トイプードルとリゾートでスローライフ 2022年03月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

新型ヴォクシーがヤット来た
ゆずとの旅を快適にするため、新型ヴォクシーの
最上位グレード ハイブリッドE-Four(4WD)を
購入しました。
8O3A4161-1_convert_20220326125051.jpg

ゆずの16歳の誕生日プレゼントになればと思い、
公式の先行予約より2週間早い昨年11月に
県内で一番早く注文したのですが、メーカー
オプション・ディーラーオプションのほぼ全てを付けた
ため、ゆずの誕生日から1か月遅れて、やっと納車
されました。
8O3A4044_convert_20220326125206.jpg

フロントグリルのトヨタエンブレム部分は、モデリスタの
シグネチャーイルミグリルに変更し、フロントスポイラー、
グリルガーニッシュでドレスアップ
8O3A4154-1_convert_20220326125309.jpg
8O3A4054-1_convert_20220326125344.jpg

モデリスタのサイドスカートとサイドドアガーニッシュで
スタイリッシュに
8O3A4073_convert_20220326125420.jpg

モデリスタのリアスカートとバックドアガーニッシュで美しく
8O3A4105-1_convert_20220326125502.jpg
バックドアがスイッチ操作だけで、開閉できるので便利。
開閉途中で停止できるので、狭いスペースでも問題なし。

しかし、下のグレードの2WDはホイールが17インチ
なのに、E-Four(4WD)は、なぜか16インチ(不満点
その1)。
納車直後に、タイヤ館で予め購入しておいた
RMP-025Fの17インチホイールと、ミニバンタイヤの
フラッグシップREGNO GRVIIに履き替えました。
8O3A4063_convert_20220326125542.jpg

T-Connectの10.5インチのディスプレイオーディオは
タッチパネルで便利。しかも、「Hey,トヨタ」と話しかけ
れば、目的地の検索・設定や、エアコンの温度設定、
窓の開け閉め等なんでもできます。
IMG_0978_convert_20220326125703.jpg
IMG_0981_convert_20220326125736.jpg
有料オプションで、オペレーターサービスも加入。
24時間365日、専任のオペレーターが様々な
サポートをしてくれます。例えば、目的地の名称が
曖昧なときになど、会話しながらオペレーターが検索し
ナビを設定してくれます。

室内はとてもスペイシー。3列目シートは常時
跳ね上げて固定。
IMG_0900_convert_20220326125817.jpg

すると、室内はさらにスペイシー
IMG_0895_convert_20220326125859.jpg

ゆずが座る2列目シートからは、14型有機EL
後席ディスプレイでDVDやTVが楽しめます。
IMG_0954_convert_20220326125934.jpg

「TV映ってるよ」(ゆず)
IMG_0943_convert_20220326130016.jpg

有料オプションで車内をWi-Fiスポットにしたので、
PCやタブレットを5台までインターネットに接続できます。

足をかざすと、スライドドアが開き、ユニバーサルステップが
が現れ、乗車しやすくなります。
IMG_0904_convert_20220326130048.jpg

「これ、乗りやすいかも」(ゆず)
8O3A4118_convert_20220326130121.jpg

ゆずの席は、このキャプテンシート
国際公認血統証明書でのゆずの本名は、
キャプテン オブ ハウス アルプスなので、この席が
ゆずに一番相応しい。
IMG_0920_convert_20220326130158.jpg
ハンドル、運転席・助手席、キャプテンシートは
ヒーター機能をオプションで付けたので冬でも暖かで
快適。でも、オットマンがオプションでも付かないのが
不満点その2。(2WDはオプション装着可能
なのに)

4WDなので加速がスムーズで最高!!
しかも異次元の静粛性。
路面の状況に応じて、自動で2WD・4WD
を変換してくれるので、凍結や雪面等でも安心。

「デジタルキー」アプリをスマホにインストールすると、
スマホがキーになります。
IMG_1067-1_convert_20220326130253.jpg

更に、「My TOYOTA+」アプリをインストールすると、
スマホで遠隔の駐車・出庫や室内の事前温度設定、
フロント・リアウィンドウの解凍などができるので、
いつでも快適な状態で乗車できるのが嬉しい。
IMG_0995-1_convert_20220326130330.jpg

他にもオプションを沢山装着した このヴォクシーで
5月の滋賀・岡山の旅を楽しもうね。
8O3A4086-1_convert_20220326130459.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

新型ヴォクシーカタログ

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペットとの日常 | 13:31:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
津山城下 城東界隈を散策
津山市は、出雲街道の要衝で、城下町として
栄えました。
慶長8年(1608年)に津山に入った森忠正は、
城の東側に町人町を配し、今も町屋や武家
屋敷等が保存されています。

津山城の城壁に沿って、軽やかな足取りで
城東界隈へ
IMG_0369_convert_20220319140743.jpg
IMG_0375_convert_20220319140836.jpg

宮川沿いを進み、
8O3A3914_convert_20220319140930.jpg

大橋を渡ったところから
8O3A3917_convert_20220319141001.jpg

城東 重要伝統的建造物保存地区に指定
されています。
8O3A3925_convert_20220319141143.jpg

出雲街道に入ると
IMG_0408_(5)_convert_20220319141257.jpg

道の両側には江戸時代の建物が立ち並びます。
IMG_0410_(3)_convert_20220319143618.jpg
8O3A3949_convert_20220319141440.jpg
8O3A3962_convert_20220319141618.jpg
IMG_0443_(2)_convert_20220319141650.jpg

