されているので、いつかゆずと一緒に
訪れてみたいと思います。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

ひばり工房

阿蘇さとう農園

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 16:13:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
福の神大黒天
福の神大黒天は、阿蘇の〝はな阿蘇美〟の
裏側(約500m)のところにあります。
宝くじにご利益があり遠方からも参拝に
来られるそうです。
(駐車場は10台程度)
IMG_3612_convert_20181019125054.jpg

湧水で喉を潤すことができます。
IMG_3611_convert_20181019125141.jpg
IMG_3610_convert_20181019125412.jpg

この階段を上らなければなりません。
8O3A7762_convert_20181019130256.jpg

参拝者のために杖が用意されています。
「結構急な階段」(ゆず)
IMG_1852_convert_20181019130406.jpg

坂道と階段が大好きなゆずは元気いっぱい
IMG_1854_convert_20181019131022.jpg
IMG_1855_convert_20181019131113.jpg
IMG_1859_convert_20181019131213.jpg

眼下には阿蘇の眺望が
IMG_3626_convert_20181019125459.jpg

社の中に入れます。
IMG_3618_convert_20181019125623.jpg

主祭神は、応神天皇だそうです。
IMG_3625_convert_20181019125657.jpg
 
社には、なんと賽銭泥棒の人相書が
IMG_3615_convert_20181019125726.jpg

社の隣には、加藤右馬允正方公の
立派な杉が聳え立ちます。
IMG_3627_convert_20181019125817.jpg
IMG_3628_convert_20181019125848.jpg

加藤右馬允正方公は、安土桃山時代から
江戸時代にかけての武将であり、熊本藩主
加藤清正の家臣で、堤防を築くなど、大規模な
治水事業を行いました。
その功績を後世に伝え遺すために、1986年に
塔がここに建てられたそうです。
IMG_3621_convert_20181019130010.jpg
IMG_3623_convert_20181019130043.jpg
(現在は、やつしろハーモニーホールに移設
されています。)

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 13:33:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
はな阿蘇美のバラ祭り
阿蘇の〝はな阿蘇美〟ではバラ祭りが開催
されていました。
IMG_3585_convert_20181011101312.jpg
8O3A7758_convert_20181011100456.jpg

色とりどりのバラに出会えました。
ヘンリーフォンダは眩しいほどの黄色のバラ
IMG_1829_convert_20181011100609.jpg

ホワイトイヴピアッチェは清らかな白いバラ
IMG_1831_convert_20181011100651.jpg

イヴピアッチェはグラデーションが美しい赤いバラ
IMG_1833_convert_20181011100718.jpg

ストロベリーアイスは上品なピンクのバラ
IMG_1836_convert_20181011100747.jpg

ゆずは、ストロベリーアイスの香りにうっとり
IMG_3604_convert_20181011101345.jpg

レッドレオナルドダビンチは情熱的な深紅のバラ
IMG_1840_convert_20181011100820.jpg

プリンセス・ドウ・モナコは気品漂うバラ
IMG_1843_convert_20181011101221.jpg

ゆずは、このバラも気になるようです。
IMG_3594_convert_20181011101419.jpg

ヨハンシュトラウスは桃色の素敵なバラ
IMG_3591_convert_20181011101454.jpg

黒真珠はビロードのような深紅のバラ
IMG_3589_convert_20181011101546.jpg

センチメンタルは赤と白のコントラストが美しいバラ
IMG_3599_convert_20181011101618.jpg

バラを楽しんだ後は生いちごソフトで一休み
IMG_3638_convert_20181011101704.jpg

ゆずにはご褒美のおやつを4粒
IMG_3632_convert_20181011101729.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:熊本県 | 10:47:22 | トラックバック(0) | コメント(0)