2020-03-06 Fri
石川県志賀町の増穂浦海岸(サンセットヒルイン増穂)はさくら貝が打ち寄せる浜辺として有名
であり、鎌倉の由比ガ浜、紀州の和歌浦と
ともに、日本三大小貝の名所になっています。
1989年には、全長460.9mのベンチが世界一
長いベンチとしてギネスブックに掲載されました。

さくら貝の浜辺と世界一長いベンチに行かれる
ときは、道の駅とぎ海街道が便利です。

道の駅の裏手の堤防を上るとさくら貝の浜辺を
一望できる世界一長いベンチのほぼ中央に
出ます。

右を見ると

左を見ると

日本海に沈む夕日が見られる名所でもあり、
特にカップルにお勧めです。
風と波のせいか誰も見当たらず、私たちだけの
ベンチになりました。
散歩中のゆずの姿はまるで豆粒のようです。

サンセットヒルイン増穂は、多くの人に「日本海に
沈む夕日を楽しんでほしい」という地元の方々の
思いから、延べ830人のボランティアにより
作られたそうで、世界一長いベンチの後ろに
ボランティアの方々の手形が飾られています。


ここは、昭和の名曲「岸壁の母」のモデルと
なった端野いせさんの出身地であり、戦争の
つらい記憶を風化させないために、ほぼ中央
付近に岸壁の母碑が建立されています。


端から端まで散策してからベンチに座って一休み


残念ながら、打ち寄せる波が高くて、さくら貝を
拾うことはできませんでした。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
よろしければ、ブックマークを!
