トイプードルとリゾートでスローライフ 2018年12月18日
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

日出城址散歩 紅葉と皇族の方々の植樹に感動
大分県日出(ひじ)町に残る日出城は
1601年から1602年に日出藩の初代藩主
木下延俊が、義兄の細川忠興(豊臣秀吉の
七将の一人)の支援を受けて築城したものです。
下から見上げると・・・
IMG_2380_convert_20181218160358.jpg
急峻すぎます。

日出城址の散策には、駐車無料の二の丸館が
便利です。   
IMG_2442_convert_20181218160501.jpg

二の丸館を出ると、滝廉太郎の銅像が
IMG_2373_convert_20181218160549.jpg

ゆずは、ひょっこりはん
IMG_2376_convert_20181218160639.jpg

日出城址に向かうゆずの足取り軽快
8O3A8766_convert_20181218162138.jpg
8O3A8780_convert_20181218162216.jpg

階段だって なんのその! 
8O3A8804_convert_20181218162301.jpg

穏やかな別府湾が望めます。
8O3A8815_convert_20181218162332.jpg

また、高浜虚子先生・高木晴子先生の句碑
が並んでたっています。
IMG_4032_convert_20181218162852.jpg
IMG_4033_convert_20181218162918.jpg
「海中に 真清水わきて 魚育つ」(虚子)

かつての大手門には、毎日12時の時を知らせた
時鐘が
IMG_4029_convert_20181218162953.jpg
IMG_2439_convert_20181218160739.jpg
今は小学校になっていました。

日出城址から国重要文化財の旧成清家の
別邸(的山荘:テキザンソウ)に向かう途中の
中学校には大きな山茶花が
8O3A8843_convert_20181218162432.jpg

ゆずは、まだまだ元気です。
8O3A8847_convert_20181218162504.jpg

的山荘は、今は割烹のお店になっていますが、
無料で中に入れます。
IMG_2414_convert_20181218160909.jpg

門をくぐると紅葉が
IMG_2417_convert_20181218160823.jpg
IMG_2434_convert_20181218161008.jpg

的山荘では会席料理が楽しめます。
(但し、ペット同伴不可)
IMG_2418_convert_20181218161050.jpg

的山荘には、皇族の方々の記念植樹が
IMG_2421_convert_20181218161131.jpg
(皇太子殿下(現天皇)・妃殿下の記念植樹)

こちらは、秩父宮妃殿下お手植えの記念植樹
IMG_2423_convert_20181218161220.jpg

常陸宮殿下・妃殿下の記念植樹
IMG_2426_convert_20181218161323.jpg

高松宮殿下手植えの記念植樹
IMG_2428_convert_20181218161416.jpg

皇太子殿下・妃殿下の記念植樹
IMG_2430_convert_20181218161500.jpg

三笠宮殿下・妃殿下の記念植樹
IMG_2432_convert_20181218161612.jpg

的山荘の外壁には、海鷹を攻撃した
敵機が撃ち込んだ弾痕が残っていました。
8O3A8852_convert_20181218162556.jpg
IMG_2436_convert_20181218161655.jpg
IMG_2438_convert_20181218161751.jpg

到道館(チドウカン)に向かう途中にある隅櫓
(スミヤグラ)(鬼門櫓)は、禍を招く鬼門を避ける
ために隅を欠いた櫓で、全国でも日出城以外に
例がないそうです。
なお、中に入れます。(ペットは抱っこでOK)
IMG_2398_convert_20181218161833.jpg

到道館は、かつての日出藩の藩校です。
8O3A8839_convert_20181218162654.jpg
8O3A8840_convert_20181218162747.jpg

藩主休憩所です。
IMG_2402_convert_20181218161918.jpg

障子を開けてくださいました。
別府湾を望めます。
IMG_2404_convert_20181218161952.jpg

まるで屏風のようです。
IMG_2410_convert_20181218162037.jpg

大分に行かれる際は、日出城址の散歩を
お勧めします。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

日出城址

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:大分県 | 17:41:47 | トラックバック(0) | コメント(0)