トイプードルとリゾートでスローライフ 2019年05月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

豊後高田:昭和の町を散策
約7年ぶりに昭和の町豊後高田を訪れました。
昭和ロマン蔵に隣接した広ーい駐車場が便利
IMG_2230_convert_20190530155705.jpg

まずは中央通りから
IMG_2304_convert_20190530155751.jpg

昭和の香り漂う街並み
IMG_2305_convert_20190530155849.jpg

ゆずは7年前の記憶を辿りながら、
ゆっくりとした足取りで散策
8O3A8705_convert_20190530183218.jpg

老舗のお茶屋さん
IMG_2306_convert_20190530160023.jpg

続いて新町通り商店街へ
IMG_2308_convert_20190530160105.jpg

ゆずは懐かしい街並みにきょろきょろ
IMG_2311_convert_20190530160147.jpg
IMG_2312_convert_20190530160235.jpg

ゆずは前回立ち寄ったお店を思い出したみたい
8O3A8706_convert_20190530183356.jpg

ゆずの目線の先には伯剌西爾(ブラジル)珈琲舎
このお店の珈琲ソフトクリームの美味しさを
思い出しました。
8O3A8708_convert_20190530183507.jpg

お隣には、懐かしい昭和の駄菓子や雑貨のお店
古美屋が
IMG_2315_convert_20190530160444.jpg

ゆずは店先のキン肉マンに興味深々
IMG_2317_convert_20190530160543.jpg

まずはキン肉マンとツーショット
IMG_2323_convert_20190530160626.jpg

さっそくゆずと一緒に店内へ入ると
鉄人28号がガオーとお出迎え
IMG_2328_convert_20190530160705.jpg

鉄人28号とツーショット
IMG_2327_convert_20190530160821.jpg

懐かしいスマートボールもあります。
IMG_2329_convert_20190530160916.jpg

ホテル清照別館(旧 共同野村銀行)では、
昭和時代の貨幣や紙幣、軍票、銀行券などが
常設展示されています。
IMG_2330_convert_20190530161029.jpg

昆虫の館では
8O3A8711_convert_20190530183602.jpg

沢山のクワガタの標本が
IMG_2332_convert_20190530161116.jpg
IMG_2333_convert_20190530161156.jpg

薬局も昔のまま
IMG_2335_convert_20190530161236.jpg

お餅屋の杵やさん
IMG_2336_convert_20190530161315.jpg

駅通り商店街へ
IMG_2345_convert_20190530161408.jpg

カフェ&バー ブルヴァールでは
IMG_2339_convert_20190530161456.jpg

懐かしい昭和の学校給食が味わえます。
IMG_2340_convert_20190530161546.jpg
「揚げパンが一番好きだったな」(パパ)

「脱脂粉乳って何?」(ゆず)
IMG_2343_convert_20190530161630.jpg
「戦後の日本の食糧事情を知ったユニセフが
援助してくれたミルクよ。」(ママ)

今回の散策ルートの終点 昭和ロマン蔵
8O3A8724_convert_20190530183656.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

昭和の町・豊後高田市公式観光サイトへ

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:大分県 | 19:16:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
大御(おおみ)神社:日向のお伊勢さま
日向市の大御神社は、天照大神を祀る神社で
「日向のお伊勢さま」と呼ばれています。
8O3A7471_convert_20190505123005.jpg

日陰の玉砂利の参道を歩くこと3分
8O3A7481_convert_20190505123101.jpg

大御神社に到着
IMG_1568_convert_20190505123334.jpg

お社は日向灘を背に建っていました。
歴史を感じるお社です。
IMG_1569_convert_20190505123407.jpg
IMG_1578_convert_20190505123441.jpg

なんと、切り立った柱状節理の上に建って
いました。
IMG_1583_convert_20190505123536.jpg

記念撮影
IMG_1586_convert_20190505123613.jpg
でも、眠そうなゆず

砂浜にも柱状節理が見られます。
IMG_1588_convert_20190505123648.jpg

ゆずは、柱状節理が気になるみたい
IMG_1592_convert_20190505123729.jpg

柱状節理をバックに、記念撮影に再挑戦
IMG_1590_convert_20190505124006.jpg

さっそく、天照大神にゆずの長寿を祈願
IMG_1574_convert_20190505124045.jpg
でも、神様にお尻を向けるゆず

大御神社に隣には、5000年前(縄文時代)の
人々が龍神信仰したといわれる龍宮(鵜戸神社)
があります。

この参道を進みます。
IMG_1594_convert_20190505124137.jpg
IMG_1602_convert_20190505124216.jpg

すると、亀岩が
IMG_1596-1_convert_20190505124609.jpg
IMG_1597_convert_20190505124739.jpg

ゆずも興味深々
IMG_1601_convert_20190505124828.jpg

この急峻な階段を降りて海岸へ
8O3A7488_convert_20190505123155.jpg

何と、大きな洞窟の中に朱色の鳥居が
IMG_1607_convert_20190505124904.jpg
IMG_1608_convert_20190505124952.jpg

鳥居の後ろから海外線を見ると、この看板
の写真のように、白い龍が昇っているように
見えることから昇り龍と呼ばれているそうです。
IMG_3320-1_convert_20190505122842.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:宮崎県 | 06:11:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
日向岬馬ケ背:コバルトブルーの絶景パノラマ
日向岬は九州の東尋坊と呼ばれています。
切り立った柱状岩の海岸線が見られます。
日向岬の突端にある馬ケ瀬からは日向灘の
コバルトブルーの大パノラマが見渡せます。
まずは記念撮影
IMG_1524_convert_20190504091558.jpg

駐車場から木陰の小道を10分ほど歩けば
馬ケ背です。
IMG_1567_convert_20190504091650.jpg

ゆずの足取りは軽快そのもの
8O3A7443_convert_20190504090952.jpg
IMG_1528_convert_20190504091732.jpg

途中の木陰で一休み
IMG_1526_convert_20190504091806.jpg

展望台からは、高さ70mの柱状岩の絶壁が
見下ろせます。
IMG_1555_convert_20190504091901.jpg

日本一の柱状岩だそうです。
IMG_3315_convert_20190504090904.jpg

ここでも記念撮影
IMG_1562_convert_20190504091936.jpg
でも少し眠そう

木々のトンネルを抜ければ、
IMG_1531_convert_20190504092007.jpg

馬ケ背です。
IMG_1533_convert_20190504092049.jpg

コバルトブルーの日向灘が広がります。
IMG_1547_convert_20190504092126.jpg
8O3A7448_convert_20190504091032.jpg
8O3A7451_convert_20190504091240.jpg

ゆずは日向灘の絶景パノラマが気にいったみたい
IMG_1542_convert_20190504092215.jpg

海風がとっても気持ちいい
IMG_1553_convert_20190504092249.jpg

海岸線は柱状岩のリアス式
IMG_1543_convert_20190504092333.jpg
8O3A7452_convert_20190504091310.jpg
IMG_1546_convert_20190504092410.jpg

願いが叶うクルスの海に向かって、ゆずと一緒に
ゆずの長寿を祈願しました。
IMG_1548_convert_20190504092440.jpg
IMG_1539_convert_20190504092515.jpg

日向市は若山牧水の生まれ故郷
日向岬の駐車場にも歌碑が
8O3A7468_convert_20190504091449.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:宮崎県 | 11:14:55 | トラックバック(0) | コメント(0)