トイプードルとリゾートでスローライフ 2020年03月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

木地師の里「山中温泉」散歩:「あやとりはし」から「こうろぎ橋」へ
石川県には漆器産地が3箇所あります。
「木地の山中」「塗りの輪島」「蒔絵の金沢」
伝統工芸「山中漆器」で有名な山中温泉は
原木を椀や蓋物、箸などに削り出す木地師の
里です。
山中漆器は木目を生かした漆器であり、茶の湯
のわびさびに通じる風合いがあります。
我が家で愛用しているお抹茶用の棗(ナツメ)は
山中漆器です。
IMG_3202_convert_20200327105106.jpg

温泉街は歴史を感じる街並み。
なぜか片岡鶴太郎工藝館もあります。
IMG_2908_convert_20200327105323.jpg

裏道に入ると、昔の消防車が展示されて
いました。
IMG_2910_convert_20200327105442.jpg

駐車場から歩くこと5分で「あやとりはし」に
到着
IMG_2913_convert_20200327105546.jpg

本当にあやとりのように曲がりくねった橋です。
8O3A0004_convert_20200327105641.jpg

ゆずは渡る気満々
8O3A0123_convert_20200327105720.jpg

下から見上げるとこんな感じです。
8O3A0115_convert_20200327105801.jpg

ここから鶴仙渓沿いの遊歩道を散策しつつ
約1㎞先の「こおろぎ橋」を目指しました。

川床ではお抹茶が楽しめます。
8O3A0022_convert_20200327105846.jpg
8O3A0038_convert_20200327105929.jpg

ゆずの足取りは軽快そのもの
8O3A0012_convert_20200327110008.jpg
8O3A0010_convert_20200327110039.jpg
8O3A0053_convert_20200327110137.jpg

1㎞を歩き切った処には、目的の「こおろぎ橋」
でも、改修工事のため残念ながら立ち入り禁止
8O3A0077_convert_20200327110218.jpg

あきらめて坂道を上ると「茶屋むげん」が
8O3A0093_convert_20200327110256.jpg

お店のオーナーはとっても親切。
「裏側からこおろぎ橋が見下ろせますよ。
ご自由にどうぞ!!」とおっしゃってくれました。
上から見たこおろぎ橋です。
8O3A0082_convert_20200327110809.jpg

店内では色々な山中漆器が売られており、
欲しかった少し大きめなお椀を思わず買って
しまいました。
IMG_3206_convert_20200327105155.jpg

茶屋むげんからさらに上ると、県指定文化財の
無限庵があります。
8O3A0074_convert_20200327111053.jpg
8O3A0089_convert_20200327111133.jpg
無限庵は、加賀藩家老の横山家の書院を
移築したもので、当時の調度品や茶道具など
が展示されています。

帰り道でもゆずは元気げんき!
8O3A0097_convert_20200327111209.jpg
8O3A0103_convert_20200327111237.jpg
往復2㎞を歩ききりました。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:石川県 | 11:39:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
さくら貝の浜辺と世界で一番長いベンチ
石川県志賀町の増穂浦海岸(サンセットヒルイン
増穂)はさくら貝が打ち寄せる浜辺として有名
であり、鎌倉の由比ガ浜、紀州の和歌浦と
ともに、日本三大小貝の名所になっています。
1989年には、全長460.9mのベンチが世界一
長いベンチとしてギネスブックに掲載されました。
8O3A9898_convert_20200306132303.jpg

さくら貝の浜辺と世界一長いベンチに行かれる
ときは、道の駅とぎ海街道が便利です。
8O3A9891_convert_20200306132411.jpg

道の駅の裏手の堤防を上るとさくら貝の浜辺を
一望できる世界一長いベンチのほぼ中央に
出ます。
IMG_2904_convert_20200306132827.jpg

右を見ると
IMG_4730_convert_20200306133238.jpg

左を見ると
IMG_4732_convert_20200306133315.jpg
日本海に沈む夕日が見られる名所でもあり、
特にカップルにお勧めです。

風と波のせいか誰も見当たらず、私たちだけの
ベンチになりました。
散歩中のゆずの姿はまるで豆粒のようです。
IMG_2898_convert_20200306132909.jpg

サンセットヒルイン増穂は、多くの人に「日本海に
沈む夕日を楽しんでほしい」という地元の方々の
思いから、延べ830人のボランティアにより
作られたそうで、世界一長いベンチの後ろに
ボランティアの方々の手形が飾られています。
8O3A9902_convert_20200306132535.jpg
IMG_2901_convert_20200306132951.jpg

ここは、昭和の名曲「岸壁の母」のモデルと
なった端野いせさんの出身地であり、戦争の
つらい記憶を風化させないために、ほぼ中央
付近に岸壁の母碑が建立されています。
IMG_2905_convert_20200306133033.jpg
IMG_2906-1_convert_20200306133113.jpg

端から端まで散策してからベンチに座って一休み
8O3A9907_convert_20200306132626.jpg
8O3A9914_convert_20200306132711.jpg

残念ながら、打ち寄せる波が高くて、さくら貝を
拾うことはできませんでした。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:石川県 | 14:21:15 | トラックバック(0) | コメント(0)