2021-11-27 Sat
復活再生のパワースポット 鳥取県の大石見(オオイワミ)神社の御神木である本殿前の一対の
イチョウのうち、本殿に向かって右側(東側)の
巨木がオハツキ・タイコイチョウ(樹齢約600年)で
鳥取県指定天然記念物(鳥取の名木100選の
樹木)です。

オハツキとは御葉付の意味で、葉の上に直接種子
(ギンナン)ができることからこの名がつけられました。
パワースポットの大石見神社の本殿は、森の中

この石段を登った先にあります。

ゆずは、軽快に

そして、頑張って登りました。

更にもう一つ石段を上る必要がありました。

全ての石段を登り切って、

どや顔のゆずでした

右側のこのイチョウがオハツキ・タイコイチョウ

ご本殿は歴史を感じる佇まい

ゆず一緒に家族全員の健康を祈願しました。

落葉したイチョウの黄金色の絨毯を期待して
いましたが、ほんの少し早かったようです。
僕の顔をポチッとよろしくね!!

にほんブログ村
大石見神社
よろしければ、ブックマークを!
