トイプードルとリゾートでスローライフ 2022年06月
 
■プロフィール

kevinlilas

Author:kevinlilas
2.3kgのタイニーサイズのトイプードル「ゆず」(現在17歳)との日常生活を綴っていきます。
ペット同伴の旅行・お出かけやペット同伴可能なカフェの情報とともに、お気入りのワンちゃんグッズなども併せて紹介します。

■最新記事
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■楽天エリア

■アマゾン

■お気入りの服のお店

①CRAZYBOO、 ②Beache、 ③ALPHAICON、 ④犬と生活

■お気入りの美魔プーグッズ

①ロクシタン(L'OCCITANE)ローズソリッドパヒューム、 ②オーマイドッグのオードトワレ、 ③スリッカーブラシ武蔵、 ④アロエ&カモミールハッピーフェイス、 ⑤Palm-aide(パームエイド)、 ⑥ONSEN~朝の時間(癒しの音楽)、 ⑦中村由利子さんのピアノソロ「アーリー・イヤーズ」

■お気入りのフード、おやつ等

①ロイヤルカナン消化器サポート低脂肪、 ②Petio(ペティオ)のチューインガム、 ③HannariさんのSNOOPYペットカート

■日本ブログ村

タイニープードルに参加しています。 1歳からずっと2.5kg未満を維持しています。 僕の顔をポチッとしていただくと、「幸せます」

8歳になりました。 応援よろしくお願い致します。

■楽天検索

■最新トラックバック
■トラコミュ

にほんブログ村トラコミュに参加しています。
にほんブログ村 トラコミュ 愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬへ
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬ

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ホテルビワドッグ:イノベーティブな日本料理を堪能
食事はこのオシャレなスペースでいただきます。
IMG_1749_convert_20220624131548.jpg

小型犬用にカートが設置されています。
IMG_1750_(1)_convert_20220624131659.jpg

カートは、ベッドを入れても、ゆずには余裕が
ありすぎるほど
IMG_1813_convert_20220624132222.jpg

昨年わんこあんで購入した浴衣でディナースタート
IMG_1818_convert_20220624132250.jpg
久しぶりの創作日本料理が楽しみです。

まずは、ヴィラマリアのピノノアールで乾杯
IMG_1829_convert_20220624132402.jpg

どの料理も美味しいだけではなく、器・盛り付けも美しい
IMG_1822_convert_20220624132500.jpg
IMG_1819_convert_20220624132540.jpg

カツオのたたきは、タマネギソースと野蒜の味噌で
お口の中は春満載
IMG_1833_convert_20220624132730.jpg

近江鴨は、新ジャガソースで
IMG_1838_convert_20220624132812.jpg
黄色の穂のようなものは、コーンの香りがします。

「美味しそうな香り」(ゆず)
IMG_1823_convert_20220624132929.jpg

いさきのソテーは、茶塩がよく合います。
海を思わせるブルーの器が素敵ですね
IMG_1840_convert_20220624133011.jpg

近江牛は、とてもジューシー。
西洋わさび、ガーリックが程よいアクセント
IMG_1847_convert_20220624133046.jpg

旬のホタルイカは2種類のソースで
器は、ホタルイカが生息する富山湾の深海を
イメージしたのでしょうか
IMG_1852_convert_20220624133126.jpg

近江鶏とゴボウの炊き込みご飯も美味しかった
IMG_1874_convert_20220624133156.jpg

ゆずは、すでに爆睡モード
IMG_1842_convert_20220624133225.jpg


朝食も美味しかったです。
IMG_1901_convert_20220624133255.jpg

大変お世話になりました。ありがとうございます。
IMG_1916_convert_20220624133939.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

ホテルビワドッグ

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:滋賀県 | 14:03:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
ホテルビワドッグの広―い お部屋でゆったりと
およそ7年ぶりにホテルビワドッグにお世話に
なりました。
IMG_1743_convert_20220615115640.jpg

エントランスは、開放的
IMG_1748_convert_20220615115739.jpg

今回のお部屋は、ちょっと贅沢をして、琵琶湖
レイクビュー トリプルルームにしました。
IMG_1760_convert_20220615115815.jpg

お部屋には、ベッドが3つ。
8O3A4732_convert_20220615120754.jpg
8O3A4733_convert_20220615120836.jpg
2人+ペットには少し広いかも

ゆずは、いつもの通り、室内探検
IMG_1806_convert_20220615115951.jpg
IMG_1792_convert_20220615120034.jpg

そして、探検
IMG_1799_convert_20220615120107.jpg

カーテンを開けると、窓の向こうには琵琶湖
IMG_1764_convert_20220615120144.jpg

3つあるドッグランはどれも広々。
小型犬用でもこの広さ。
遠くに、豆粒のような ゆずがいます。どこでしょう!?
8O3A4725_convert_20220615121009.jpg

