2015-12-20 Sun
個室貸切風呂のエントランスは、小さなミュージアムになっています。



(エントランスです。)
ダリの彫刻「宇宙のビーナス」と「時間のプロ
フィール」、棟方志功やピカソの絵画が展示して
あります。




温泉で汗を流した後は、オルゴールの音楽の中、
マッサージ機でコリと疲れを癒すことができます。
ハンドマッサージ機は今回初めて試しましたが、
凄く気持ちがよかったです。


心身ともにリフレッシュしたら、ディナーです。
ダイニングは、木々に囲まれており、まるで
森林浴をしながらのディナーとなりました。


昨年は、飛騨懐石をレポートしましたので、
今年は乗鞍懐石 葉月の宴にしました。
前菜は紅鮭甘露煮などで、お酒に合います。

お造り(奥飛騨サーモン、河ふぐ、甘海老、
烏賊細造りなど)と焼物(鮎化粧焼き)です。


飛騨牛炙り寿司(左)と、煮物(手鞠冬瓜、
中橋人参等)(右)です。
飛騨牛炙り寿司は、味、香り、触感ともに
想像どおりの一品です。


進肴(飛騨牛身巻き、冷やしやぶ仕立て、
特選だれ)と揚物(鱧天麩羅、獅子唐等)です。


焜炉(飛騨牛鍋、白菜、白葱、水菜、豆腐、
楓麩)は、飛騨牛の旨味が際立ちます。

ゆずは、いつもの通り爆睡でした。

朝食は、いつものとおり和洋食のバイキング
です。ついつい食べ過ぎてしまいます。


プロの動物カメラマンによるゆずの撮影は、
希望時間帯が既に予約されていたため
断念せざるを得ませんでした。
この日は、蓼科高原を目指しました。
(続きます。)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを
