トイプードルとリゾートでスローライフ 2020年11月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

紅葉求めて吾妻山へもう一度
6年前の秋に初めて吾妻山のトレッキングを
しました。
8O3A3787_convert_20201123151126.jpg

そのときは、紅葉のピークは過ぎていましたが、
山頂からそこそこきれいな紅葉を楽しむことが
できました。
8O3A3757-1_convert_20201123151226.jpg
8O3A3942-2_convert_20201123151304.jpg
8O3A4018-1_convert_20201123151359.jpg

ゆずも頑張って歩いてくれました。
8O3A3622-1_convert_20201123151444.jpg

でも最後はケビンパパのバッグですやすや
8O3A3992_convert_20201123151522.jpg

ということで、今年は更に美しい紅葉を期待して
6年ぶりに吾妻山のトレッキングをすることに
しました。
8O3A1188_convert_20201123151607.jpg

情報では見ごろのはずでしたが、紅葉のスピード
が早過ぎて、かつ、前日の雨で散ってしまった
ようです。
IMG_3382_convert_20201123151756.jpg

ゆずも残念そう
IMG_3387_convert_20201123152314.jpg

小雨が降り出したのでトレッキングはやむなく断念
おろちループまでドライブして、奥出雲の紅葉を
楽しむことにしました。
里の方は、モミジが色づき始めているので期待
できそう。
8O3A1217_convert_20201123151647.jpg

ゆずも期待で胸を膨らませて車窓からの風景を
見つめていました。
8O3A1210_convert_20201123151715.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとお出かけ:島根県 | 15:34:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
大平山山頂公園でパノラマ散歩
山口県防府市の大平山は、山頂からの展望が
素晴らしいスポットです。
特に春のツツジは、西日本随一と言われています。
8O3A1050-1_convert_20201112125648.jpg

山頂に向かうゆずの足取りは軽快そのもの
8O3A1077_convert_20201112125742.jpg

防府市最高峰の大平山は標高631mです。
IMG_3375_convert_20201112130302.jpg

開業後56年間運行してきたロープウェイは、
残念ながら2015年に廃止されました。
8O3A1085_convert_20201112125813.jpg

山頂駅では、運行していた2台のゴンドラが
今でも公開されています。
8O3A1121_convert_20201112125844.jpg

眼下には、こんな風景が広がります。
8O3A1103_convert_20201112125918.jpg

ゴンドラは自由に乗車できます。
8O3A1094_convert_20201112125946.jpg

ゆずもゴンドラからの眺望にウットリ
IMG_7547_convert_20201112130353.jpg

山頂からは270度のパノラマが楽しめます。
8O3A1161_convert_20201112130029.jpg
8O3A1154_convert_20201112130056.jpg
8O3A1158_convert_20201112130126.jpg

ゆずは、瀬戸内海の眺望が一番好きみたい。
8O3A1152_convert_20201112130153.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとお出かけ:山口県 | 11:52:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
脾臓が小さくなって内臓指標が改善・全て正常値に
1年半前、原因は不明ですが、脾臓の肥大化
のため肝臓・膵臓・胃等の臓器が圧迫され、血液
検査・血液化学検査の各指標が大変悪化して
しまいました。
一時は2.3㎏の体重が1.9㎏を切るほどに
激ヤセし、眠れない日々が続きました。
しかし、名医の調剤薬を継続して服用し、食事を
名医推奨のヒルズの「獣医師専用の特別療法食
(チキン&野菜シチュー)」に変更して徐々に回復
しました。
IMG_6254_convert_20201103124737.jpg

今では、レントゲン検査の結果、脾臓が目に見えて
小さくなり、また血液検査・血液化学検査の結果、
AST・ALT(肝臓機能の指標)、AMY・LIP
(膵臓機能の指標)、BUN・CRE(腎臓機能
の指標)を始め、15の検査項目の全てが正常値
になりました。
体重は2.2㎏で安定しています。
行列ができる名医に大変感謝しています。

一時、少し白内障の兆しが見えた目も、
ベストケンコーでネット購入したジェネリックの目薬
C-NACを毎日かかさず点眼した結果、澄んだ
目を維持しています。
IMG_0894_convert_20201103124842.jpg
なお、歯も毎日ケビンパパが磨いてくれています。

昨日撮影した14歳8ケ月のゆずです。
IMG_7574_convert_20201103124644.jpg

薬は大幅に減りましたが、継続して検査・投薬
した方が良いとのことですので、今後は3カ月に
1回の頻度で通院・検査を継続することにします。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとの日常 | 13:29:39 | トラックバック(0) | コメント(0)