ゆずは、誰に気兼ねすることもなく、ドッグランを
一人(一匹)で満喫
IMG_1738_convert_20220615120227.jpg

休憩スペースもあります。
8O3A4721_convert_20220615121047.jpg

室内ドッグランは、
IMG_1889_convert_20220615120213.jpg

これまた、広―い!
IMG_1882_convert_20220615120252.jpg
ゆずは、こちらも一人(一匹)で満喫
IMG_1886_convert_20220615120332.jpg

お風呂は、日替わりで男女入れ替え
IMG_1768_convert_20220615120415.jpg

脱衣所は、とても綺麗で
IMG_1770_convert_20220615120443.jpg

浴室は広々
IMG_1774_convert_20220615120522.jpg

半露天のジャグジーは最高です。
全身の疲れが解放されます。
IMG_1775_convert_20220615120611.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

ホテルビワドッグ

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:滋賀県 | 12:34:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
お多賀さんに健康と長寿を祈願
滋賀県犬上郡多賀町の多賀大社は、天照大神
を始めとする八百万の神々の親神様である
伊邪那岐大神(イザナギノオオカミ)と伊邪那美大神
(イザナミノオオカミ)が御祭神です。
古くから「お多賀さん」の名前で親しまれる滋賀県
第一の大社です。
IMG_1635_convert_20220605140531.jpg
古くから延命長寿や縁結びなどのご利益がある
神様として信仰を集め、多賀大社の分祠社は
全国で239社もあります。
太閤秀吉も、母(大政所)の病気平癒のお礼に
米一万石を奉納したそうです。

多賀大社の駐車場に車をとめて参拝開始
駐車場には、参拝記念のフクロウの木彫りの椅子
IMG_1613_convert_20220605140708.jpg

ゆずも座ってまずは福を呼びました。
IMG_1608_convert_20220605140816.jpg

笑門を右手に見ながら、
8O3A4646_convert_20220605142759.jpg

大鳥居をくぐります。
IMG_1619_convert_20220605140916.jpg
8O3A4649_convert_20220605142708.jpg

太鼓橋を超えるのは、ゆずには無理そうなので、
迂回
8O3A4661_convert_20220605142835.jpg

由緒正しい大社らしい佇まいです。
IMG_1632_convert_20220605140958.jpg

手水所で清めてから、参拝
8O3A4668_convert_20220605142916.jpg

ゆずの長寿を祈願しました。
8O3A4678-1_convert_20220605142946.jpg

平安時代、東大寺の再建を命じられた重源が
多賀大社に参詣し20年の寿命を授かった由緒
を伝える寿命石。
延命を祈る人が絶えないそうです。
IMG_1658_convert_20220605141048.jpg

ゆずと一緒に、寿命石に、二度目の長寿祈願
IMG_1665_convert_20220605141115.jpg

元正天皇の病を治癒させたと伝わる「神主献上の
杓子(お多賀杓子)」に願い事を託すと叶うそうです。
IMG_1647_convert_20220605141145.jpg

神馬と2ショット
IMG_1655_convert_20220605141209.jpg

鳥居を抜けると
IMG_1684_convert_20220605141238.jpg

縁起がよさそうな金咲稲荷社があります。
IMG_1690_convert_20220605141313.jpg

早速、金運祈願
IMG_1697_convert_20220605141342.jpg

多賀大社には、文化財の小径もあります。
まずは、幕末の長州・土佐の志士が密議を行った
文庫
IMG_1698_convert_20220605141447.jpg
IMG_1699_convert_20220605141515.jpg

こちらは、徳川幕府が設置した大釜
IMG_1700_convert_20220605141550.jpg
IMG_1701_convert_20220605141625.jpg

「結構大きいよ」(ゆず)
IMG_1705_convert_20220605141713.jpg

次は神輿庫
IMG_1708_convert_20220605141753.jpg
IMG_1709_convert_20220605141817.jpg

神輿をバックに記念撮影
IMG_1712_convert_20220605141845.jpg

「こっちの神輿もいいかも」(ゆず)
IMG_1721_convert_20220605141911.jpg

続いて、室町時代の梵鐘
IMG_1722_convert_20220605141949.jpg
IMG_1723_convert_20220605142014.jpg

文化財の最後は、太閤蔵。
太閤秀吉が母(大政所)の病気平癒を祈願し、
全快のお礼に奉納した一万石の寄進で築造され
たものの一つです。
IMG_1725_convert_20220605142132.jpg
IMG_1727_convert_20220605142203.jpg

更に進むと、瓊々杵尊(ニニギノミコト)を御祭神とする
日向神社がありました。
IMG_1728_convert_20220605142051.jpg

瓊々杵尊(ニニギノミコト)にも お尻を向けるゆずでした。
IMG_1733_convert_20220605142229.jpg

駐車場に戻る途中で、味噌だれだんごで小腹を
満たしました。美味しかったです。
IMG_1616_convert_20220605142308.jpg

僕の顔をポチッとよろしくね!!
にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村

多賀大社

よろしければ、ブックマークを!
このエントリーをはてなブックマークに追加


テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

ペット同伴旅:滋賀県 | 15:00:15 | トラックバック(0) | コメント(0)