2022-04-30 Sat
山口県下松市の「華のうつわ」は隠れ家風のオシャレなギャラリーカフェです。

入口を入るとギャラリー。
素敵な器たちが迎えてくれました。


陶芸家 山本教行氏の作品が展示されて
いました。


ギャラリーだけではなく、ティータイムコンサートなども
開催されるようです。
この中庭のようなデッキでペットと一緒にランチが
楽しめます。


ゆずは、あっちをキョロキョロ


こっちもキョロキョロと、少し不安そう


でも、デッキ内を一通りチェックし終わると、
おやつをおねだり。

よく歩いてくれたご褒美として、おやつを少し
あげました。

選べるデザート「スペシャルワンプレート華ランチ」を
オーダーしました。
ヘルシーで美味しい小鉢がいっぱい

大変美味しくいただきました。
ドリンクはアイスコーヒー、デザートはクリームあんみつに
しました。

ゆずは、いつものとおり、カフェマットで熟睡

雰囲気も良く、料理もおいしいので、おすすめです。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
華のうつわ
よろしければ、ブックマークを!

2022-04-23 Sat
山口県周南市鹿野地(かのじ)の大道理(おおどうり)芝桜の里は今が満開。
棚田の斜面一杯に12万株の芝桜が咲き誇り
ます。



芝桜は4月上旬から先始め、長ければ5月上旬頃
まで咲いているそうです。
ペット同伴で鑑賞できるのが嬉しいですね。
案内所で、一人200円程度の緑化協力金が必要
(ペット分は不要)ですが、ゆずを同伴するので二人と
一匹分相当(500円)をボックスに投入。

ゆずの足取りは軽快

棚田に登ると、遠くに絆の文字

絆をバックに、記念撮影


パープルの芝桜も素敵
_convert_20220423120113.jpg)
まだまだ足取り軽快なゆず

「かのじ」の前で、

ワンショット

なぜか鶴のオブジェが

更にワンショット

ゆずサイズの水車もありました。

楽しい散歩になりました。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
大道理の芝桜
よろしければ、ブックマークを!

2022-04-16 Sat
ジーンズの聖地である岡山県倉敷市児島味野のジーンズストリートをショッピングがてら散策しま
した。まずは児島駅へ
いきなりジーンズがお出迎え
_convert_20220416135113.jpg)
_convert_20220416135157.jpg)
ジーンズストリート近くの駐車場に移動
ジーンズストリートの入口はこのジーンズが目印
_convert_20220416135308.jpg)
ストリートに入ったら、懐かしいBIG JOHNのお店
_convert_20220416135408.jpg)
ジーンズ専門店が並びます。
_convert_20220416135539.jpg)
_convert_20220416135614.jpg)


ジーンズストリートでは、自動販売機もジーンズ
_convert_20220416135837.jpg)
トイレもジーンズ

マンホールもジーンズ

どこに行ってもジーンズ
_convert_20220416140338.jpg)
そしてジーンズ
_convert_20220416140408.jpg)
「ワンちゃん用のデニムが沢山あるよ」(ゆず)
_convert_20220416140539.jpg)
ゆずが見つめていたお店(EDGE OF LINE)は、
ワンちゃん用のデニムの服や藍染のニット服等が沢山
_convert_20220416140634.jpg)
_convert_20220416140708.jpg)
ゆずには藍染のニットを買ってあげました。
_convert_20220416140801.jpg)
ケビンパパは、パッチワークのデニムジャケット
_convert_20220416140840.jpg)
リラママはショルダーバッグを購入
_convert_20220416140939.jpg)
ポケットが沢山あって使いよさそう
_convert_20220416141011.jpg)
桃太郎JEANSでは、トートバッグを購入

よい散歩とショッピングができました。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!

2022-04-09 Sat
お散歩の前に、ひかり室積温泉かんぽの宿光で穏やかな御手洗湾の眺望を楽しみました。


芝桜の庭がありました。

芝桜の庭をバックに記念撮影

可愛い芝桜が満開


眼下には、穏やかな御手洗湾が広がります。


桜と菜の花の小径がある一級河川の島田川に
移動しました。

菜の花は満開、桜は散り始めていました。

千歳大橋のたもとからお散歩開始


菜の花とツーショット

ゆずは、菜の花の香りが気に入ったみたい。

桜と青空をバックにツーモアショット


島田川沿いの遊歩道は、整備されとても
歩きやすい。


ゆずが見つめる島田川は、

ほとんど水が流れていないようにみえますが、

しかし、川底の地下に、中国山脈からの大量の
伏流水が流れています。
お陰で、本籍地である武蔵野市吉祥寺に比べ、
水道水は甘みがあり美味しく、また、近隣の市が
渇水で取水・給水制限になっても、光市だけは、
全く問題ありません。
移住して良かったと思う一つの要因です。
帰りの足取りも軽快

良い散歩になりました。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!

2022-04-02 Sat
名刺が数少なくなってきたので、5月の旅行に間に合うように、名刺を再度リニューアルする
ことにしました。
マヒトデザインは、ペット用の名刺のテンプレートが
豊富でパソコンで簡単に作成でき、そのまま発注
できるので便利です。
今回で3回目の作成になります。
最初の名刺は、2014年に作成した薄手の
プラスチックの名刺。

2度目の作成は、ロングヘアをショートにして
イメチェンしたとき。
プラスチックの名刺用紙がなくなっていたので、
上質紙で作成しました。

新しい名刺に使う写真をどれにしようかな?
候補は、ダメージジーンズとボーダーシャツ姿
_convert_20220402142630.jpg)
ブラックのタンクトップで凛と背筋を伸ばすゆず
_convert_20220402142712.jpg)
シックなニットの服とマフラー姿
_convert_20220402142858.jpg)
サングラスのゆず(笑ってもらえるかも)
_convert_20220402142953.jpg)
前回の大山・蒜山・津山の旅でもお世話に
なった「わんこあん」で購入した浴衣
_convert_20220402143042.jpg)
迷いに迷いましたが、10歳以上若返った
イメージの浴衣姿のゆずの写真にしました。
これからの季節にピッタリですし。

作成した名刺デザインは、次回の作成に備えて
マヒトデザインのマイページに保存しました。
5月の旅で配りまくろうね!
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
マヒトデザイン
よろしければ、ブックマークを!
