トイプードルとリゾートでスローライフ 2020年02月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

巌門: 日本海の荒波が創った神秘の造形
石川県志賀町の巌門は、ダイナミックな海岸線が
続く能登金剛随一の景勝地です。
また、巌門は、鷹の巣岩や不動の滝とともに、
「能登瀧之浦」という題名の浮世絵として、
歌川広重の浮世絵集「六十余州名所図会」に
収録されています。
8O3A9841_convert_20200225162645.jpg

駐車場そばの巌門洞窟への近道コースを選択
8O3A9744_convert_20200225162745.jpg

散策コースに入ると、間もなく松本清張の歌碑が
IMG_4719_convert_20200225164211.jpg
ここが代表作「ゼロの焦点」の舞台になったのですね。

IMG_4721_convert_20200225164314.jpg
「雲たれて ひとりたけれる 荒波を 恋しと思えり
能登の初旅」(清張)
この歌碑は、能登金剛に身を投じた女性の哀悼
のために建立されたそうです。

幸せのがんもん橋は長さ39m、高さ30m
8O3A9757_convert_20200225162852.jpg
IMG_2883_convert_20200225164512.jpg

横から見ると
8O3A9750_convert_20200225162941.jpg

橋から見下ろすと眼下には千畳敷岩の海岸線が
IMG_2886_convert_20200225164557.jpg

階段が好きなゆずの足取りは軽快
8O3A9773_convert_20200225163033.jpg

階段の途中、知らない人に背中を撫でられると
ツンツン
8O3A9764_convert_20200225163131.jpg

でもすぐデレデレ
8O3A9766_convert_20200225163223.jpg

この階段を下って海岸線へ
8O3A9778_convert_20200225163324.jpg

千畳敷岩に到着
8O3A9779_convert_20200225163403.jpg
IMG_2890_convert_20200225164653.jpg

記念撮影。少し凛々しいゆずでした。
IMG_2889_convert_20200225164735.jpg

巌門は、この巌門洞窟を抜けたところにあります。
8O3A9798_convert_20200225163503.jpg

洞窟は海岸線に通じています。
8O3A9806_convert_20200225163607.jpg

巌門は岬の岸壁が日本海の荒波と風による
浸食でできたもので、幅6m、高さ15m
奥行60mあるそうです。
8O3A9837_convert_20200225163700.jpg

巌門の洞穴にズームすると、日本海の荒磯が
IMG_2894_convert_20200225164814.jpg

巌門をバックに記念撮影
8O3A9830_convert_20200225163736.jpg

巌門の左手には、切り立った高さ27mの
鷹の巣岩がそびえます。
8O3A9834_convert_20200225163826.jpg

ゆずは、上りが一番大好き
8O3A9851_convert_20200225163941.jpg

水量は多くありませんが、これが不動の滝だ
そうです。 
8O3A9846_convert_20200225164026.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:石川県 | 18:48:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
旧福浦灯台:現存する日本最古の木造灯台
石川県志賀町にある旧福浦灯台は、県指定の
史跡で、現存する日本最古の木造灯台です。
その歴史は約390年前に遡ります。
慶長年間に地元の住民がかがり火を焚いて
航行する船を守ったことに始まり、元禄年間に
この場所に旧福浦灯台の前身である灯明堂が
建てられました。
IMG_4709_convert_20200217130308.jpg
8O3A9725_convert_20200217130540.jpg
また、映画リトル・マエストラのロケ地だそうです。

旧福浦灯台の観光駐車場は、とても広々
IMG_4703_convert_20200217130354.jpg

この小道を下って海の方へ
IMG_2862_convert_20200217131040.jpg
8O3A9682_convert_20200217130637.jpg

小道の先には日本海の磯が広がります。
IMG_2864_convert_20200217131118.jpg
8O3A9710_convert_20200217130717.jpg

ゆずの足取りは軽快です。
8O3A9716_convert_20200217130825.jpg

笹の小道を抜けると
8O3A9740_convert_20200217130903.jpg

歩くこと約5分で、旧福浦灯台に到着
IMG_2869_convert_20200217131158.jpg

レトロな木造の灯台です。
8O3A9723_convert_20200217130940.jpg

下から見上げると、威風堂々としています。
IMG_4707_convert_20200217130439.jpg
ここで焚かれた灯が北前船の航路を照らしていた
のですね。

ロマンを感じつつ記念撮影
IMG_2878-1_convert_20200217131241.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:石川県 | 13:36:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
能登一宮の「気多大社」で祈願
石川県羽咋市の気多大社は、出雲大社と
同じように、大国主命をご祭神とする能登国
の一宮です。
由緒・歴史は紀元前の第8代孝元天皇の時代
まで遡るそうです。
ご利益も多くかつ大きい神社と言われています。
特に恋愛・縁結びに関しては、石川県最強の
パワースポットとして女性に人気の神社だそう
です。
8O3A9591_convert_20200205141540.jpg

ゆずは参拝作法にのっとり鳥居の左端を
くぐって気多大社の参道へ
(写真:ゆず)
IMG_2833_convert_20200205142302.jpg
8O3A9595_convert_20200205141659.jpg

リラママはもっと左に寄って!!
中央は神様の通り道!
8O3A9603_convert_20200205141758.jpg

参道の右手には、天皇陛下行幸の記念碑が
8O3A9617_convert_20200205141849.jpg

左手には、幸運のだいこく像が
IMG_2859_convert_20200205142356.jpg
IMG_2860_convert_20200205142439.jpg
さっそく金運アップを祈願

神門をくぐる前に、手水処でお清め
IMG_2837_convert_20200205142521.jpg

神門も国指定の重要文化財であり、
歴史を感じます。
ここからは、ゆずを抱っこして
8O3A9620_convert_20200205141937.jpg

本堂および拝殿は国指定の重要文化財
だけあり、威厳と荘厳さに満ちています。
いかにもご利益がありそうです。
IMG_2846_convert_20200205142610.jpg

ゆずの長寿を祈願しました。
IMG_2848_convert_20200205142926.jpg

本堂の左手のこの建物には、
IMG_2845_convert_20200205143009.jpg

昭和天皇行幸時の写真や催事の品々が
一般公開されています。
IMG_2844_convert_20200205143050.jpg
IMG_2840_convert_20200205143130.jpg

本堂の右手の縁結びの道には、恋愛成就を
祈願する沢山の絵馬が
8O3A9644_convert_20200205142022.jpg

国の天然記念物に指定されている「気多大社
入らずの森」は樹齢100年を超える木々が
生い茂る広大な原生林で強力なパワースポット
ですので、この入口でのお参りをお勧めします。
8O3A9638_convert_20200205142102.jpg
IMG_2852_convert_20200205143223.jpg

「入らずの森」の入口を過ぎると、天太玉命
(アマノフトダマノミコト)を祀る太玉神社がありました。
IMG_4690_convert_20200205143501.jpg
IMG_4691_convert_20200205143558.jpg

菅原道真を祀る菅原神社もありました。
IMG_4693_convert_20200205143645.jpg

合格橋を渡ってお社へ
IMG_4696_convert_20200205143731.jpg

ゆずが更にお利口になるようにお参りしました。
IMG_2857_convert_20200205143353.jpg

帰りも元気なゆずでした。
8O3A9663_convert_20200205142155.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

気多大社ホームページ

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:石川県 | 15:19:44 | トラックバック(0) | コメント(0)