2016-01-07 Thu
標高1,800mに広がる御泉水自然園をゆっくり散策し、ゴンドラの山頂駅近くにあるドッグラン
でゆずを遊ばせて高原の空気を満喫する
ために、山頂のビジターセンターで、まずは
チケットを購入しました。

ところが、「蓼仙の滝」の看板を見つけた誰か
さんが、突然、「滝までトレッキングしよう!」と
言い出しました。
_convert_20160104191842.jpg)
車に常備しているトレッキング用のシューズ、
ポール、ザックを最近全然使用していません
でしたので、高原のトレッキングを楽しむこと
にしました。
でもこれが大きな誤りでした。
ルートは最短で急峻な道ではなく、誰も行か
ない緩やかではあるが長い距離のルートに
しました。


最初のうちは、道幅も広く、森林浴を楽しむ
ことができました。

_convert_20160104192308.jpg)
しかし、まもなくクマザサに覆われた道を藪こぎ
することになりました。


ゆずを歩かせることができず、ここから1時間半
にわたり、ゆずの抱っこが続きました。
途中に見つけたこの花だけが収穫でした。
_convert_20160104192837.jpg)
期待していた「蓼仙の滝」は、どこにでも
ありそうなこんな滝でした。

ハードなトレッキングの後に、当初の予定
どおり御泉水公園を散策しました。
御泉水公園の散策道です。


こちらは、よく整備され歩きやすい道です。


恋人の聖地の幸せの鐘を鳴らしてから、
展望台へ

展望台からは・・・・

こんな雄大な風景が広がります。

雲がなければ、学生時代に踏破した北アルプス
の雄姿が見えたのですが・・・・

ゆずだけは元気よく、標高1,800mのドッグランを
走り回っていました。


ビジターセンターのデッキは休憩スペースに
なっており、ここで昼食をとりました。

ビジターセンター近くでは、日本で唯一の旅する
蝶アサギマダラを沢山見ることができます。
_convert_20160104194921.jpg)
_convert_20160104194831.jpg)
ゆずと一緒に登った大山以来の大変ハードで
疲れた一日となりました。
(続きます。)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
御泉水自然園情報
よろしければ、ブックマークを!
