2021-02-18 Thu
夕日が沈む位置は季節の移ろいに合わせて少しずつ移動し、真冬には笠戸島の火振岬の
近くに沈むようになります。
雨上がりのこの日、夕暮れ時に突然、雲間から
光が降り注ぎ、幻想的な風景に

光は時々刻々変化

ゆずは、光の変化に興味深々
身を乗り出して凝視

翌日は、夕日が沈む間際に、エンジェルロードが
出現

ゆずと一緒に、ゆずの長寿を祈願しました。

【参考】
山口県下松市にある笠戸島は、新鮮なヒラメや
夕日を眺めながら入れる温泉露天風呂などが
有名です。
笠戸島の名称の由来ですが、菅原道真公が
大宰府に下向する途中で立ち寄り、笠を置いて
いったことから、この名が付けられたそうです。
因みに、ゆずが住んでいる光市にある冠天満宮
には、住民の歓待に感激された道真公が冠を
置いていかれたそうです。冠天満宮に隣接する
冠梅園には、100種類、約2000本の梅の
木が植栽されており、2月から3月初めには
白梅、紅梅、蝋梅等が咲き誇ります。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!
