2021-10-19 Tue
山口県下松市の下松スポーツ公園では、グラウンド、温水プール、トラックワンアリーナ
などの施設の利用だけではなく、桜、菜の花
やコスモスなど四季折々の花をめでながら
ウォーキングを楽しめます。
グラウンドはこんなに広大

温水プールの施設も立派

トラックワンアリーナもでっかい

誰でも無料で楽しめるのが広大なグラウンドを
一周するウォーキング・ジョギングコース。
秋には、6種類、計10万本のコスモスが
秋風にそよぎます。

早速、ウォーキング開始


1週間早ければ、もっときれいなコスモスに
出会えたのにね。

「でも、秋の香りがするよ!」(ゆず)

白のコスモスも素敵


レモン色のコスモスに思わずうっとり

楽しくウォーキングできました。

僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!

2021-10-12 Tue
周防大島にお出かけするたびに、たくさんの車が駐車していて気になっていたCafé Misaki

この日は平日でしたが、11時のオープン前から
私たちのほかに5組がオープン待ちの状態。
15分以上前に到着していたので、一番で店内へ
店内は広くはないけれど、とてもオシャレで
よい雰囲気

テラス席はペット同伴OKです。

眼下には穏やかな瀬戸内海が広がります。

店内は、11時15分には満席になりました。
ゆずは、お隣のワンちゃんが気になって仕方が
ない様子

看板メニューのひとつ、「バターチキンカレー」とナン
をオーダー

海を眺めながら美味しくいただきました。

「美味しそうな臭いがする。僕にもちょうだい!」

頑張って歩いてくれたので、多めのおやつを
あげました。

あっという間に完食
おやつに満足したら、カフェマットでまったり

そして、いつものように夢の中へ

食事を終えて店を出ると、沢山の方が順番待ち。
早めに行くか、または一巡したころに行くのが
良いと思います。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!

2021-10-06 Wed
山口県周防大島町にある文珠堂は、大同元年(806年)弘法大師によって開かれ、
丹後の国の「切戸」、大和の国の「阿部」とともに、
日本の三文珠のひとつである「三浦」の文珠です。
車一台がやっとの細く暗くて曲がりくねった
山道を対向車が来ないよう祈りながら20分。
苔がむし、晴天なのに昼なお薄暗く、背筋が
少し寒くなるような霊気漂うところに、文珠堂は
ありました。


文珠堂は別名「智慧(知恵)の文珠」と呼ばれ、
文珠の知恵が授けられるとして、受験生たちが
合格祈願にお参りするそうです。
祈願のため、意を決して閉まっている引き戸を
開けると内部は真っ暗

iPadから一眼レフに変えて撮影すると

ゆずと一緒に祈願することにしました。
ゆず!お尻を向けてはダメよ!

ゆずが益々お利口になりますように!!

「いつまで祈願しているの?」(ゆず)

「何だこれ?」(ゆず)

外には、梵鐘がありました。

鐘を突くと災いがありそうで、すぐに退散しました。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!