寅さんのロケ地(最終作:第48作のロケ地)が
ありました。
「僕もエキストラ出演したかったな!」(ゆず)
8O3A3965_convert_20220319141807.jpg

立ち止まって、ちょっと一休み
8O3A3988_convert_20220319141932.jpg

国指定史跡“日本初の大学教授 箕作阮甫の
旧宅“がありました。
IMG_0455_(3)_convert_20220319142031.jpg

城東観光案内所(和蘭堂)でコーヒーブレイク
IMG_0447_(1)_convert_20220319142120.jpg
IMG_0448_(5)_convert_20220319142205.jpg

城東の保存地区は、どこまで続くのでしょう。
ここで折り返し
IMG_0453_(2)_convert_20220319142255.jpg

帰り道も頑張るゆずでした。
8O3A4017_convert_20220319142342.jpg

お土産は、道すがら地元の方々に教えて
いただいた、煎餅匠なまくらやの
8O3A3946_convert_20220319142426.jpg

津山のおせんべい と
IMG_0681_(1)_convert_20220319144104.jpg
IMG_0685_(1)_convert_20220319142743.jpg

桐襲本舗 京御門の
IMG_0396_convert_20220319142900.jpg

津山名産 桐襲(きりかさね)にしました。
IMG_0675_convert_20220319142955.jpg

それぞれ美味しくいただきました。

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:岡山県 | 15:01:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
ザ・シロヤマテラス津山別邸
鶴山公園(津山城址)近くに立地する
ザ・シロヤマテラス津山別邸は、ペットと一緒に
宿泊できます。
4階がペットと宿泊できるドッグフレンドリーフロアに
なっています。
IMG_0562_(1)_convert_20220312142158.jpg

ドッグフレンドリーフロアへは、ペットを専用の大型カート
に乗せて、この専用エレベーターであがります。
IMG_0563_(1)_convert_20220312142308.jpg

ドッグフレンドリーフロアに到着
IMG_0473_(3)_convert_20220312142339.jpg

暖簾をくぐると、目の前はドッグラン
IMG_0470_(1)_convert_20220312142422.jpg

お部屋は、モダンでシック
IMG_0466_(3)_convert_20220312142510.jpg
IMG_0465_(5)_convert_20220312142551.jpg

お風呂は、半露天のかけ流し
IMG_0462_(1)_convert_20220312142642.jpg

隣には、愛犬用のバスタブも設置されています。
IMG_0481_(3)_convert_20220312143837.jpg

ゆずには、ウェルカムおやつが
IMG_0490_(1)_convert_20220312142826.jpg

初めての味に夢中になる ゆず
IMG_0500_(2)_convert_20220312142917.jpg

まだ食べたりず、テーブルをチェックしまくる ゆず
IMG_0507_(1)_convert_20220312142958.jpg
IMG_0506_(1)_convert_20220312143044.jpg

ドッグランはゆずの貸し切り状態でした。
IMG_0575_(4)_convert_20220312143139.jpg
IMG_0568_(4)_convert_20220312143219.jpg
IMG_0578_(4)_convert_20220312143306.jpg

ダイニングでのペット同伴はできないので、
夕食は、部屋食にしてもらいました。
まずは、純米大吟醸剣聖武蔵で乾杯
IMG_0515_(1)_convert_20220312143338.jpg

部屋食は、全て一括で提供されるので、
冷めてしまいますが、ゆずと一緒なので大丈夫
IMG_0512_(1)_convert_20220312143409.jpg

ゆずは、安心したのか、隣でグッスリ
IMG_0521_(1)_convert_20220312143438.jpg

食後、津山温泉”城見SPA”がある8Fまで
あがってみると、目の前にはライトアップされた
津山城址が
IMG_0541_(1)_convert_20220312144149.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村




よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:岡山県 | 15:02:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
津山城でハート石を見つけよう!
岡山県津山市にある津山城は、本能寺の変で
信長とともに命を落とした森蘭丸の弟 森忠正が
築いた平山城です。
今は津山市を代表するシンボル的な場所になって
います。
ペットはキャリーバッグに入れれば入城可能です。
8O3A3866_convert_20220305125818.jpg

いざ、津山城へ
8O3A3832-1_convert_20220305124331.jpg

本丸までの道のりは、石段ばかりで結構大変
8O3A3859_convert_20220305124412.jpg
8O3A3862_convert_20220305124454.jpg
8O3A3883_convert_20220305124530.jpg

途中、和傘のディスプレイがホッと一息つかせて
くれます。
8O3A3869_convert_20220305124605.jpg
8O3A3867_convert_20220305124638.jpg

やっと本丸に到着
8O3A3885_convert_20220305124729.jpg

ハート石は、本丸のこの石垣のどこかにあるみたい
8O3A3886_convert_20220305124812.jpg

ありました!ハート石
8O3A3889_convert_20220305124925.jpg

ゆずをキャリーバックから出して、記念撮影
8O3A3895_convert_20220305125007.jpg

本丸からの360度の眺望は素晴らしい
IMG_0359_convert_20220305130203.jpg
津山市が一望できます。
IMG_0345_convert_20220305125133.jpg
IMG_0350_convert_20220305125213.jpg

夜は、ライトアップされ、幻想的なお城に変貌
IMG_0540_(1)_convert_20220305125430.jpg
IMG_0538_(5)_convert_20220305125520.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:岡山県 | 13:33:07 | トラックバック(0) | コメント(0)