2018-06-25 Mon
ゆるりのお料理は、豊後水道の海の幸と別府の旬の野菜が自慢だそうです。
レストランはドッグランに面しており、食後に
そのまま遊ばせることができます。

お部屋に入るとお料理が待っていました。

ゆずは初めてのお部屋をチェックしてましたが、

自分のベッドで落ち着いて、

いつものように夢の中へ

しゃぶしゃぶは、別府地獄めぐりの白池地獄を
イメージした中華風の白湯(パクトウ)と
血の池地獄をイメージしたイタリアンのトマト
ベースで頂けます。

確かに色が2つの地獄に似ています。


(左:白池地獄、右:血の池地獄)

キャベツはトマトベースで、その他は白湯で
いただきました。
白湯はあらゆる食材に合いそうです。
地元大分のお酒 西の関の大吟醸は、
キリッとした味わいです。

お造りは、新鮮ぷりぷりです。

ディップ野菜のサラダもシャキシャキの食感

柔らかでジューシーなローストビーフには、
ゆずコショウが良く合います。


筍と菜の花は春の香りが口一杯に広がります。
鴨のローストは、塩梅がよく、鴨の味わいが
際立ちます。
福貴野(和香牡丹)は、安心院町の福貴野
(ふきの)の滝にちなんで命名された辛口の
お酒です。香り高く華やかでサラッと喉を通り
抜けます。

茶碗蒸しは出汁が美味しい

デザートの黒ゴマのババロアはゴマの香りが
際立ちます。

朝食は、ヘルシーな和食です。

朝食後は、ドッグランでちょっとお散歩


(次回は、D+KURUSHIMAをレポートします。)
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!
